|
|
おかしくね??
ヤバい残業時間
半月で88000円分働いてるんやけどこれ半分社員だろ
前も見たな
正社員やろ
>>5
社員はこれの2倍
>>5
スーパーの社員がこんな少ないわけないやろ
今どきタイムカード使ってるとかどんなスーパーや
>>6
今はあえて手書きだよな
残業代擬装のためにw
こんなもんなの?
バイトなら100均にしとけ
別に金貰えんならそれでいいだろ
黙って働け
ワイが辞めたら店が潰れるらしいんやが
>>12
バイト1人やめて潰れる店なんて潰した方がええやろ
もちゃあやんけ
なんで昼休み退勤になるねん
スーパーって暇な時スマホとかいじれるん?
>>16
暇な時なんてないぞ
休憩時間もタイムカード打つんやな
>>20
働きすぎだろ
>>20
金曜8時~20時まで働いてるのに1時間にされてて草
ワイは週3で行くつもりやったのに週58時間固定とか言われたから初日でバイトやめたわガソスタも同じ理由でやめて結局人のいない100均でレジ打ってた
>>23
5日出勤10時間でも50時間やけど誤字?
>>25
12時間勤務を5日やるんだろ
>>25
週5 8時間じゃね
お前のおかげで周辺の客は喜んでるで誇れよ💪
2号の警備員でもやれば?
日当12000円9時間拘束基本で残業ほぼなし、当たり現場だと数時間で帰宅可能
>>27
どこで募集してんの?
>>44
タウンワークでも求人サイトどこでも出てるやろ、大きい会社はまず出してるし
うちは4から80勤務までで20万ボーナスつくし
テイケイ以外は楽だぞ
グリーンとか若い人も多いしおすすめ
グリーンは月120万稼いだ奴いるしな
>>48
あれって楽なんやな
なんでテイケイはダメなんや?
>>51
世間のイメージでクソ扱いされてるけど
よく考えれば老人で出来るんだから楽に決まっとるやん、早上がりはまず募集に書いてないから働いた人しか知らない
だから現場ガチャしてるんやで
テイケイは軍隊だから止めるべき日当は高いけど
グリーンは緩いがやや安いかな
GWも警備やったけどお台場で9時間拘束4時間休憩屋根の下で涼しい当たり引いて観光してたわ仕事中に
警備って楽しくなさそう
>>34
週0でもいいし出たい時出れるから楽だぞ
当たり現場は1時間で終わって帰宅して日当貰えるしスーパーよりはええよ
稼ぎたいなら週10とか出れるし
警備は老人の暇つぶしやろ
>>36
最近は稼げるから若い奴も多いで
特に2号警備は早上がりで帰宅できるから知ってる奴には人気やな
ちゃんと有給もバイトで出るし最近は日当上がって高いと13000円とかだし
特に早上がり知らない人多いから偏見されてるけど一月毎日4時間しか働いてない人とか普通にいる
警備は当たり現場引けば仕事中にゲームしたり寝たりできるしな
そんなに何すんの
常に動いとるんか?
>>38
うん
基本青果でレジ詰まったらレジ行って
ワイスーパー社員、毎日1.8万歩歩いてます🤭
トラックドライバーはどうや?
一人で運転するだけ
スーパーに14時間もいる意味がわからん
>>43
品出しやろ
ワイも青果担当やが、なまじ店に出るからレジだのカゴ整理だのやらされるよな😥
給料あげてもらえば
月給どんなもん?
>>50
14.5
>>55
残業だけで?
総支給知りたい
前に下水専門の警備会社いたけど毎日早上がりで日当10500円だったわ
3月は24勤務して働いた時間70時間だった、毎日午前中で帰宅できたし大学生いっぱいおったで新卒前で暇な大学生が
スーパーってノルマもあるんやろ
バイトなら希望シフト提出すればいいだけじゃ
無理なら別行けばいいだけだし嫌なら嫌って言えないと別のとこ行っても利用されるだけの人になるぞ
2号は休みたい時に休めるから学生とかおススメなんだけどな
人足りなくて出勤してくれーって電話はあるけど無視でいいしな
荷受けやけどワイの荷受け場の警備の人はめっっっっちゃ楽そうや
でもずーーーーーーーっと座ってるから兎に角詰まらなさそう
ワイやったら絶対ソシャゲするけど怒られるのかな
|
|
コメント一覧 (11)
-
- 2023/05/07 19:42
- 2号警備で楽できるのは無能な奴だけよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 19:50
- 昼休みに律儀に退勤するのブラック感ある
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 20:42
- 漆黒のブラック
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 20:49
- この頭悪そうなタイムカードが意味わからんのだが・・・?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 22:10
- ん?トータルの実働時間が一番右なんじゃなくて?だとしたらそんなでもなくない…?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 23:07
-
フルタイム週5で働かなきゃいけないみたいな文化はいい加減どうにかしてほしい
全員がそんなに稼ぎたいわけじゃないんや -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/07 23:26
-
タイムカード、午前と午後に分けてんのか
一見じゃわからんな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/09 01:26
-
タイムカードは拾った画像だろうけど
警備員を勧めてるやつが面白い
-
bipblog
が
しました
information
オススメ




















bipblog
が
しました