現地集合にしとけ
車持ってないやつはタイヤが減るとかオイルが減るとかガソリン以外が消耗するという発想がない
|
|
運転する代もあるんでは
こういうの見ると
自分の周りは恵まれてんなと思う
こういう時車出すやつって運転するのが好きなやつだろ
win-winじゃん
>>11
お前は歩いて現地集合な
価値観合わないゴミとは縁切るにかぎる
特に1mlとか言っているような奴とか…
合わないならもう関わらない方が良い
居酒屋行って自分用の料理頼みそうだし
ケチな奴とは付き合い切るよね
なんとか家当主って言ってるのなんだ?
友達は選ぼうな
交代制ならまだしもな
どうも 山 ってのが許せん
次回からはレンタカー借りる一択だな
ただのあっしーくんじゃん
山の最後の二言にこいつの性格表れてるな
出発時に皆の前で自腹でガソリン満タンにして解散前に給油したぶんを皆で割り勘
んで、気の利いたやつが車の運転お疲れさんっつてちょっと車の持ち主に返す
それを見た他の奴は 俺もーわたしもーって同じことをする
>>53
たまに儲かるよな
>>55
お金以上の時間を提供してるしね
ケチが一人でもいると円滑にまわらなくなる
女には金だすくせに男友達にはケッちいよな
ケチもそうなんだけど感謝がないのがな
ネットにしか友達いないやつってこうなんだよな
まとも友達がいたことないから常識がない
でまともに友達がいたことないやつの集まりだから誰一人疑問を持たない
人間性が測れてよかったやん
自分が車出してガソリン代の割り勘に自分も入ってたら笑うわ
>>1の内容で2000円とか出すのが気の利くやつ
|
|
コメント一覧 (64)
-
- 2023/05/06 23:16
- きみのクルマだろ👊
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/06 23:19
- これ満タンスタートしてないヤシの木がキチガイなやつだわね
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/06 23:28
- 4で割って色付けた上に昼飯おごるくらいが妥当
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/06 23:28
-
山ヤバすぎでしょ
こんなやつおるんやな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/06 23:32
- こんな奴らとは縁を切った方がいいぞマジで
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/06 23:33
-
これ系のLINEのスクショで一番好きなのは成人式後の飲み会の会費を巡って陰キャが一人異議を唱えて他の陽キャから袋叩きにされてたやつやな
しかも当の幹事本人はだんまり決め込んでたのも最高だった -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/06 23:54
- 運転という労働を強いている自覚が無い同乗者は間違いなくゴミ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/06 23:54
- これ昔見た時、運転手がめっちゃ叩かれてた記憶。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/06 23:57
-
ちょっと悪い燃費とちょっと高いガソリン価格で計算すればいいんだよ
そしたらちょっと自分の分が浮く
給油してレシート出ちゃうと明朗会計せざるを得なくなってしまう -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 00:02
- ガソリン代は運転手(車所有者)込みで割り勘、運転手代は別途だったな。飯奢りとか旅行なら宿代無しとかで。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 00:14
- ざっくりリッター計算でええやろ…
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 00:18
-
ガソリン代が4で割ってこれってことは結構な長距離運転だったろうし、流石にこれくらいは運転手除いた奴らで払うのが人の道だと思うわ。
こういうときにさらっと運転手にも気を使わせず払うのが大人ってもんやろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 00:34
-
運転手のうちの一人が4人で割り勘っていってくれれば楽
お互いが察しあえればお互い気持ちよくなれるんだけどな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 00:59
-
計5人もいりゃ大して変わらんのだから運転手は抜いとけよ
これが計2人しかいないとなるとちょっとだけ出してくれという気にもなるけどよ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 01:05
-
リッター10と考えたら、400キロ以上走ってる計算だから、運転手相当お疲れだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 01:29
-
電球とアイスは別に山に同調はしてないな
山だけ変で一人でまくし立てるだけだった -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 01:58
-
俺のグループはガソリン代とか最初にプールしといて余りを運転した人が旅費の足しにするシステムだったわ
これやるとわりとプラスになるパターン(いうても+1000~1500円ほどだが)が多いからみんな運転したがる
俺はガソリンよりも集団で乗ると車内のコンディションが悪くなる方が気になってたから誰かの車に偏重しないシステムで快適だった -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 02:08
- チャリで2ケツするとき毎回俺が漕ぐのに無料なんだが?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 05:17
- 軽く無視してるのがもうね
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 06:24
-
ワイが昔いたグループでは毎回ワイが車出してガソリン代や車代など一度も出してもらったことないうえに、飯屋で「おごって」っていっつも言われてたわ。
さすがに交渉で飯代は割り勘に持っていったが。
他に友達いないからまあそんなもんかなと我慢してたが大学卒業して彼らとは縁が切れた今となっては縁切れてよかったと思うわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 08:29
-
「金貰って当然」と言う主張をするなら、相手は「金払ってるんだから当然」の行動をしてくるだけやで
こう書くとタダで乗せろと言う主張と勘違いして噛みつく馬鹿が出てくるから面白い
ちょっとは日本語を理解してからしゃべったほうがいいでオッサン -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 09:04
-
18の頃からずっと割り勘にしてるから今更変えてくれん。
いや、こっちで全部出すよ
いやいや割り勘でええで
を15年くらいやっとる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 09:21
- 山みたいなのとは一切関わりたくない
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 10:01
-
やっぱ山ってクソだわ
海行きます -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 10:13
- 当主?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 10:52
-
学生の頃はともかく、社会人になってからは千円以下は端数扱いだったな
今回だったら4人で割ろうが5人で割ろうが切り上げ2千円ずつってカンジ
車出したヤツには8千円入ってチョビっとだけお得感
昔は多めに払うのが格好良いって風潮だったんだけどなぁ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 11:00
-
無理やり車出さされたのならまだしも
普通は5で割って4人が少し多めに払う。
次から現地集合とかレンタカーとか言ってるやつは友達いねーだろw -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 11:33
-
友達と出かけるときは車だして貰ったら飯奢るとかするわ。目的地着いたらお礼も必ずいう。どれだけ仲良くてもそこはちゃんとする。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 11:37
- 最初から自分をカウントしないのもどうかと思うけどね
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 11:45
-
普通は運転手以外でガス代割り勘
運転手にはあとで昼飯も奢るだよね -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 14:32
- 4人から運転してくれたやつに事故なく運転してくれておつかれさんありがとう代を払ってもいいレベル
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 15:38
- これもちものと時間を決めようって言ってるし出発前に満タンまで入れてるだけじゃないの?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 15:48
-
便乗で質問するけど人によって距離違う時どう計算する?(考え方だけでもいい)
例えば100km工程で20km地点でAを拾ってと80km地点でBを拾う、ガス高速駐車諸々で2000円としたら? -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 16:50
-
ガソリン代なんて払わなくていいよ。面倒だし。
せっかく旅行行くのに金の面で揉めたくないわ。
逆に車出してくれるなら割り勘と別にその分の手間賃くらい個人的に渡すわ。
つか、別にそこまで金でもめたりするなら旅行なんか行くなやって話じゃん?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 22:30
- 車出してくれて運転までしてくれるならホテル代や飯代も全額出してもいいと思うけどな。
-
bipblog
が
しました
information
オススメ




















bipblog
が
しました