ワンピース
ワンピは伏線が凄いんじゃなくて昔の設定を忘れないで使ってる感じ
未来日記
>>12
ゆのがルール説明される前からユッキーにルールを説明できてたのは気づいてからあっ・・・ってなった

|
|
モンスター
>>13
風呂敷の畳み方がヘタ過ぎだよ、浦沢
正直ダレる
20世紀少年でも直ってないし
とりあえずポケスペ
ポケスペの伏線回収能力は異常
ポケスペの伏線は章どころか世代までまたぐから凄い
>>134
15巻から29巻のスルーパスは凄かった
>>146
あれ拾うのかよwwwってなったわ

封神演義
>>22
伏線なんかあった?
>>33
1巻の表紙からとか、実はラスボスの存在が早々にごにょごにょしてたとか
>>33
表紙の向きがうんたら
>>44
詳しく! kwsk!!!
>>190
表紙の太公望と王天君だけ逆さま 真の姿じゃない
表紙の天化と紂王の構図
伏線の破綻があまり無く終われたのはハガレンとかか
まぁ月刊だから週刊漫画と比べるのはどうかと思うけどさ
誰か漫画の鋼の錬金術師で
ラース(ブラッドレイ)を指す時に吹き出しで上手く伏線を張ったみたいなレスを見たんだが
詳細を知らないか
>>457
プライドじゃなくて?
吹き出しの位置が低いとかだったような
>>461
分からん、ブラッドレイだからセリムブラッドレイだったかも知れない
ちょっとそのテイで詳しく教えて欲しい
レイブのジークハルトもなかなか
RAVEのジークは良かった
>>303
なんで同じペンダントをしていたのか、なぜエーテリオンが使えるのか、とか
過去編からの回収が半端ないよな、レイヴ

寄生獣はベタっちゃベタだけど好き
広川さんの演説ね
>>47
演説に伏線あったっけ?忘れちゃった
>>52
タイトルの意味
実はパラサイト達は作中で一度もこのような呼ばれ方はしていない

アイシールド21
第3問
>>51
完全に後付け
>>51
あれは恐れいったわ
>>167
第三問てなんだっけ?
>>170
腕が折れても試合に出る馬鹿がいる
↓
ノー
↓
不正解だから言うこと聞け
的な
>>177
おお サンクス!
そういやあったなー

彼岸島
何が凄いって全く回収しないところ
>>55に1票

結末まで読み終わった後2回目読んでみて初めて気付かされる部分が出てくるのは良いね
>>81
蒼天航路はその部分が凄かったな

バクマンで伏線の後付けは肯定されてたな
>>82
ワンピースだとブルックとラブーンのやつとかまさにそれだな
>>82
バクマン読んでないのでkwsk
>>213
ただ単に伏線がないなら伏線にしちゃえばいいんだって盛り上がるシーンが少し続くだけ
前フリなしの完全後付け
後付設定だろうと見事なら問題ない 見事なら
惑星のさみだれの夕日とさみだれが昔1度会ってた伏線
さみだれの大食いの写真のお陰で見事に騙された
>>96
それよりも試練での半月との決闘と
川を飛び越えるシーンがすごいと思う
マテリアルパズルはいろいろあるな
力に力に対抗するなんてバカのすること
御風のお面
矛盾が一切無い漫画「マテリアル・パズル」
最近なら
ワールドエンブリオ
>>145
森山はいい漫画を書く

コナン
新出先生初登場の事件がまさか伏線とは
>>156
ベルモット編当たりは本気で神がかってたよな青山
口紅の下りにはまんまと騙されてたわ

何気ない衣装やアクセサリーが伏線だったりするのもいいよね
>>159
ベヘリット?

少年誌ですげえなって思ったのは、
うえきの法則のタイトルロゴ
封神演義の表紙とジョカ全般
からくりサーカスのからくり編ラスト
バキのジャック・ハンマー
>>208
バキの伏線詳しく
A「俺は野球やってもいいんですけど、親父がダメだって言うんですよ」(ヒソヒソ)
B「失礼ですが何をなさってるんですか?」
A「日本拳法」
実はAの親父はAが見てる幻覚
何をなさってるんですか?はミスリード
>>241
あれは読み返して驚いたわ
>>241
これの意味が分からなくて眠れない
>>328
読んでみたくなったじゃねーか
㌧㌧

Landleaall
20巻越えてて今も連載中の漫画だから人に勧めにくい作品だけど
主用キャラどころか脇キャラの何気ない言葉や態度がとんでもない伏線だったりする曲者漫画
>>256
伏線ていうか
あの作品て単なる脇役の人生まで全部考えてるんじゃないかと思う
初期のおまけページで語られたモブのエピソードが本編進出とか当たり前だもんな
>>256
ZEROSUMだし絵柄的にもちょっと腐っぽい感じだから敬遠してたんだけど
面白いなら読もうかしら
>>278
腐要素はほぼ無い
みんなノーマルに女の子が好き

ラノベだったら伏線がすごいのはバッカーノだな
とくに1巻とラスボス
>>273
成田良悟作品いいよなぁ。全部好きだわ
伏線はるために物語作ってんじゃないのってくらい終盤の収束感が凄い
バッカーノはアニメも2周目が本番ってくらい面白い展開形式だったな

たけしの「女子高生と遊びてー」
|
|
コメント一覧 (28)
-
- 2023/05/21 15:57
-
ワンピースってので良いよ
うん、アレは凄い凄い -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 16:16
-
ダントツで寄生獣
タイトルじゃなくて、「6人…あれが全部?」「ここまでできるようになったのも実は最近の話でね」からの「これ…人間ですよ」 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 16:19
-
浦沢直樹挙げてる連中は読み直すなり自分の読解力に疑問を持った方がいい
アレはそれっぽいものを適当にばら撒いておいて使えそうなものを拾ってるだけで、ちゃんとオチを考えて張ってる伏線ではない。だから読み直すとこれ一体何だったの?ってのが序盤にやたら多い
何より作者本人がそういう趣旨のことを言ってる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 16:28
- 進撃いろいろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 16:41
-
マテパ、ついに完結()したな
長かった -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 16:41
- 外天楼
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 16:48
- ぼくらのと天国大魔境
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 16:48
- 暗黒神話だろ違うのか
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 16:57
- ブリーチの病院に患者の受け入れの電話をしてる一護の親父
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 16:59
- ボーボボの腋毛真拳とか
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 17:15
-
最近の漫画だとフランス漫画のリバイアサン
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 17:24
- ワンピ伏線厨ウザい
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 17:36
-
図をクリックすると密林に飛ぶのな
うーん… -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 17:38
- 進撃の巨人に一票
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 20:10
-
何気にダンジョン飯の伏線が良く出来ていて素晴らしい。
伏線イコール奇想天外な引っ掛けみたいに使われがちだけど、伏線によって世界観や情勢を無理なく読者に伝えるあの手法は漫画の教科書があれば載せるべきレベル。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 21:29
-
棺担ぎのクロは確かに伏線回収見事だったな
個人的には土星マンションの伏線回収も好き -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 21:38
- 天国大魔境よ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/21 22:21
- 関係ないけど>>366みたいなリアクション凄くキモいと思っちゃう
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 01:08
-
ジークハルトのは伏線じゃない定期
真島信者うざいわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 19:04
-
さみだれの師匠の顛末は完全に後付だったという事実
流れが綺麗すぎて逆に凄い -
bipblog
が
しました
information
オススメ




















ハンカチ落としで勝つためのあれこれが凄かった
bipblog
が
しました