ガチで何もないな
|
|
野次られたくらいで拗ねて切腹した無能やん
ドチビで運動音痴
三島の作品は今でも欧州で個展開かれるしな
ホモ
いじめられっ子陰キャの過去
声が変
チキンレッグ
誰も蜂起しなかったよな
いうほど共感されてたか?
チビなのが最後までコンプレックスやった
チビのほとんどはコンプレックスもってる
たぬなか基準では人権なし
小説はなんか表現とか頑張って書いてる感があって読んでてキツくなる時がある
メガホン忘れた人
>>16
メガホン持ってたら後世の人間に影響与えてたと思うわ
チビ&ホモ
令和のネット環境に晒したら太宰化しそう
マッチョじゃないんだよな
フライ級の体重
当時で言うなら特別小さいわけではありません。しかし男らしさに恋焦がれていた身としては小さい、痩せ細ってると言われるのがかなり癪に触ったみたいです(確か石原慎太郎に言われてムッとしたとか、美輪明宏にイジられて本気で怒った逸話とかあった気がします)。
三島の遺骸は1970(昭和45)年11月26日、つまり死の翌日、慶応大学病院法医学解剖室斉藤教授によって司法解剖されましたが、その時の記録に163㎝とあります。これが正式で正確な数字でしょう。
歴代の日本の文豪のなかでも一線を画してるよな
インテリでありながらインテリの枠を飛び越えようとした
三島が今も生きてたら石原慎太郎みたいなクソみたいな人間になってたよ
バリウケっぽそうなのがね‥
>>30
ドリュー・バリネコなのか
やたらに人に弱味をさらけ出す人間のことを私は躊躇なく「無礼者」と呼びます。
それは社会的無礼であって、われわれは自分の弱さを
いやがる気持ちから人の長所をみとめるのに、
人も同じように弱いということを証明してくれるのは、
無礼千万なのであります。
そればかりではありません。
どんなに醜悪であろうと、自分の真実の姿を告白して、
それによって真実の姿をみとめてもらい、
あわよくば真実の姿のままで愛してもらおうなどと考えるのは、甘い考えで、
人生をなめてかかった考えです。
>>32
クッソ生きづらそうな考え方やな
ウケという事実
背が低いってやっぱ何やってもダサいよな
ボディビルの日本選手権見に行ったけどわいの肩までしかない人達ばっかでワラタw
>>36
精神が幼稚
美輪明宏「ヒョロガリw」
三島由紀夫「😡」
>>40
長嶋茂雄とか人気あったのならこれも人気あろう
>>40
成田和也やん
>>95
草
>>40
これで身長163cmってことは顔の大きさが・・・
なんGのレスバみたいな内容を語彙力で文学に昇華させた男
>>41
さすがに傲慢すぎるだろ
その書き方だと地頭はどっこいどっこいみたいな印象を与えるぞ
やっぱ最終的には男の方が綺麗なのかな
女性の身体の方が綺麗に思うのは若いのかな
>>45
三島は不道徳教育講座で男が女に勝ってるのは知能と体力だけだ、だからそれが女以下の男はゴミという話をしていた気がする
>>73
そんなことを言うとそういう女が悪いという女が居るがお前も同類。とか言うのすき
三島「話聞いてくれや😤」
自衛官「聞こえねえぞ」
自衛官「引っ込めカス」
自衛官「バーカ」
自衛官「ガイジかな」
自衛官「あいつ銃で撃てよ」
三島「🥴」
現場にいた自衛官ワイらレベルやん
>>48
自衛官なんて昔も今も脳筋の集まりやからな
任務最優先で思想信条なんてどうでもええ人間の集まりや
>>58
逆に思想信条持たない方がええねんな当たり前だけど
>>48
上官人質にとられてるからな
>>72
そらヤジ飛ばしますわ
>>48
この時って日本赤軍やらでピリピリしてた頃やろ?
人質もおるし話を聞いてくれる方がおかしいて
>>48
人生最後の大一番で拡声器忘れる方が悪い
三島由紀夫が保守代表として学生運動真っ只中の革命思想に染まった東大だったかな?に乗り込んで学生達と議論して
最初は敵対関係だったはずの学生側がその迫力と精緻な論理で思わず「三島先生」と呼んじゃって笑いが起きてる動画がおもろかったわ
>>52
極右と極左は通じ合うからね
東大生と討論する映画くっそおもろかったわ
60年代の文化的スターの位置に三島がいた
頭良くて作家としての功績もあって政治行動もする
現代にはおらんな
>>61
でも当時の三島は圧倒的なカリスマみたいな感じじゃなくて変わり者の面白おじさんみたいな人気だから
ある意味でひろゆきとか近いのでは?
>>61
昔の文筆家はスターだったもんな
週刊誌でグラビアになったり、アンコールやスーツなどの格好良いCMに使われたり
今のドラマやアニメを見てみてほしかった
>>63
三島由紀夫はあしたのジョーやもーれつア太郎が好きで毎週購読しとったらしいで
破壊衝動のある漫画が好きやと言うとる
三島って勝算あってあんなことしたん?
>>69
三島は自分の行動で本当に世の中を変える気などなくて
自分の自殺願望を自分自身に言い訳するための大層な理由付けにすぎない
と誰かが言ってた
なんか持ち上げられてるが
今生きてたらチャンネル桜に出たりネトウヨになってた可能性あるやろ
>>71
Twitterでバトルする三島由紀夫見てみたいわ
メンヘラホモ
えっ三島ってホモやったんか…
知らんかったわ
>>87
ホモかどうかは定かではない
ただ解剖したら精子が出てきただけや
三島由紀夫は 1925年(大正14年)に東京に生まれました。その満年齢は昭和の年数と一致し、彼が昭和の日本を代表する作家であることを象徴しています。同時に三島は、日本の近代文学者の中で、もっとも早くから世界を舞台に活躍した作家の一人でした。いかなる言語圏、文化圏にも、必ず三島文学の愛読者がいるのです。
ほんまにおるんか?
>>88
海外でも川端康成や大江健三郎より有名やぞ
海外の大学では憂国とかが課題図書に指定されたりしとる
ホモ
チビ
メンタル弱い
あの結末は必然やね
星新一(イケメン、文豪、高学歴、178cm)
こいつのがすごい
>>112
実家も金持ちやからな
>>112
一部上場企業の社長経験あるのってあとはセゾンの堤だっけ
今で言ったらちょうど百田尚樹が全く同じポジやろ
そら誰も相手にしませんわ
>>115
ちゃんとフランス語喋れるひろゆきレベルだろ
>>129
例え好き
ガチホモなのに美輪明宏みたいなノンケでも発情しそうな美青年に惚れるのはちょっとガッカリだよね
>>126
着眼点が草
>>126
ホモだから惚れたんじゃないぞ
美しいから惚れたんやろ
こいつ生きてたら村上春樹と文学賞レース走らされてたんかな
>>138
毎年どっちも受賞しないのおもしろすぎるやろ
大江健三郎との右翼左翼バトルは見てみたい
>>142
大江健三郎って格好悪い振られ方だけの一発屋だよな
>>151
それは千里~
昭和初期の163cmってコンプ抱くほどの小ささか?
160cm台がスタンダードな頃やろ
>>143
地方ならそうだけど都会は周り大きいの多かっただろうしコンプ持って当然
昔の文豪ってロックな奴多すぎやろ
|
|
コメント一覧 (31)
-
- 2023/05/13 19:27
- こじらせナルシスト
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 19:31
- マジで三島が今生きてたら何のアニメなら見てくれたんだろう。まどマギとか案外好きそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 19:47
-
三島がホモは左翼のデマと聞いたぞ 死体解剖の時に肛門から白いのが出ていたから
らしいがあれは切腹する時に息むから脱糞しやすいので脱糞防止で白い布を入れていたと聞いた
本や本人の言葉見ればゲイではなさそうだけどな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 19:49
- 精子が出たというのは後世の作り話😅
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 19:56
-
でも三島由紀夫はペンネーム変えてホモ小説書きまくってるからな
だいたいホモ小説のオチは自殺だったりするから最後の自決も完全に自分の美学に則って自殺してるだけ、大掛かりな自殺や -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 19:56
-
今時のやつって語彙力がないんだろうけどなんでもイケメンカテゴリにいれるからおかしいんよ
三島は精悍な顔ってタイプかな男前といわれても疑問だし -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 19:57
- 政治思想拗らせて自殺したアホ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 19:57
-
なろうと違って、これなら俺でも書けそうなんて
錯覚が間違っても起きない文章レベルの人
修飾表現控えめなエッセイとかでも上手すぎ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 20:02
- 戦場行かなかった奴が9条かあー!って言っても色物にしか見られなそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 20:29
- ポジ種ヤバ交尾に美を見出しかねるタイプ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 20:39
- ホモ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 20:39
- ネトウヨのカリスマ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 20:46
- 石頭
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 20:52
-
>小説はなんか表現とか頑張って書いてる感があって読んでてキツくなる時がある
時に詰め込み過ぎの感があるよな。読んでて息苦しい。
開高 健のオーパのエッセイなどにも感じられるが、詰め込み過ぎ感一杯。
少しは深沢七郎の削る精神を学んで欲しかった。とはいえ二人とも生き急ぎ感あったから、書かずには居られなかったんだろうとは思う。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 20:59
- 三島を一文字も読んだことないカス共が三島についてあれこれ言う地獄
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 21:05
- 有本香が百田の事現代の三島由紀夫だっておべっかしてたの思い出した
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 21:11
-
三島は自衛隊に憂国の士がいるはずと思ったのかもだけど、
あいにくDQNみたいな連中が多かったんだよな
だから野次られまくったw
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 21:45
-
三島は有名なやつより「レター教室」「夏子の冒険」とかの方が好き。読んだ時おもしろおじさんなんやなぁって感じが伝わって好きになった。
金閣寺は本当に三島の美意識の集大成感があって圧倒されたわ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 22:13
-
暗殺に関する見解が今の日本にこそ必要なものだった
民主主義国家では政治家の暗殺が無くなれば平気で嘘をつくようになると
もっと高頻度で起きないと調子に乗る -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 22:25
-
去勢された組織である自衛隊なんかで初めからクーデターなんて成功すると思ってなかっただろうね。
芥川龍之介や太宰治のような終わり方は嫌だから、歴史的にクーデター失敗による自害という理由づけをしたかっただけでは。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/13 22:51
-
慶應義塾大学卒の息子いなかったか
ホモじゃないだろ
なぜ文学やってる人間は自死するんだ
船坂弘に貰った刀で死んだんだろ?
英霊に感化されちゃったんだろう -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/14 00:09
-
これだけ文章を書ける人なら
本の中だけでも綺麗ごとやハッピーエンドをでっち上げることも可能なのに
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/14 21:22
-
世間知らず
同類ばかりとつるんで社会との乖離に全く気付かなかった -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/14 22:01
-
言ってることは分かるけど日本じゃ無理だろと思ったわ
政治と暗殺の関係性は近年見事に証明されたと思うが -
bipblog
が
しました
information
オススメ




















同性愛者だからかもしれないが
bipblog
が
しました