sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
喪失感埋まる?ただの"電子人形"? 中国で賛否「バーチャル故人」AIとCG駆使、ビデオ通話もOK5/22(月) 8:10配信
西日本新聞上海市の男性が、祖母の生前の画像や通話音声を基に作成した「AIおばあちゃん」
【北京・坂本信博】人工知能(AI)やデジタル技術の普及が進む中国で、亡くなった親族らの生前の画像や音声データを基に本人そっくりの「バーチャル故人」を制作し、スマートフォンやパソコンを使って対話することが話題を集めている。交流サイト(SNS)では「遺族の喪失感を埋められる」と理解が示される一方で「電子人形に過ぎない」との指摘もあり、賛否が分かれている。
「生きていた頃、おばあちゃんは父さんと電話でどんな話をしてたの?」。孫の問いかけに画面の中で白髪の女性が「酒を飲むな、節約しろ、ばくちはするなって言ったんだよ」と湖北省なまりで答える。20代のビジュアルデザイナー呉伍六さん=上海市=は3月、動画配信サイトで「AIおばあちゃん」とのやりとりを公開した。
彼女は本物の人間のようにまばたきをし、呉さんが職場での昇進や最近の体調を報告すると、うなずいたり、笑ったりした。
祖母は1月に急逝。呉さんは「自分を育ててくれた祖母の死を受け入れられなかった。もう一度話したかった」と言う。仕事で扱う対話型AIやコンピューターグラフィックスのツールを駆使。祖母の生前の画像や通話音声を取り込み、アバター(分身)を作った。動画ではその手法も詳しく紹介している。
呉さんのほかにも、江蘇省南京市に拠点を置くAI関係企業の幹部は、急死した母親をネット空間に「復活」させ、スマホでビデオ通話ができるようにした。20代の女性は亡くなった祖父のアバターとのおしゃべり動画をSNSに投稿。死んだ愛犬をAIで「蘇生」させ、声をかける様子をSNSで公開した人もいる。
ただ、呉さんによると、現在の技術では、外見や声の類似性は90%以上に達しても思考は50%にとどまり「人の魂をまねることはまだできない」。それでも「祖母の姿をもう一度見て、言葉を交わすことができればそれでいい」と話す。
バーチャル故人を巡り、中国のSNSでは「本人ではなくAIとの会話に過ぎないのに、のめり込む恐れがある」「技術が悪用されかねない」など懸念の声もある。中国メディアの揚子晩報がSNS上で賛否を問うと約4万人が回答。「支持する」が約45%、「不支持」が約55%と拮抗(きっこう)した。技術の進歩と並行して議論は続きそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8013e09434d4a53ed4a9cc0bcf0cab34217693b
|
|
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>1
画像
https://i.imgur.com/l73UbCr.jpg
バーチャル習近平とか?
>>3
もうエッチなMMDの竿役でいる
怖いわ(´・ω・`)
バーチャル安倍ちゃん復活だ
>>5
実際これができるようになるよね
過去の偉大なリーダーの思考と感覚をデータ化できれば
政治がヤバくなった時それでリーダー復活させる
そんなことしなくてもすぐどうでも良くなるのに
昔堂本光一の番組だったかな
蛭子さんの亡くなった奥さんでこんなことやってたよ
天安門事件の犠牲者を呼び出したらどうなるの?
>>15
公安への直接電話が繋がるだろうね
>>21
金盾のインターセプトか。
>>21
戦車で踏み潰しに向かいます
>>15
みんな「政府は悪くない、悪いのは俺たちだった」と言う
ボケ防止にはいいかもしれない
俺はやらないなぁ
バーチャル毛沢東がくるのか
>>31
文化大革命フェスティバル シーズン2の幕開けだ
死者への冒涜よ
バーチャル美空ひばりとかやってなかったっけ
ぜったい本物と違うことゆうじゃん
>>54
まぁイタコと同じく誰にでも当てはまるようなことしか言わないんだろ
ビーイングがZARDでよくやってるやん
>>68
へ~
思い揺れちゃうな
美空ひばり
>>72
それだね
あのときは山下達郎が「冒涜です」ってバッサリ斬って多くの支持を得たけど
中国にはそういう倫理は無いのかな
故人を冒涜しているとしか思えない
墓を掘り返すんじゃねーよ
|
|
コメント一覧 (17)
-
- 2023/05/22 18:30
- 毛沢東とかは流石に音声データがないんじゃね?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 18:36
- いずれ脳をスキャンしてその時点での記憶をコピーして電子空間にってところか
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 18:42
- とりまやってみようという姿勢は評価できる
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 18:58
- 復活はしてない
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 18:59
- 蘇生濫造
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 19:15
-
獣木野生って人の30年くらい前?の漫画で、空間にホログラム3D映像を投影できる技術を発明した人が、色々な人のパーツで似ているところを撮影したデータを組み合わせて亡くなった恋人の姿を擬似空間に再現しようとする話があった
現実はその漫画の域を超えちゃってんだなぁ…3Dホログラムじゃないけど喋るし -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 19:19
-
いいんじゃねーの
冒涜とか倫理観が無いとか ただ否定することもないでしょ
身近な人を失うのは辛いしね -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 19:22
- 習近平を未来永劫崇拝してもらうための施策だな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 19:24
- 幸福の科学「その手があったか!」
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 19:26
- デジタルキョンシーかよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 19:29
- 韓国「はっ、AI慰安婦。。。無限に生きて謝罪を要求する!!」
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 19:56
- 文革で宗教も文化も倫理観もぶっ壊れてるんやから今更やろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 19:59
-
鉄腕アトムを天馬博士が作った理由を思い出したな
けっきょく死んだ息子と全然似てなかったってのがな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/22 20:41
-
これ欲しいわ
親が死んだりボケる前に日本でも実用化されて欲しい -
bipblog
が
しました
information
オススメ




















bipblog
が
しました