kandou_book_man_happy
    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:37:47.769 ID:ReWz/Rqzd.net

    読んでみるわ
    できれば「人間失格」とか「こころ」クラスで頼む

    人間失格 こころ
    4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:38:18.284 ID:xqFGbKY50.net

    正直に言うと
    老人と海

    老人と海 (新潮文庫)
    8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:39:13.360 ID:wy2rAkJz0.net

    大造じいさんとガン

    >>8
    割と名作だよな

    大造じいさんとガン (偕成社文庫3062)
    68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:03:46.183 ID:jCkQoU79M.net

    こころクラスに有名でしかも小説限定?

    >>68
    小説じゃなくてもいいよ
    個人的に「資本論」も結構きたし

    資本論 1 (岩波文庫 白 125-1)
    5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:38:38.240 ID:idQx9ZIi0.net

    キャッチャーインザライ

    ライ麦畑でつかまえて (白水Uブックス)
    9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:39:14.785 ID:6gEW9J1h0.net

    キツネ山の夏休み

    キツネ山の夏休み (ジョイ・ストリート)
    17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:40:30.627 ID:nGdGkbwL0.net

    人間失格より斜陽の方が面白かった記憶がある

    >>17
    斜陽もくっそおもしろいよな

    斜陽
    6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:38:38.678 ID:SPoEqEbG0.net

    方法への挑戦

    方法への挑戦―科学的創造と知のアナーキズム
    14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:40:11.632 ID:bNmM830C0.net

    山月記

    山月記
    15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:40:13.023 ID:vUY9BhY00.net

    夜の果てへの旅

    夜の果てへの旅〈上〉 (中公文庫) 夜の果てへの旅〈下〉 (中公文庫)
    18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:40:43.074 ID:glEhtzqk0.net

    野菊の墓

    野菊の墓
    22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:42:38.ウンコ ID:bNmM830C0.net

    カフカの「変身」とかも

    >>22
    グレゴール・ザムザくんね

    変身
    20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:41:42.392 ID:LvU9Tsmp0.net

    ウォールデン森の生活

    森の生活〈上〉ウォールデン (岩波文庫) 森の生活〈下〉ウォールデン (岩波文庫)
    25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:43:10.650 ID:O6Zu3I45d.net

    山川出版社 世界史

    もういちど読む山川世界史
    21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:41:56.837 ID:NQqFOXqB0.net

    存在の耐えられない軽さ

    存在の耐えられない軽さ (集英社文庫)
    24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:43:03.613 ID:JXdhMz1La.net

    月と六ペンス

    月と六ペンス (新潮文庫)
    28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:43:58.688 ID:NQqFOXqB0.net

    >>24
    人間の絆もいいよね

    人間の絆 上巻 (新潮文庫 モ 5-11) 人間の絆 下巻 (新潮文庫)
    26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:43:35.873 ID:D48dKOrK0.net

    すばらしい新世界
    すばらしい新世界 (光文社古典新訳文庫)

    鋼鉄都市
    鋼鉄都市

    坂の上の雲
    坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)

    41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:47:38.360 ID:YN4RRjwa0.net

    1984

    1984
    44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:48:25.973 ID:D48dKOrK0.net

    ディストピア系おすすめだぜ?

    50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:50:36.164 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>44
    すばらしき新世界?
    一回読んでみたいとは思ってた

    55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:53:12.506 ID:D48dKOrK0.net

    >>50
    すばらしい新世界、電気羊、1984、
    ガリバー、タイムマシン、動物農場等々

    アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229)) ガリバー旅行記 タイムマシン (角川文庫) 動物農場 (角川文庫)
    30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:44:39.331 ID:XmgGNvOk0.net

    名人伝だな

    名人伝
    31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:44:42.379 ID:SE9V6Oh90.net

    吾輩は猫である

    吾輩は猫である
    32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:44:46.355 ID:ReWz/Rqzd.net

    今さらなんだけどタイトルだけじゃ内容さっぱりわかんないやつ多すぎてやばい

    33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:44:51.734 ID:GPBC2psa0.net

    敗れざる者たち

    敗れざる者たち (文春文庫)
    35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:45:05.165 ID:XLXlt6/5a.net

    神々の山嶺

    神々の山嶺〈上〉 (集英社文庫) 神々の山嶺〈下〉 (集英社文庫)
    36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:45:22.432 ID:YFZxfcqy0.net

    兎の眼

    兎の眼 (角川文庫)
    37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:45:53.626 ID:5LovcT8P0.net

    遠い声 遠い部屋

    遠い声遠い部屋 (新潮文庫)
    34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:44:56.975 ID:oD2TGj2r0.net

    武器よさらば

    武器よさらば (新潮文庫)
    38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:45:55.485 ID:ReWz/Rqzd.net

    ぱっと見ヘミングウェイ人気だな
    今度読も

    42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:47:55.765 ID:4c8qRiGu0.net

    楡家の人々

    楡家の人びと 第1部 (新潮文庫 き 4-57)
    40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:47:32.428 ID:QDgkr6iw0.net

    異邦人

    異邦人

    人間失格とかこころみたいな一人称心理小説が好きなら絶対にドはまりする

    75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:10:17.716 ID:8ybNsuWVM.net

    >>40
    これ、外国の話のなかで群を抜いて面白い

    47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:49:30.477 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>40
    結構興味惹かれた

    43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:48:01.340 ID:bR6oW68x0.net

    苦役列車は人間失格並みに面白かった

    >>43
    人間失格出されるとよみたくなっちゃう

    苦役列車 (新潮文庫)
    45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:48:49.314 ID:HQaMQ3/I0.net

    いつもアルジャーノン推してんだけど今だとにわか臭いからなぁ

    53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:51:52.469 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>45
    ドラマやってるんだな

    49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:50:14.111 ID:NQqFOXqB0.net

    >>45
    レナードの朝でよくね?

    アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV) レナードの朝 〔新版〕 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
    46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:49:17.681 ID:tmHAHawR0.net

    屍鬼

    屍鬼〈1〉 (新潮文庫)
    58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:55:10.043 ID:rZrGIWsj0.net

    もしファンタジーが好きなら十二国記は読んでおくべき

    60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:56:46.955 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>58
    あれって本なのか

    63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:59:14.230 ID:rZrGIWsj0.net

    >>60
    原作小説だよ
    屍鬼と同じ人

    月の影 影の海〈上〉 十二国記 (講談社X文庫―ホワイトハート)
    48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:50:07.808 ID:7mQbscTi0.net

    そこら辺と肩並べられるかは微妙だけど俺はポール・オースターが好き
    ミスターヴァーティゴとムーンパレスがおすすめ

    >>48
    ほう、面白そう

    ミスター・ヴァーティゴ (新潮文庫) ムーン・パレス (新潮文庫)
    59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:55:19.015 ID:tt5fFd3P0.net

    オカルト扱いしてる人も多いけど銃・病原菌・鉄って人類史の本

    文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)
    62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:59:05.117 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>59
    オカルトなの?見た感じ結構学問っぽくない?

    64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:59:35.306 ID:QDgkr6iw0.net

    >>59
    あれってオカルト扱いされてるのか

    69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:05:36.057 ID:tt5fFd3P0.net

    >>62>>64
    10年以上前の発売当時はそんなでもなかったけどAmaレビュとか世間的に評価された
    あと読んだ後発組は批判的な人多い

    65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:00:14.877 ID:1jY8D5XSK.net

    ヘッセ「デミアン」

    デミアン (新潮文庫)
    67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:03:40.358 ID:ReWz/Rqzd.net

    名作って、別に大して本気で読んでなくても引き込まれて、脳みそをぐちゃぐちゃにされた気分になる

    71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:05:40.920 ID:eyONyC8x0.net

    海と毒薬

    海と毒薬 (新潮文庫)
    72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:08:52.218 ID:1Yu1sPtQ0.net

    はてしない物語
    大人になってから読んでも面白かった

    79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:14:18.900 ID:D48dKOrK0.net

    >>72
    ハードカバー版のみおすすめする

    81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:14:48.722 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>79
    なんで?

    91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:19:40.481 ID:D48dKOrK0.net

    >>81
    装丁が美しい
    あれほど良い装丁を見たこと無い。多分無知なだけだろうが

    88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:17:46.268 ID:1Yu1sPtQ0.net

    >>81
    話の中に出てくるはてしない物語の本と見た目が同じ

    89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:18:36.412 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>88
    なるほど 読んでみよ

    はてしない物語 (エンデの傑作ファンタジー)
    76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:11:48.767 ID:9E1wrrmeM.net

    金閣寺だな
    三島由紀夫が芸術というものに対して真っ向からぶつかった結果みたいなものだよ

    金閣寺 (新潮文庫)
    74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:09:13.441 ID:im0n8BuD0.net

    エミール
    読んでると社会から抜け出して野原で暮らしたくなる
    昔の教育哲学書だし物言いがくどいが

    77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:12:43.114 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>74
    え、ルソーのやつ?
    社会契約論みたいな感じかな?

    103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:25:05.657 ID:im0n8BuD0.net

    >>77
    ルソーのだよ
    社会契約論は読んだことないからなんともいえないが、ルソーはこれを書いた中で最も重要なものとして考えていて、ルソーの思想の集大成と言われてるよ

    109 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:29:09.961 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>103
    ルソーはヒモやりながら小説ってジャンル作ったところからして好きだから読んでみるわ

    エミール〈上〉 (岩波文庫)
    82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:15:37.001 ID:bR6oW68x0.net

    蟹工船

    >>82
    むせいするところまでよんだ

    蟹工船
    80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:14:24.174 ID:JXdhMz1La.net

    ノンフィクションで二本(選べない)。

    決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    ・最盛期は空前絶後の強さだった人の本。この前、将棋の羽生とチェスを打って話題になっていたが、考え方の違いを知りたいなら是非。
    決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣

    氷川清話
    ・勝海舟の本。明治維新では福沢諭吉が一番評価されているが(一万円札にもなっているし)、現場の実務で頂点にいた人。
    氷川清話 (角川文庫ソフィア)

    84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:16:14.256 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>80
    勝海舟って本出してたんだ

    95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:21:12.651 ID:JXdhMz1La.net

    >>84
    勝海舟は後年、氷川に住んでいたのだが(西郷より長生きしている)、
    そこで筆者が聞いた談話という形の本。

    政府軍に攻められて、金はない、兵は弱い、ロシアは幕府に金を貸そうとするみたいな
    極限状態の話も書いてある。

    100 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:23:58.025 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>95
    ほう 歴史好きだから面白そう

    110 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:30:50.790 ID:JXdhMz1La.net

    >>100

    以下、引用だが、この辺のリアリティとか読まないと分からなかった。
    天皇を配慮しておく大昔からの日本の伝統が関連付いていることとか。

    > しかるに、それからわずかに三十年たった今日では、時勢が全く変遷して、
    > 世間の人は慶喜公が東京にござろうが、静岡にござろうが、いっこう懸念せぬ
    > ようになった。徳川の世も、末年にこそあのとおり騒がしくなったけれども、
    > その前、長い間にはだれも、朝・幕両立せぬなどと論ずる人はなかったよ。
    >  それもそのはずで、例えば、おれが安房守になるのでも、けっして幕府が
    > 独断でやるのではなくて、一々京都からさしずを受けたのだ。すなわち幕府は、
    > どこまでも京都を立てておいたのだ。昔の藤原氏などの専横とは、ほとんど
    > 比べ物にならない。

    113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:35:09.704 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>110
    なるほど

    90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:19:33.667 ID://1hbBVm0.net

    火宅の人
    面白いよ

    >>90
    遺作って割と好き

    火宅の人 (上巻) (新潮文庫) 火宅の人 (下) (新潮文庫)
    92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:20:01.783 ID:duYt7qwlK.net

    ごくベタだが『ドグラ・マグラ』
    自己を喪失した主人公、胎児の夢論文、提示されるドグラ・マグラという手記、狂人の解放治療、無惨絵、遺伝する悪
    一つ一つの要素が魅力的かつどっかグロテスクですごく好き
    「脳髄はものを考えるところにあらず」とかなんかしらんが妙に衝撃を受け

    >>92
    三大奇書だっけ

    ドグラ・マグラ
    93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:20:10.462 ID:FvDAfJrJK.net

    無難に『掌の小説』
    川端康成が好きならっていう前提ありきだけど

    掌の小説 (新潮文庫)
    94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:20:16.294 ID:42zZAs8R0.net

    宮沢賢治の短編集
    よだかの星とか

    97 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:22:10.608 ID:VsCjOLK8M.net

    >>94
    僕も宮沢賢治はよだかの星が一番好きだわ、悲しいって感情にも色々あるなぁと思う

    よだかの星
    129 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 02:22:04.675 ID:6nTWHkbJ0.net

    殺戮にいたる病で

    殺戮にいたる病 (講談社文庫)
    102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:24:49.059 ID:OsnOyimNp.net

    色んなミステリ小説を読んだ後だからこそ『密室殺人ゲーム 王手飛車取り』は衝撃的で面白かった

    >>102
    ミステリーか アガサ・クリスティー以来だわ 読んでみようかな

    密室殺人ゲーム王手飛車取り (講談社文庫)
    99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:23:32.853 ID:rmyhU6Sf0.net

    重力の虹とかお前ら好きそう

    トマス・ピンチョン全小説 重力の虹[上] (Thomas Pynchon Complete Collection) トマス・ピンチョン全小説 重力の虹[下] (Thomas Pynchon Complete Collection)
    114 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:36:46.577 ID:duYt7qwlK.net

    >>99
    ピンチョンは『ヴァインランド』や『逆光』のほうが好き
    ネタ詰め込みまくった冒険小説

    ヴァインランド (トマス・ピンチョン全小説) 逆光〈上〉 (トマス・ピンチョン全小説) 逆光〈下〉 (トマス・ピンチョン全小説)
    133 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 03:06:51.817 ID:O9M+fggp0.net

    夏への扉

    夏への扉 (ハヤカワ文庫SF)
    104 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:25:42.914 ID:spM1IsdX0.net

    シッタカブッタ

    >>104
    懐かしいwwww

    ブッタとシッタカブッタ (心の運転マニュアル本)
    105 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:25:54.414 ID:oYxl8cD+M.net

    箱男ほど楽しい小説を俺は知らん

    >>105
    調べたけど題材自体が新しくて楽しそう

    箱男 (新潮文庫)
    120 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:57:01.132 ID:7mQbscTi0.net

    箱男で思い出したけど安部公房もいいよね
    安部公房はたしか東大医学部出身のバリバリの理系人間で読んでてめっちゃ頭良いのが伝わってくる
    いかにも理系らしい論理的な背景描写とか、医学の知識が背景にあるであろう焦りや恐怖や混乱に直面したときの人間のリアルな描写で簡単に引き込まれる
    こころとかは現実味のあるストーリーを綺麗な美しい表現で読ませてくれるのに対して安部公房は現実離れしたストーリーを圧倒的なリアリティで読ませてくれるって感じだな

    >>120
    逆パターンか 良さそう

    132 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 02:58:40.161 ID:F29AFYM80.net

    永遠の0

    永遠の0 (講談社文庫)
    107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:27:56.173 ID:Vmi6NRAo0.net

    坂井三郎 大空のさむらい

    永遠のゼロ好きなら読んどけ
    元帝国海軍航空隊所属のエースパイロットが描いた戦記物 賛否両論あるけど俺は好き

    >>107
    そういう系にもてを出してみたいと思ってる

    大空のサムライ(上) 死闘の果てに悔いなし (講談社+α文庫) 大空のサムライ(下) 還らざる零戦隊 (講談社+α文庫)
    108 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:28:35.664 ID:D48dKOrK0.net

    眼球譚は1度は読むべき
    読破したら凄い

    >>108
    バタイユさんですね

    眼球譚(初稿) (河出文庫)
    115 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:37:35.790 ID:deNdb3470.net

    大衆の反逆

    >>115
    オルテガも名前は聞くけど読んだことなかったんだよ

    大衆の反逆 (中公クラシックス)
    118 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:40:38.001 ID:jCkQoU79M.net

    落語と私 これは落語知ってても読むとなるほどと発見がある
    他にもあるが一番よかったやつらしいので一冊だけ

    >>118
    落語か 一度は勉強したいと思ってた

    落語と私 (文春文庫)
    117 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 01:40:07.079 ID:GNzkLCmu0.net

    罪と罰

    >>117
    それ、今読んでる

    罪と罰(内田不知庵訳)
    122 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 02:05:48.005 ID:loMXFKGsa.net

    蒲団

    蒲団
    126 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 02:15:01.160 ID:kpDtWAd/x.net

    サトクリフの運命の騎士
    もしくはゲド戦記の一巻

    運命の騎士 (岩波少年文庫) 影との戦い―ゲド戦記〈1〉 (岩波少年文庫)

    純文は肌に合わなくてね
    素直な方がいい

    121 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 02:05:19.263 ID:UdNCdTK20.net

    「レディ・ジョーカー」面白すぎて吹いた

    123 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 02:09:38.634 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>121
    ギャグなの?

    124 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 02:12:53.405 ID:UdNCdTK20.net

    >>123
    ちゃうわい
    企業を脅迫する計画を立てた人々と、被害者の企業と、警察官の三者を描いたサスペンス
    「よくここまで構築したな」っていうくらいのボリュームと複雑さ

    125 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 02:14:45.839 ID:ReWz/Rqzd.net

    >>124
    構築がすごいとそれだけでなんか興奮してくるキチガイだから、気が合いそう

    レディ・ジョーカー〈上〉 (新潮文庫) レディ・ジョーカー〈中〉 (新潮文庫) レディ・ジョーカー〈下〉 (新潮文庫)
    128 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 02:20:48.214 ID:UdNCdTK20.net

    というか今のところ高村薫は全部面白い まだ合田雄一郎刑事シリーズと福澤彰之シリーズしか読んでないけど

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (34)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 15:39
        • 一番良かったとなると論語だが、山月記が挙がってるんで、それと同じ作者の「弟子」をお勧めしておこう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 15:47
        • 「宇宙からの帰還」 立花 隆
          人類が宇宙に旅立つまでの航空宇宙技術の発展の歴史と
          アポロ計画に参加した様々な経歴のエリート宇宙飛行士たちが
          宇宙に出たことで得た精神的なインパクトを、実際にインタビューしてまとめたドキュメンタリー
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/16 16:07
          • >>2
            たった今アポロ13号のドキュメンタリー観てたわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 15:48
        • 伊集院光 のはなし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 15:48
        • 奥田英朗「どちらとも言えません」
          一番ではないけど変化球として
          自分の視野をかなり広げてくれた本で、同作者のエッセイはどれもオススメ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 16:04
        • 東野圭吾挙げるとにわか扱いされがちだが、
          手紙が親族の事を思いだして結構良かった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 16:07








        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 16:08



        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 16:08




        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 16:09





        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 16:09
        • 死ぬ瞬間
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 16:11
        • 普及版 








          by 池田 大作
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 16:12










        • by アーノルド・トインビー;池田 大作
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 
        • 2023/05/16 16:12
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 16:13
        • そうかそうか そうかそうか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 16:13
        • このサイトって、創価系だったんですね
          気持ち悪いので、もう見ないようにします
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 16:17
        • そうかがっかり
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 16:28
        • 国富論とか資本論って世界史で当時の情勢を学んでないといまいちピンとこなさそうだから読むのに二の足を踏む
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 17:25
        • 裸のランチ💛
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 17:38
        • その女アレックス
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 17:42
        • 貴志祐介とか出したら鼻で笑われそうだけど「新世界より」がめちゃくちゃ面白かったんや
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/16 17:46
          • >>21
            人の趣味・嗜好を笑う権利なんて誰にもないぞ

            読み易いしきちんとしたオチもあるし、クリムゾンの迷宮から入って悪の経典、黒い家、天使の囀り、ダークゾーンと読み漁ったわ

            ただし村上春樹、てめーは別だ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/16 21:48
          • >>23
            挙げられてる作品全部読んだで
            村上春樹を読むと脳みそにATフィールドが展開されるのも同じや
            友達になりたい
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 17:43
        • 日蓮大聖人に背く日本は必ず亡ぶ
          立正安国論謹講
          基礎教学書 日蓮大聖人の仏法
          南無日蓮大聖人
          正本堂の誑惑を破し懺悔清算を求む
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 18:19
        • 中島敦が多いなw
          中島敦だと「南島譚」かなぁ。wiki見たら地元の伝説とかを基に書いた話らしいけど。
          あとは「羅生門」。中学の時に教科書で読んで、高校でもまた教科書に載ってて、今でもたまに読み返すわ。
          ここ数年で読んでてホンワカしたのは「鈴の神さま」とタニス・リーの「白馬の王子」。後者は時々メタ描写も出てくるファンタジー。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 19:13
        • これは坂の上の雲。
          3回も読んだ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 19:36
        • 北方謙三が好きだわ
          特に歴史物が好きだけど中でも水滸伝シリーズが良い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/17 08:59
          • >>26
            三国志良かったわ
            張飛と呂布が好きになる
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 21:20
        • 十二国記が上がってて良かった
          上下に別れてる時の
          下の追い込み具合はスゴすぎる
          マティリアルのスプリングステークス
          くらい凄いぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 21:56
        • 戦争における「人殺し」の心理学(グロスマン/筑摩書房)。
          人はなぜ人を殺せるのか、殺せないのか。米軍兵士兼心理学者の研究書。戦争について考えるなら読んで損は無いと思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 21:57
        • はてしない物語の装丁いいよな
          子供の頃テンション爆上がりしたわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 22:01
        • マイティノベルX
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 22:16
        • はてしない物語は銅色のハードカバーのほうじゃなきゃ読む意味が無い。
          ソフトカバーでは物語と読んでいる自分とのリンクが切断されてしまい、興奮度が半分減る。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/16 23:13
        • リーダーシップ アメリカ海軍士官候補生読本
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/5/16
      categories カテゴリ 挙げていくスレ : 再放送

      hatena はてブ | twitter comment (34) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク