mizu_chuudoku
    1 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:10:27.25 ID:u4NZr6sb0

    硬すぎやろ

    13 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:14:59.20 ID:vjazlzznp

    言いようのない感覚

    37 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:18:59.30 ID:bO2Nj/mZ0

    水が硬いってどういうことだよ言葉で説明して😅

    84 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:26:24.44 ID:kB45uKaHa

    >>37
    硬いんや

    62 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:23:20.27 ID:qh/Ym5xY0

    何が違うんや?

    81 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:25:42.03 ID:VsS1G96Ga

    >>62
    水に含まれるカルシウムマグネシウムの量
    多ければ硬水で少なければ軟水

    25 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:17:25.77 ID:vjazlzznp

    硬水はミネラルが豊富に含まれてるから健康にええんか?

    28 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:17:50.11 ID:ap+w/2r4d

    >>25
    ええぞ
    カルシウムマグネシウム摂れるぞ

    22 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:16:59.62 ID:GQVcyUISH

    下手すると腹壊すよな

    15 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:15:42.13 ID:GaFmBZzLd

    尿路結石のリスクも上がるしメリットないんやっけ

    266 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:04:06.64 ID:QGaIWuNFa

    >>15
    これが本当ならダントツで嫌なデメリットやな

    16 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:15:45.07 ID:jLw7t6Jl0

    水のくせに喉に引っかかってくるのなんなん

    19 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:16:32.73 ID:eu+scCiD0

    硬水ってどこで飲めるの?

    29 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:17:51.70 ID:QCpDKiGJr

    >>19
    そのへんになんぼでも売っとるやろ
    コントレックスとか

    100 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:29:25.86 ID:+ExNCGcyd

    コントレックスは苦味をかんじるぐらい硬い

    55 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:21:42.91 ID:otnGincY0

    南アルプスの天然水の硬度約30mg/L
    コントレックスの硬度約1468mg/L

    絶対まずい

    78 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:25:24.81 ID:PL32KpSM0

    硬水はシャワー浴びたら感じるな
    髪も肌もパッキパキや

    45 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:20:15.81 ID:sqzt+pAT0

    硬いとか柔らかいとかなんやねんって思うけどほんまに硬いって感想が出てくる

    94 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:27:35.95 ID:lnCLx3pC0

    硬水苦手だから
    煮てある程度軟水にしないと飲めないわ

    103 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:29:52.02 ID:Dvjn7qIO0

    >>94
    それ硬度高まるやろ
    蒸留してるって事なのか?

    106 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:30:56.68 ID:lnCLx3pC0

    >>103
    野菜とか煮たら柔らかくなるから
    その感覚で煮てるんだが

    111 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:31:16.39 ID:jvOsJtxgd

    >>106
    かわいい

    125 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:33:23.06 ID:ZVJToaLr0

    >>106
    頭やわらかそう

    144 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:37:09.10 ID:VE7TtMMi0

    マグネシウムに苦味があるからな
    水の中に溶け込んでる量が多いほど苦味のような違和感が出てくる

    91 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:27:15.19 ID:P/MvX8z5d

    欧米の奴らってほんとにいつもあんなまずい水飲んでるのか
    紅茶とかコーヒーも硬水で淹れてるのか?

    102 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:29:48.27 ID:IqJoRJ0G0

    >>91
    水が不味いから味付けしてごまかさなアカンのや
    酒も蒸留酒が発展する

    142 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:36:35.98 ID:9eBaE4XL0

    ミネラル入ってるかどうかやろ?純水って超軟水なん?

    154 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:38:54.96 ID:IqJoRJ0G0

    >>142
    せやで
    純水は純水で浸透圧の関係で飲み過ぎると腸壁荒れるらしい

    179 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:43:10.61 ID:HYUsOFfR0

    硬水の強炭酸水うまい
    軟水のは物足りない

    150 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:37:54.31 ID:B2+HTEGrp

    大阪と東京でも硬度ちゃうんやろ?
    大阪のラーメンが微妙に感じるのはそのせいとか言われたことがあるわ

    169 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:41:20.36 ID:k0TbVoa5a

    >>150
    ラーメンは硬水のほうがええからね

    68 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:23:47.84 ID:OY5KqsVk0

    関東ロームで関東は硬水寄りなんだっけ
    欧米に比べたらマシなんだろうけど
    アメリカで髪洗ったらパサパサに感じたわ

    168 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:41:06.71 ID:eBsP/87m0

    ガッチガチの硬水やと手洗うだけでミイラみたいに肌パリパリになるよな
    白人っぷはなんでお風呂に入らないの?笑日本人はやっぱり清潔好きなんだなぁ!って思ってたけど単に国の水の問題やったわ

    202 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:51:58.88 ID:pNwYKYO60

    ミネラルウォーター飲んだことないからわからん
    水道水は硬水?

    229 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 14:56:30.55 ID:Dvjn7qIO0

    >>202
    水道水は軟水と思っていい
    下流域の水道水の硬度は高くなる傾向だけど軟水硬水の基準値の硬度120mg/lを超える事はなかなかないと思う

    300 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:13:21.94 ID:uVeJwxwra

    今まで考えたことなかった
    例えば紅茶はイギリスやと硬水やから硬水で入れるのが普通なんやろか

    330 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:22:35.14 ID:0hc6/iZop

    >>300
    せや
    イギリスあたりのやや硬めの水やと独特なコクと渋みが出て美味い
    硬すぎるとあんま美味しくないから大陸のヨーロッパ諸国よりまだ柔らかめの水のイギリスで紅茶が普及しやすかったとか

    281 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:09:36.53 ID:G9F1EsTId

    https://i.imgur.com/13yPtNZ.jpg
    13yPtNZ

    310 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:18:08.42 ID:kHoyTqgL0

    >>281
    地域によってここまで差あることにビビる

    331 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:22:43.32 ID:h2Zzd5Eb0

    >>281
    県ごとで分けられとるけど実際は水源によるで
    青になってる広島でも4~120まで差がある

    https://ordinary-aquarium.design/check-tap-water/hiroshima

    339 それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:25:44.73 ID:GIuGbaixd

    >>331
    はえ~ピンキリやなぁ

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (45)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/24 22:52
        • 1度硬水とやらを飲んでみたくなった。
          コントレックス、、買ってみますw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/24 22:55
          • >>1
            常温で飲むと泥水と錯覚するよ。
            お通じに良いみたいで主婦さん飲んでたりする。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/25 00:19
          • >>2
            泥水ってナイスな喩えだな
            なんというか、負の念を込めた水に近いなにかを飲んでる感覚
            口に含んだだけで異様な存在感がある
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/25 02:42
          • >>12
            なんか重いよな、水が
            初めて口に含んだ瞬間ちょっとだけクラッときたわ、すぐ慣れるけど
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/24 23:00
        • 海外に行った日本人が腹壊す原因の1つがこれ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/24 23:08
          • >>3
            硬水に適応した外国人が日本で腹壊す原因でもある
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/25 03:51
          • >>3
            欧米では〜ってテンプレ喋る知人が海外で硬水腹下しやってからは日本寄りの発言増えたわ。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/24 23:04
        • ゲリー!
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/24 23:10
        • >野菜とか煮たら柔らかくなるからその感覚で煮てるんだが

          こいつがMVPだわ、どんな知能やねん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/24 23:13
        • 緑茶ハイ飲んだあとに言うやつやろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/24 23:16
        • 軟水はゴクゴク飲める
          硬水はゴクで止まる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/24 23:57
          • >>8
            喉通るどころか口に含んだ瞬間から止まるわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/24 23:30
        • 日本人は硬水飲み過ぎると腹壊すんだよね。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/25 04:29
          • >>9
            慣れって大事やね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/24 23:39
        • 最近は欧米でも普通に軟水売ってるから安心しろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 00:57
        • 一回だけ硬水買って飲んだことあるけどゲロまず過ぎてほぼ全部捨てた
          あんなもんタダでも飲みたくないわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 01:27
        • アメリカで軟水機入れてる家あったな
          今はNY住みだから、日本とおなじ軟水
          水道水もそのまま飲めるから、ニューヨークのレストラン入ると、タップウォーター(水道水)かボトルドウォーターか、スパークリングウォーターか聞かれる
          ニューヨークの水は全米でも名水に数えられているから、旅行行った人はぜひ、レストランでタップウォーター頼んでみて
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 02:00
        • 関東地方のラーメン微妙って聞くよ。
          臭い不潔な関東人が好む濃い味付けだから納得
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 02:01
        • 数グラム程度のミネラル系元素イオンで腹壊すって人間のからだって水には敏感なんやね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 02:18
        • 紅茶淹れるときにコントレックスで入れたらおいしいのかな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 02:51
        • 脳が軋む
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 02:56
        • 海外からの観光客に共通するのが、日本のパン屋で買い食いしたあとの感想が「パンが甘い」らしいしな。

          いつも飲んでる硬水ではなく、日本ならあたりまえの軟水が原因だという
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/25 12:30
          • >>20
            それは単純に砂糖が入ってるからだろ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/26 04:21
          • >>30
            いや食パンもだぞ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 04:52
        • 飲み終わった後口の中がすっきりしない
          電気風味の味
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 07:16
        • 会社で作った超純水飲んだら、うま味も何もない適度なミネラル分って
          大事なんだと再認識
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 07:44
        • 苦くてちょびちょび飲んでたらどんどん気持ち悪くなってから飲んでないな…
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 10:47
        • 安いドリップコーヒーですら水道水と軟水じゃ口に含んだ時の酸味の抜け方がかなり違ったからなぁ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 11:14
        • うーん
          幾つか飲み比べてみたいもんだな
          やっぱ言葉だけだとピンと来ない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/25 15:37
          • >>27
            悪いこと言わないから、まずコントレックスあたりのメジャーどころを1本だけ買って試した方がいい
            恐らく「コイツら大げさに言い過ぎじゃね」「俺なら多少不味くても大丈夫」って思いがあると思うが、硬水はマジで異世界の物質
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 11:47
        • じゃあ紅茶淹れるときは塩かにがりをちょっと足すとおいしくなるのかな?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 11:59
        • はじめてコントレックス飲んだ時、お腹壊したから
          硬水は2度と飲まないと決めた
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 12:48
        • やっぱ体に慣れ親しんだ物が一番だな
          勝手にこうしたいって意識だけで体に鞭打ったら
          いつか悲鳴上げる結果になるだけでダメージは蓄積される
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 13:12
        • 味覚上の話ではないが欧米でウォシュレットがあまり普及しないのも硬水が原因
          日本ではなんでもないのにノズルがミネラル分ですぐに詰まってしまうのだ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 13:13
        • 飲むと吐き気を催す
          海外旅行の時に水道水で口をゆすぐと吐きそうになるので、洗面や歯磨きではミネラルウォーター使ってたわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 14:11
        • すげー不味いよな
          1回カッコつけて買ってみたけど少し飲んで捨てたわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 14:57
        • あんなに喉の乾きが解消されない水があるのが驚き
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 15:53
        • ああうん、言い様の無い舌の上の違和感と言うか不快感と言うかそう言うのを感じるな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 16:43
        • 硬水を飲みなれているはずの人達もまずいと感じてて味をごまかそうとしてるのってマジなんか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 17:54
        • 日本の水道水が硬水だが、これより硬いのなんてあるんか?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/25 23:25
          • >>39
            沖縄那覇のホテルに泊まると、石鹸でも全く泡が出ない。
            すすぎに幾らシャワー浴びても、石鹸のヌルヌルが洗い流される気がしない。沖縄中北部のホテルは本土と同じ感覚の水だったから、最初は硬水と気付かず、変な石鹸に当たったと思ってたw
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 20:26
        • 茶は軟水で淹れると美味くてコーヒーは硬水で淹れると美味いんだっけか?
          なんかそんな話を前に聞いたことがある
          だから軟水気味のイギリスはティー文化で大陸で硬水気味のフランスはコーヒー文化とかうんぬんかんぬん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 20:37
        • たしかに、ゲロルシュタイナーはガツンときてうまいし腹も壊す
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 21:22
        • 後を引かない感じとか、口の粘膜になじまない感とか
          無理やり言い換えようと考えたけど結局「硬い」で良いな、てなる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/25 23:21
        • >91
          コーヒー、紅茶は硬水の方が合ってるらしいわ。肉料理も。
          日本茶や日本酒、和食は 軟水が良いらしい。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/5/24
      categories カテゴリ 生活・健康 : グルメ・料理

      hatena はてブ | twitter comment (45) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク