dance_india_group
1 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:03:19 ID:GCQf

式場には村中の人が集まってくれたで

3 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:04:12 ID:LUYz

やっぱ花嫁は村の重役達に一晩預けたりするん?

8 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:04:57 ID:GCQf

>>3
それはなかったで

4 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:04:32 ID:GCQf

式はヒンズー式

神官みたいな人が神前で儀式を行ってくれた
今思えば異邦人によくやってくれたわと思う

5 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:04:40 ID:id1o

いきなり踊りだすんか

9 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:05:13 ID:GCQf

>>5
踊ってる人も居たな

6 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:04:43 ID:JLq2

カレーはやっぱインドカレーが好きなんか?

10 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:05:25 ID:GCQf

>>6
ココイチの4辛がすっきや

11 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:05:32 ID:JDta

楽しそうだけど飯食って下痢が怖い

12 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:06:04 ID:0sYT

インドに親とか呼んだの?2人と現地民でやったの?

16 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:07:22 ID:GCQf

>>12
二人だけでやったで

15 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:06:54 ID:GCQf

式は村はずれの小さな寺院で行ったで

それから村の公会堂みたいなところへ移動して披露宴やった
ワイらはマハラジャのように椅子に座って宴会を見てるだけ

たくさんの料理がふるまわれて 村人たちが争って食ってたわ

17 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:08:17 ID:JLq2

インドに放浪の旅に出た日本人に出会ったか?

21 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:10:22 ID:GCQf

>>17
日本人団体には別のホテルであったな

18 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:08:45 ID:WC6R

マジでダンスパフォーマンスとかあるの?

22 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:10:44 ID:GCQf

>>18
パフォーマンスというか BGMに合わせて踊ってたで

19 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:09:17 ID:GCQf

式の前の新婦の化粧が凄かった
ワイのヨッメは割とインド人っぽい派手な顔立ちなんやけど
バッキバキの神話みたいなメイクでそれは凄かった

それから ヘナ という植物の汁で皮膚に模様を描く
現地の娘が2名来て半日がかりで両腕にヴェールみたいな
模様を描いていたで

26 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:11:35 ID:8Q8r

>>19
可愛い?

27 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:12:15 ID:GCQf

>>26
可愛いというか 向こうの女神のパールヴァティーってのが
居るんやけどそれそっくりやった

34 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:14:40 ID:8Q8r

>>27
オ●●コの味はどんなもんなん?
日本人と比べて

38 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:16:52 ID:GCQf

>>34
ヨッメは日本人やで
だけど想像はつく たぶんカレー味

23 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:10:53 ID:0sYT

インド式の結婚式するのどうやって申し込んだの
費用は?

25 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:11:34 ID:GCQf

>>23
日本にある旅行代理店にお任せで頼んだ
2人合わせて旅行代込みで150万くらい

安いやろ

24 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:11:03 ID:gTcV

なんでインドでやったの?

28 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:13:22 ID:GCQf

>>24
そのころヒンドゥにハマってたのや
なにも疑いもせずついてきてくれたヨッメにはほんま感謝しとる

29 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:13:36 ID:MN57

インド人優しかった?

33 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:14:33 ID:GCQf

>>29
色々やね まじめな人も居るけど 泥棒もいた
式の間にコテージみたいなところに荷物置いてたんやけど
ヨッメはパスポート以外を盗まれてメガネもなくて大変やった
ド近眼やし

36 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:15:18 ID:MN57

>>33
さらっとヤバいのくさ生えない

37 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:16:16 ID:GCQf

>>36
ヨッメはメガネないと見えないので
式の後はワイが常に手を引いて歩いた

ヨッメは「これはそう言う事なんだろう」って思ったそうや

30 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:14:04 ID:MN57

飯どんな味した?

35 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:15:14 ID:GCQf

>>30
披露宴の時は飯は食えなんだ

ホテルの飯はバイキングやったけど 何喰ってもカレー味
ヨーグルト迄カレー味

31 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:14:16 ID:MN57

インドでやって良かった?

39 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:17:54 ID:GCQf

>>31
良かったで
ワイは日本で何回も結婚式出たけど みんなワンパターンやろ?
インドの式は少なくとも強烈な思い出になったで

41 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:18:17 ID:MN57

>>39
それは裏山神

32 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:14:24 ID:MN57

下痢せんかった?

42 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:18:48 ID:GCQf

>>32
インドと下痢は切り離せない
ワイは3回目やったので抗生物質を常に飲んでいたので助かったが
1回目と2回目は肛門が擦り切れるほどの下痢やった

40 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:18:02 ID:MN57

たしかインド人からすると外国人は全カースト制度よりも下に見られるとか聞いたが実際塩対応された?

43 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:19:36 ID:GCQf

>>40
そんな酷い対応でもなかったな
一応ヒンドゥ信徒という扱いやったし

44 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:20:02 ID:MN57

>>43
そ、そうなのか…
向こうもノリ軽いんやな

45 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:20:58 ID:GCQf

>>44
ちゃんとやってくれたで
寺院は村はずれの荒野にあって なかなかの雰囲気やった

46 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:21:23 ID:MN57

>>45
いちいちぶっ飛んでるのほんま草

48 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:22:28 ID:GCQf

>>46
インドは宗教がほんまに深く浸透してる
夜寺院に行くと 樟脳の明かりがたくさん供えてある
その匂いと風景で 頭がくらくらしたで

50 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:24:20 ID:MN57

>>48
インド好きにはたまらんやろな

52 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:25:37 ID:GCQf

>>50
ものすごく幻想的なんや それはインドでは日常なんやろうけどな
中国との違いはここやと思うわ どっちも日本と比べるとアレな人が多いが
インドは宗教という芯ががっちり入ってるから 信頼できる

54 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:26:32 ID:MN57

>>52
なるほど完全に宗教で回ってる国なんやな

55 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:28:48 ID:GCQf

>>54
そうやで 
地面に花で作った奇麗な呪術文様がどこにも描いてあったり
野良牛が普通に居て大事にされたりとか

ただ指向性は違うが神道が生活にしみこんでる日本もその方向やとも思うわ

58 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:31:43 ID:MN57

>>55
スゲー
日本も宗教の自覚なく初詣とか行くからな

60 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:33:10 ID:GCQf

>>58
まぁ教義がないという時点で神道は宗教やない思うとるけどな
ワイも神道すきやで 近いうちに氏神様に行こう思ってる

47 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:21:58 ID:nzOi

日本のカレーとインドカレーどっちが好き?

49 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:22:59 ID:GCQf

>>47
日本のカレーのほうがうまいと思う 日本人やからな
向こうの本式カレーはとにかく辛すぎる

51 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:24:40 ID:ubAO

食える肉と食えん肉とがあったんだっけ

53 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:26:22 ID:GCQf

>>51
ヒンドゥは基本ベジや カスタードまでは喰うなぁ
畜肉は喰わんかった

56 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:28:52 ID:MN57

なんか年一回、各神様のデカい像を何晩も夜通しハデに騒いで持て囃すクソやかましい祭りがあるとか聞いて草生えた
独特のノリがある国よな

57 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:30:22 ID:GCQf

>>56
宗教のるつぼみたいなところやで
余力があれば行ってみるのもおもろい

ワイは近いうちに今度はブッダガヤに行こう思うとる

59 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:32:21 ID:V5sf

何年前?

61 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:33:19 ID:GCQf

>>59
ずいぶん前や

63 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:35:09 ID:Ru2y

名探偵ワイ
イッチも嫁も旅行好きがキッカケで気があったことを理解する

65 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:36:18 ID:GCQf

>>63
ワイは旅行好きやねやっぱ ただバックパッカーとかになる勇気はない
ヨッメはイギリスとかオーストラリアに行ってたそうや

68 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 08:51:15 ID:RBtn

めっちゃ楽しそうやな

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (3)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/06/02 22:02
    • 仕事でインドにいるとか嫁さんがインド人じゃなくて2人共日本人なのにわざわざインドで式したって事だよね?よくやろうと思ったな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 
    • 2023/06/02 22:18
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/06/04 11:16
    • 糞暑くて治安の糞悪い所によく行くなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事