
上司「部下くんが鬱になったらしくて休職願いが出てる。お前仕事振りすぎだよ、ちゃんとケアしろよ馬鹿野郎!」
ワイ「すみません…」
こんなんハメられたのと同じやろ…
無理なら言えやボケ
無能な上司で部下くん可哀想
>>3
バカか?
ワイはお前の親じゃないんや無理なら言えや
|
|
文字通りの無能やん
察する能力がないんやから
>>9
察する笑笑笑笑笑
親かな?
やっちゃったねえ🙄
>>4
ホンマ腹立ったわ
クソムカつく
気にしてあげた時に大丈夫とか嘘つく意味が分からん
大丈夫?でケアしたつもりになんなよ
付き合いたてのカップルじゃねえんだからさ
>>13
ならなんて聞くの?笑
大丈夫?って聞くのは無能や
>>12
ならなんて聞くの?笑
>>15
いま何が大変?とか具体の回答引き出せる言い方だろ
大丈夫?なんて上司に聞かれたら大抵の人間ははいって答えるわ
おまえが潰したんだよすそむのうか
>>36
爆笑したわ
明らかにニートやん
今何が大変?wwwww
無能やなあ
そういうのは大抵大丈夫としか返せない空気が醸成されている
その質問がダメなのではなく本音を引き出せない普段の行いの方に問題があるのである
コミュニケーション能力のない部下が悪いわ
部下ガチャ外れ引いて可哀想
>>24
ほんまこれ
コミニュケーションとかもそうやし無理なら無理って言えよほんま
こういう部下は多かれ少なかれ鬱になってるやろ
たまたまイッチのターンで爆発しただけ
>>43
ほんまこれやと思うわ
無能部下擁護しとる奴らはニートか実際に無能な奴らなんやろな
メンタル崩壊するくらいの修羅場乗り越えれば無敵になれるのに鬱とか行って逃げるやつほんま多いわ
>>29
崩壊前に無理ですって言えよって話
事故らせといてわたし鬱ですとかアホかと
実際地獄を乗り越えると人間覚醒する
耐えきれない奴ももちろんいるけどな
>>45
これどっちがええんやろうな
耐えられるSSR探してガチャ回すかRで我慢するか
>>56
そのSSRとやらが他のやつ壊して崩壊する未来しか見えけど
帰り遅いけど大丈夫?じゃないねん
帰り遅いのはあかんのやから仕事の割り振り見直すなりせい
>>40
と、無能がもうしております笑
信頼されてなかったんやね
かわいそうに
>>33
話の本質理解してる?
やっぱこの時間やとニート多いな
本質を理解してないレスが多すぎるけど大丈夫?
ワイも忙しい時に上司から大丈夫?なんて聞かれたら当てつけで大丈夫って言うわ
身体壊れたら部下の管理も出来んお前の責任じゃい
>>48
そもそも有能な奴は自分からアラート出すぞ
そんな事すらできない無能が上司とか教育批判とかほんま草生えるわ
>>52
おめえみたいなのが教育係にされてる会社にまともな有能が来るわけねぇだろ
自分をもっと知れ
新人の言葉なんかを間に受けるなよ
言葉だけでなく動作見てれば疲労の蓄積ぐらい分かるだろ
そこでさりげなくフォローを入れるのが上の役目だろうが
>>1
大丈夫って言って更に仕事任せるとか頭おかしいのかこいつ
部下の方もそいつ見捨てて帰れやとっとと
明らかに一人だけ残業時間多かったから仕事再振り分けするやろ
少なくともワイの上司はそうや
こんな所で愚痴ってニート認定して自尊心保ってる哀れな奴が上司とか嫌やわー
マジレスすると部下の管理できてない無能上司やん
無能なニートワラワラで大草原笑
まあイッチは悪くないよ
一方で部下も悪くない
こういう事案の全ては壊れるような人材取ってきた人事が悪い
日本人に大丈夫?と訊いてはいけない
確かに部下のことを思うなら言動を鵜呑みにするなという意見もよくわかるが、自分で自分の限界を理解できない奴はいつか潰れる
上に行く奴はそこの見極めと逃げ方が上手いんや
イッチはそこが言いたいんやろ?
ワイは上手く仕事から逃げてたで
>>63
仕事は無限に湧き出てくる以上自分の限界は分かっててもやらなあかん時ってあるからな
しかも他の人がどれだけ忙しいかなんて最初は分からんし
俯瞰して見てるはずの立場上の人間がちゃんと割り振ってやらなあかん
>>67
それはその通りやけど会社は学校じゃないから自分の意思は多少言わなきゃあかんやろ
イエスマンだけじゃ上にはいけん
イッチがどれだけ振ったかは知らんが、最低限の内容で鬱になる部下はある意味切り捨てなきゃいけない
>>83
まあそれはそうやな
鬱なんて仕事量以外のトリガーがなきゃ普通ならんしね
虚弱かコミュ障かブラックかのどれかや
>>84
極論定時上がりでも鬱なる奴おるしな
鬱を防ぐのが上司の仕事ではなくあくまで成功の為のマネジメントが仕事やからな
潰れるやつは大丈夫?って聞いても大丈夫としか言わんから意味ないぞ
部下「ちょっと辛いです…」
イッチ「うーんでもそれがキミの仕事だよね?ここで頑張らないとどこ行っても通用しないよ?」
>>71
ブラック企業あるあるやん
残業ってそんなに辛いもんなんか?
ワイは早く帰ってもどうせなんGしかやらんし別に残業しても苦痛じゃないわ
>>107
仕事内容による
脳死の単純作業ならいくらでもやったるわ
イッチ擁護やないけど、仕事かかえ込んでパンクする奴の気がしれへんわ。
「大丈夫?」って聞かれてるなら「今の仕事量だと無理ですパンクします」って言えばええだけやん。
ワイも実際そうしてきたし。
まあ実際見極めるとか無理やな
体力やらメンタルの強さやら人それぞれやし
全部新人が勝手に突っ走ったって事にして評価への被害を最小限にするしかねえか
>>77
何が分からないかなんて分からんよな初めては
Z世代って分からないことあるとしばらくフリーズするよな
あの時間無駄だから悩む前に聞きに来てほしい
自分で考える力は考えるのに要する時間が無くなってはじめて身につけるべきものやと思う
>>103
お前は違うかもしれんけど
上司ってのは「なんでも勝手に判断せずに相談しろ」と「何でもかんでも聞かずに自分で考えてやれよ」を自分に責任が来ないよう都合よく使い分けてくる
後輩目線からすると、目の前の仕事をどちらに振り分けるべきかってとこからまず聞きたいレベルなんだけど聞いた瞬間後者のセリフで怒られるリスクがある
どうしようもないねや
|
|
コメント一覧 (43)
-
- 2023/05/25 07:38
- ひたすら他責だから中間管理職(無能)には適してるんじゃないかな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 07:39
-
上司「ワイが部下くん大丈夫って言ってたけど鬱になったやんけ!ワイにハメられたわ!」
負の連鎖やぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 07:39
- ワイ有能「最近帰り遅いってことは?ちょっと仕事振りすぎやな、仕事減らすか給料めっちゃ上げたろw」
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 07:39
- スレのイッチは上司でもないし仕事もしてないかもしれないけど無能だってことだけはわかるくらいには無能
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 07:41
-
言葉通りにしか受け取れない発達やん
いいから休め、俺だって仕事したくないんやくらい言わないと下からは無理やろ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 07:42
- 上司に詰め寄られた時に説明出来ないから無能なんだよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 07:47
-
普段から絶対これやれの無言の圧力かけていたんじゃないの?
それならこの聞き方も圧力の一つにしかならんし -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 07:50
-
バカのフリして嘘話で皆に相手してもらいたかったのに
応答がアレ過ぎて周りの人だけで話し始めたから
そっと消えていくといういつものパターン -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 07:53
- もし大丈夫じゃないって言ってもロクなサポートしなさそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 07:56
-
課題分離の出来ない無能なイッチ
部下にも課題はあるだろうけど、上がこれではきついな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 07:56
- お人形遊びしとけ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 08:05
- 部下が無能だとして、上司は配属された無能な部下を無難にやり過ごすことに失敗してるからどちらも無能
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 08:09
-
仮に俺が部下だとしてこんな所でネチネチ書き込むような奴に相談なんかできねーわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 08:29
- 数字で現れてる癖に大丈夫かと聞いてしまうのね
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 08:33
-
やりがい~って言ってる時点でもう限界来てるの見えてるわねやっちまったねイッチ。
まぁでも会社はまわさなきゃだしどうせ仕事の巻取りや人材確保には限りがあるんでイッチだけの責任ではないよ、ドンマイ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 08:43
- 大丈夫?とか問題ない?みたいな聞き方はダメってマネジメント系の研修の初期も初期で習う内容だし、それを理解できてないイチが部下の管理なんてしてるわけが無い。よって嘘松
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 08:58
- YES NOで判断することじゃないのをわかってなかったのが無能よな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 09:10
- イッチに悪いところがあったとしたら、もっと早めに更に上の人間を味方に付けておかなかったことだな。下を完璧に制御しようなんて思わず、少しでもヤバめなら責任だけ上に流しておかんと
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 09:20
- 本音を聞き出せないくらいには円滑にコミュニケーション取れてないってことは確定やん
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 09:40
-
部下は鬱になって上司に馬鹿野郎呼ばわりされているだから、1が無能って事で答え出てるだろ
ニートがどうのこうの言って憂さ晴らししてるけど揺るぎない事実 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 10:12
- 自分の意に染まないとレッテル貼りして罵倒するような上司じゃそりゃ部下も病むわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 10:15
-
大丈夫かどうか聞くんじゃなくて
物理的に負担下げる施策うたないのが無能なんよな
おまえ最近無理しすぎだから他部署から一人応援呼んだからな
そいつには俺から業務内容説明しておくから今日はもう帰れ
明日から二人体制になるよ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 10:15
-
夜遅くまで残ってる時点で聞かんでも分かることだ
そもそもまともに回答してもらいない程に
コミュニケーション取れてねーじゃん、無能もいいところ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 10:29
- 頼れる関係性でもなかったんやろ、頻繁に相談に乗るだとかそういう立ち回りもせんで大丈夫?しか聞かなかったら大丈夫としか答えられんわ、こいつは無能
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 10:46
-
サボって遅いならともかく
普通にやってるのに、遅くまで残業が続く事自体
おかしいんだよ
今は色々厳しいから、大体1日2時間超えるのが続くようなら
上から何らかのサポートをするように手を打つわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 11:00
-
言いたいことが言えないから鬱になるんです。
無理だと言える人は鬱にはなりません。
これからの時代、人の上に立つ人は精神障害についての知識を
持っておいたほうがよろしいかと思います、
この病気は上司がアンテナ張って察してあげるしかないです。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 11:01
-
部下に聞く形にすることで本人の責任にしてるだけだろ
上司なら自分の責任で早めに帰らせろよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 11:39
-
これだけで上司を叩くやつはニートかクソガキのどっちかだわ
そもそも、叩くにしても材料足りんのにこれで叩けるとか仕事絶対できないやつ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 11:44
-
鬱になるときって自己肯定感どん底になっとるからな
遅くまで頑張ってることを褒めまくる、やってることは間違ってないと認めてあげるとかも足りてなかったんちゃうかと思ってまうわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 11:52
- ニートの社会人ごっこ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 13:11
- 馬鹿野郎なんて言ってくる上司に同じことしてやれ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 17:57
- これだけ無能と言われても自分が間違ってたかもって考えないで煽りしかしないとこからでもこいつが無能なんだってわかる。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 18:21
- 1のパワハラで鬱になってそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 19:37
-
鬱になるやつは無能だよ
誰でもなりうるとか言ってるヤツは馬鹿
鬱って言ってブラックから転職する口実ならいいけど -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 20:39
- 部下と後輩は使い分けろよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/25 23:03
- なんか聞かれたとき大丈夫って返されるのは、どうせこいつにヘルプ出したところであれこれ口出しするだけで自分の仕事が楽にはならんって諦められてるからやで
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/30 15:03
-
こういう爆弾野郎への対策としては面談の記録を残して
しっかりマネジメントしてましたと自己防衛するしかない
ワイ中間管理職もこれで助かったし周りに同情してもらえた -
bipblog
が
しました
information
オススメ




















これやろ
bipblog
が
しました