
独り暮らし用の狭い部屋じゃ一人では暮らせないのだから引っ越す必要がある
二人で暮らせるそこそこの部屋なら家賃もそこそこして結局節約にならないのでは?
まあ本当に雨風しのげるだけで御の字みたいな限界の生活してる奴等なら理解できるけど
精神衛生考えたらまず二人の個室は必須やん
倍の家賃で2.5倍の広さになるやろ
1Kなら5万
2LDKでも8万やぞ
>>13
ワイのとこ1k25000円やが
>>16
なら同じ築年数なら2LDK4万で見つかるわ
|
|
イッチは考える必要ないんちゃうか
>>12
頭悪そう
メリットあったら恋愛も結婚もするから
>>17
できないでしょ
同居すると家賃が安くなる!←いや実家に帰れよ
>>21
そこはまあ仕事の都合とかあるやろ
田舎でも1k25000円はなかなかないで
貧乏同士は結婚したらええってのはわかる
>>24
なお金持ちの方が結婚率が高い模様
>>27
金持ちは賢い
貧乏は得なことに気が付かない
相手が働いてたら
収入も二馬力になるやろ
なんで支出にしか目がいかないんや
男が稼げる月給30万とする
女が稼げる月給20万とする
女性一人で安心して暮らせる2F以上
まともなセキュリティついてるワンルーム家賃7万~とする
1Fはセキュリティなしで5万とする
これでわからなかったら真正のアホ
家賃もやし光熱費ももちろん安くなるし家事も楽になる
メリットで言えばかなりあるやろうな同棲は
でもワイは実家に帰る方がいいと思う出来るなら
>>34
家事と光熱費はそうやな
家賃やその他増える雑費と比較してプラスになるかマイナスになるかや
>>44
別に雑費増えんやろ
>>47
デートとか行かないとアカンのやろ
>>51
それは同棲してなくても行くし同棲した方が減るやろ
>>51
デートは同棲しなくても行く
>>60
なるほど
一人暮らしVS同棲ではなく恋人ありVS恋人なしか
>>60
恋愛を支出としか思えないなら向いてないから一人で生きてりゃいいんじゃない
実際に同年代や年上お年寄りと見て決めればええで
その歳で独身と既婚者の状況がどんなんか見れば自分の将来もイメージしやすいやろ
いくら金銭的に得であろうと不愉快な相手と暮らすマイナスは補えないから
一緒に暮らしたいと思える人が現れるまでは考えるだけ無駄やで
幸せならええやろ
>>81
節約目当てじゃないならそれはもう趣味の領域だから勝手にしたらいい
節約目当ての同棲はどうなのかという話やし
ぶっちゃけ金銭や時間的なコストを減らすという意味では圧倒的に一人暮らしより二人暮しの方がいい、これはもう比較にならん
問題は「その人と暮らすことに苦を感じるか」や
1人の家事を1人でするより2人の家事を2人でした方が効率がいい
>>80
掃除とか料理とか分担した方が楽よや
メシ作るのも1人前単位より2人前単位のがひとり当たりの手数少ないよな
>>35
飯はどうせ複数食分作るからほぼ誤差やろ
>>38
1人で3食作るより2人で6食作る方が安いし楽や
言うてもそこまで料理するか?米炊いて納豆かけて食って終わりなんやけど
例えば納豆を1人分かき混ぜるのと2人分の納豆をかき混ぜるのとではできる量は2倍やけど手間は2倍ほどかからないやろ
お前一人が納豆を2人分かき混ぜたら納豆2人分かき混ぜる程度の料理を相手も作れるというわけや
>>110
納豆とかひとつずつパック詰めされてるし単純に二倍じゃね
>>114
ひとつのボールにいれてかき混ぜれば2倍も手間かからんやろ
納豆の話というか全てにおいての話や
基本的に「2人分の作業を行う労力は1人分の作業の2倍より少ない」ということだけ覚えておけばいい
>>119
でも相手の分の納豆も混ぜたところでそれ食うのは自分じゃないんだから手間がちょっと増えるだけじゃね
>>124
その分相手も何かに手間をかけるやろ
1.5倍の労力で2倍の労力が必要なものが手に入るんや
>>129
でも人間してもらったことはすぐ忘れるけどしたことは覚えてるから何かお互いに損した気分になるやん
>>132
草
面白い観点やな
これはもはや恋愛の話ではなく経済学の話かもしれん
社会というものそのものがこの仕組みを利用してできてるようなもんや
|
|
コメント一覧 (49)
-
- 2023/05/17 07:26
- 1k25,000円のとこに住んでる貧乏人には関係ない話やで
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 07:43
-
そういう金銭的メリットだけなら結婚・同棲でなくてもいい
単純にシェアハウスに住めばいいだけ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 07:48
- どこの誰がそんな事言ったの?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 07:50
- 誰もいない生活って寂しくて無気力になりそう。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 07:51
-
恋愛いやなら
シェアハウスでええやん
同棲よりは少し高くなるけど一人暮らしよりは安いで -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 08:00
- 超絶馬鹿『バカ「同居すると一人辺りが払う家賃が安くなる!だから結婚は得!」←これ』
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 08:04
-
結論スレ主は馬鹿
はいつぎ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 08:22
-
結婚しない、じゃなくて、出来ないのがホントの所なのに
なんとか正当化しようとするから無理が出るんだよ
経済的観点に絞れば、尚更結婚した方がメリットがあるし節約できる
家賃もそうだし家電家具もそう
そもそも本当に単身の方が節約できるなら、子供を大学1人草しさせるのに苦労なんかしない -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 08:32
- 台所や風呂はともかくトイレ使いたい時に使えないのはかなりストレスやで
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 08:34
- 1k25,000円で毎食納豆ご飯の弱男が気にする事じゃねぇな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 08:51
- 経済的メリット知らんとか税金とか払ってないだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 08:52
-
貧すれば鈍する
哀れすぎて何も言えんわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 08:58
- 共同生活が得なのは確かだが、それならもっと大人数でシェアハウスでもした方が結婚するよりも得だろうし損得で考えるなら結婚する必要性はなくなる
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 09:03
-
節約はただの副産物
節約のみを目的とした恋愛なんて破綻が目に見えてる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 09:10
-
昔から「一人で生活出来なくても二人なら生活出来る」という言葉がある。何も、住処だけを差しているのでは無い。シェアハウスの実状を知っているが、共同使用出来る物があるので節約できるという点のみメリット。
シェアハウスは共同生活向きの人しかメリットを感じないだろう。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 09:12
- 拗らせた貧乏童貞の思い込みと言いわけ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 09:16
- 損得だけ考えてたら結婚できないだろうけど結婚したことないやつに正確な勘定なんてできないんだよなぁ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 09:18
-
独りの時間しか経験したことないから、こんな発想になるんやろなぁ
可愛い猫ちゃん飼ってると思えばええんやで、慣れれば別に独りの時と同じ感覚でストレス感じないし。時々甘えてくるの可愛いし、なんなら働いて稼いで家賃半額になるならメリットしかないやん。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 10:10
-
そうまでして節約した金を何に使うかが問題。
家族以上に価値ある使い方が出来るかね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 10:22
- 恋愛や結婚をメリットデメリットで話す奴って、心から可哀想だと思うわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 10:26
-
同棲で1ヶ月持ったことないわ。
自分の家に他の誰かがいるのがキツすぎる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 10:40
-
潔癖患うと同棲で発狂しそうになった
ロボトミーでもしない限り無理だと思う
穴に欲情できない性質だし余計に無理だ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 10:44
-
結婚なんて負け組のすることやろ
誰が好き好んで自分より下等な生き物と共同生活したいねん -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 10:46
-
同棲の一番のデメリットは一緒にいることで一番のメリットは一緒にいることだわ
金銭的問題よりも精神的問題の方がよっぽど大きい -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 10:55
- 1人暮らしは金掛かるのは確かで、2人で折半すれば家賃も光熱費も単純に半分とはいかないまでも割安になるから。貧乏人ほど結婚しろは実際間違ってない。金がかかるのは子供だ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 11:17
-
スレ見ただけでもこいつに同棲するような彼女は出来ないなと分かるのにその上1k25000に住む底辺
同棲と永遠に縁が無い人間が同棲のメリットデメリットを語る意味とは -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 11:22
- 同棲をした方が得か問題って同棲を提案できる恋人がいて初めて悩める問題な時点でイッチには分不相応な悩みやで
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 11:23
-
1Kが5万で2LDKが8万ってマ?
お得やん -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 12:08
- 弱男さんwww
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 12:19
-
家賃5万~6万の一人暮らししている個体同士がくっつくと、家賃10万~12万までは今までと変わらない出費となる。
家賃は8万も出せばかなり良い部屋に住める。つまり2万は浮く計算になる。
掃除、炊事のレベルが似通った者同士がくっつくと、負担は半分になる。
片方のレベルが高いと、レベルの高いほうが低いほうに毎日ストレスを抱いて破綻する。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 12:34
- みじめ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 13:11
- やっぱり既婚者は頭が悪いんやなって
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 13:20
-
バツあり「結婚はクソだ!」←分かる
婚姻歴無し「結婚はクソだ!」←??
後者の人間が言ってる事は誰も真面目に聞いていないのに肝心の当人達がこの事実に気づいてないのがヤバいw -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 13:43
-
損する得するだけの考えで賛同できない
してあげるって思ってる人間とはうまくやっていけないな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 14:06
-
恋愛にメリット求めてる時点で拗らせてる感出てるわ
嫁と結婚するとメリットあるかなんて考えたこともない -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 14:47
-
気が置けない人との同居ならコスパ関係なく良いと思うけど
義理の家族とか職場の人とかとの共同生活は金もらっても嫌だからな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 15:24
- そもそもこういう話ってコスパで考えるものじゃない気がする。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 18:14
- 周りにいい女性がおるかどうかは縁だからあなたの責任ちゃうけど、そんな人に一度も出会ったこともないというならもうあなたの人生そのものがしょぼいから周りにまともなのが居ないってだけだと思う
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 19:07
-
その二人分の納豆まぜた器は誰が洗うん?
例示とはいえそういうとこ気づかんやつは夫になってほしくないな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/17 22:52
-
メリットとか言ってる間は相手されないよ。
恋愛、結婚は相手ありきなんだから。利己的な性格がまるだしすぎて引かれるよ。 -
bipblog
が
しました
information
オススメ




















bipblog
が
しました