1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:33:47.08 ID:t5ISDdxg0

ジャンルとか簡単な概要も添えて
タイトルだけ、隠れてない名作、スーファミ挙げる奴は罵倒されろです

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:41:06.60 ID:KMxZJ4dLO

じゅうべえクエストだな
ファミコンにしてこれほど完成度の高いRPGはなかなかない
ファミコンにしてはバランスもいいし丁度スーファミRPGの中堅くらいの難易度
マザーやドラクエ2より遥かに簡単

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:42:04.21 ID:CYHR4hFr0

興味深いね
判定が曖昧で突っ込まれそうだけど
ブービーキッズ
穴ほって敵埋める平安京エイリアンみたいな感じのゲーム

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:45:58.78 ID:t5ISDdxg0

>>10>>11
面白そうだ
隠れた奴もVCで出てくんねーかな

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:53:01.75 ID:JjbR5rQ20

えりかとさとるの夢冒険

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:35:35.29 ID:Qa2jpK6L0

ファミコンソフトで失敗は許されなかったから
鉄板しか持ってなかったわ

6 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15)<b> 2013/05/18(土) 00:38:53.92 ID:j/pkFVjk0

ランパード
アストロロボササ

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:39:52.27 ID:5zjdfMyV0

天地を喰らう2

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:45:10.93 ID:F0D+llJTO

ソロモンの鍵だな
以外に上手く出来たパズルだと思う

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:45:50.87 ID:DQEJRV73P

ギミック

サンソフトの出したファミコン最後期の作品
グラフィックや音楽の質が極めて高い
自分の出した星を敵にぶつけたり、上に乗ったりして移動する独特のシステムで
慣れるまでは難しいが、慣れれば非常にスタイリッシュな動きも可能

ただし、難易度が驚くほど高い上に
ノーコンテニュー且つ特定の条件を満たさないと出てこない
ラストステージをクリアしないとBADエンド扱いになる

>>14
パソゲーっぽい雰囲気だな
まだまだ知らないソフトあるなあ

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:45:35.05 ID:qjEYqj3WP

ホステージ
マッピーランド
鉄道王(若干バランスがおかしいから今の時代にやるとキツイかも)

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:46:11.76 ID:5lND6dBE0

隠れてないけど、迷宮組曲

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:48:13.45 ID:F0D+llJTO

>>16
たまにやるけど8周目クリア出来る気がしないわwww

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:46:18.80 ID:5zjdfMyV0

レーサーミニ四駆ジャパンカップ

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:47:18.90 ID:gwUAJBVvO

連射パット買ってヘクター87クリアしたいわ

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:47:55.20 ID:NjMGPGj8T

ガチャポン戦記4
ファーストからF91までの戦略シミュレーション
武者、騎士のおまけつき
操作性が3より若干良い
ハイメガキャノンゲー

>>20
ガチャポンはメジャーだけど3,4やったことない奴多そう
わたしです| ^o^ |

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:48:37.28 ID:0mFPMKwX0

ココロン

アクションゲームだが自機の能力(攻撃力、防御力、ジャンプ力等)
をカスタマイズできる

>>22
画面かわいいな
てか制作タケルかよwwww

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:50:33.36 ID:99fpkQU1O

『モアイくん』
ツインビーやグラディウスに登場したモアイをデフォルメしたキャラクターが
主人公のパズルアクションゲーム。
ジャンプ、頭突き、設置された爆弾を使う等の簡単なアクションを
駆使して、子供モアイを助けつつ扉に入ればステージクリアとなる。
ちゃんと手順を考えないとクリアできないため、特に後半のステージは難しい。
BGMに笑点のテーマと吉本新喜劇のテーマが使用されている。

>>24
モアイ好きだからなコナミ
オーソドックスぽいけどパズルアクションなのか
おもしろそうだ

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:50:47.92 ID:zUMuKwNt0

コンフリクト
大戦略みたいなHEX型ストラテジーなんだが
戦闘がRPGのようなコマンド入力でちょっとおもしろい。

>>25
ビック東海だろ懐かしいwww

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:53:38.53 ID:HDWsvlDD0

グリーンベレー

硬派な横スクロールアクション

>>29
コナミの方?DSとかにも移植されてんだね

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:57:10.85 ID:DQEJRV73P

まじかるキッズどろぴー

いわゆるロックマン系のアクションゲーム。ロックマンと違ってステージは一本道
ボスを倒して技をラーニングするのでなく、最初から特殊武器を持ってて使い放題
何気にロックマンより先に通常ショットのチャージを搭載している
回復アイテムの出現率が低いので難易度は若干高め

>>32
聞いた事すらなかった…
パッケージ見て唸ってタイトル画面でワロタwwww

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:57:53.43 ID:YOAJkmI70

ソルティウスとかどうよ

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:58:17.42 ID:CYHR4hFr0

rAf-ラフ
銃で攻撃する横スクロールアクション
ロックマンほど作り込まれてないけど何回も遊びたくなる

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:02:27.37 ID:+dUzgJ7J0

ダブルドラゴンⅡ
30分くらいでクリア出来る手軽ながらも多彩な面構成
必殺技の当たった時の爽快感

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:03:49.55 ID:0mFPMKwX0

タイムツイスト

ふぁみこん昔話シリーズの流れを汲むADV
…なのだが、SFC発売の一年後にディスクシステムで発売するという
販売戦略の致命的なミスにより埋もれてしまった悲運の名作

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:04:23.79 ID:DQEJRV73P

忍者COPサイゾウ

名前の通り忍者が主人公のアクションゲーム。ただし舞台はアメリカ
手裏剣と小太刀と忍術を駆使して犯罪組織を討つ
忍術は通常、歩き、しゃがみ、上方向の4種類の忍術を
それぞれ組み替えて装備して使う
ゴミのような性能のものからチートそのものなものまで種類は様々

会話文が何故か全てカタカナで表記されていて、
内容もどこかしら突っ込みを入れたくなるようなものばかり
ステージクリア毎に挿入されるラスボスと部下のコントのような会話に癒される
道中にいる赤い服の男に接触する事で尋問も出来るが、
大抵会話中に何かしらの要因で死ぬ

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:06:50.69 ID:zVnTIw5n0

ペーパーボーイ

新聞配達の少年がチャリに乗りながら家に新聞を届ける縦スクロールゲーム
新聞を投げてポストや玄関に届けて、顧客を獲得していくのが目的
でも新聞配達の少年なのに犬に追いかけられたりラジコンけしかけられたり
刃物持ったキチガイBBAに追いかけられたり死神に狙われたりというすごいゲーム
街を抜けた最後には何故か謎のアスレチックゾーンがあり、
そこも抜けないとクリアにならない

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:43:03.98 ID:KMvySuUA0

>>40で出てた
ペーパーボーイくびになるという表示を何度見たことか

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:07:05.22 ID:MIfSwoLZO

飛龍の拳Ⅲ

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:09:13.74 ID:VuIue3740

ラグランジュポイント
ファミコン後期に出されたRPGで、ドラクエのようなコマンド式の戦闘。
世界観はスペースコロニーに人類が住むぐらい未来が舞台。
コロニーでバイオハザードが発生し、
その原因を主人公が調査するうちに事件に巻き込まれていく。

武器合成あったり、特徴の違った仲間でパーティを組んで冒険したり、
今でも楽しめる作品だと思う。その他にも色々楽しい要素が多いから
Wikipedia読んでくれ。

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:12:48.79 ID:DQEJRV73P

>>42
たしかフォントに漢字が使われてるんだっけか

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:14:44.44 ID:YOAJkmI70

>>42
これ、エンカウント率がもう少し低かったら流行ったのにな

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:17:13.46 ID:VuIue3740

>>44>>45割と有名なんだな。
リメイクでも移植でもいいからまたやりたいわ。絶対無理だけど。

43 </b>[—{}@{}@{}-]<b> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:10:45.49 ID:/Oz8J01JP

バットマン

あまり隠れてないがFC最高のグラフィックとOPムービーがある
あえて言おうムービーと。FCなのにムービー。衝撃のあまり失禁しろ

47 </b>[—{}@{}@{}-]<b> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:18:31.91 ID:/Oz8J01JP

バイオ戦士DAN

ジャレコ製の近未来ドラキュラ。操作性もジャレコにしてはマシで難度も
理不尽さはない。グラ音楽も良質。至る所にツッコミ要素がある

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:19:51.56 ID:DQEJRV73P

ココロン

夢の世界を冒険するアクションゲーム
スタート地点と目的地の組み合わせで、同じステージでもステージ構成が変化する

最大の特徴はキャラメイク機能で
頭、ボディ、腕の三種類のパーツを付け替える事で自分だけのキャラを製作可能
それぞれ8種類ずつくらい種類があって、勿論パーツ毎に性能も違う

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:23:29.52 ID:CYHR4hFr0

トムとジェリー
アクションゲーム
普通の横に進むだけでは行き止まりがあって進めない
上下左右にジェリーを動かす正統派アクション
ボスがトム仲良く喧嘩しな

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:28:23.20 ID:DQEJRV73P

>>49
ステージ1のマップが把握し辛くて一番苦労したわ
蜘蛛の巣の上のパイプをすり抜けて上に行けるのに気付かなくてなあ…

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:26:15.00 ID:WlZdHCRKO

ミネルバトルサーガ?うろ覚えだけど

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:31:43.37 ID:6xAPwwXa0

ロットロット【パズルゲーム】

徳間書店から発売されたにもかかわらずそこそこ面白い

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:38:03.43 ID:DQEJRV73P

北斗の拳4

あまり知名度の無い北斗の拳原作数年後を舞台にしたRPG
北斗神拳伝承者の資格を持った主人公が悪をぶちのめす物語
成長したリュウの姿が見れる唯一の作品
他にも、原作を知ってればニヤリとできる要素がちらほらとある

ただし黒夜叉、てめえは駄目だ

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:39:45.28 ID:gG4Ek9vr0

人を選ぶが

フラッピー
アストロロボササ

かなり脳の違う部分使うからおぬぬめ

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:40:50.71 ID:Bq+qzvTA0

>>56
フラッピー懐かしい

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:47:11.37 ID:Sek7rjdoO

  _
( ゜∀゜) お!おっさん達また集まってるのか!
  _
( ゜∀゜) 知られざる名作か……
  _
( ゜∀゜) スクーンなんてどうだ!?
  _
( ゜∀゜) 人助けしながらシューティングする横スクロールシューティングゲームだが
  _
( ゜∀゜) イメージは、スカイキッドに人助け要素を足した感じだ
  _
( ゜∀゜) 情けは人の為ならず!
  _
( ゜∀゜) 人助けすると補給してもらえるんだぞ!

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:01:53.75 ID:Sek7rjdoO

  _
( ゜∀゜) もういっこ!
  _
( ゜∀゜) フォーメーションZ!
  _
( ゜∀゜) マクロスのヴァルキリーみたいに変形する、
ロボットの横スクロールシューティングだ!
  _
( ゜∀゜) サトゥ・テム・ユル・ボワクという、
覚え易いんだか覚え難いんだか判らん電動コケシみたいな中ボスがいるぞ!
  _
(*゜∀゜) でもこれ、名作ってほどじゃないか!

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:09:14.27 ID:Sek7rjdoO

  _
( ゜∀゜) おまけ!
  _
( ゜∀゜) ドンキーコングⅢ!
  _
( ゜∀゜) ドンキーコングなのに、なんとギャラクシアン系のシューティングゲームだ!
  _
( ゜∀゜) ドンキーコングが落ちてこないように、
殺虫剤を噴射して追い払おうとする例のイタリア人配管工!
  _
( ゜∀゜) そのイタリア人を、ドンキーコングの配下の虫達が襲う!
  _
( ゜∀゜) 殺虫剤で虫もドンキーコングも追い払え!
  _
( ゜∀゜) あのイタリア人、本当にいろんな仕事してるよな!感心する!
  _
( ゜∀゜) 多分、保健所の害虫駆除係かなんかだろうな!

74 </b>[—{}@{}@{}-]<b> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:16:34.15 ID:/Oz8J01JP

>>73
初期任天堂で一番つまらんと言われて不人気だったアレだなw

76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:26:00.45 ID:Sek7rjdoO

  _
( ゜∀゜) 知られざる名作って、なかなか難しいお題だったな!
  _
( ゜∀゜) 名作ならみんなたいてい知ってるもんだしな
  _
( ゜∀゜) マイナーで面白いって言うのあげると、どうしても主観になるしな!  _
( ゜∀゜)ノシ 邪魔したな!

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:58:17.34 ID:1Hb2c6i1O

ファミコンのタイトルで隠れた名作とかかなり難しいと思う

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:01:58.43 ID:DQEJRV73P

>>64
ファミコンからスーファミに移り変わる時期なんかは、
注目されてない名作結構あると思うよ
上に挙げたギミックとか、バトルトードとか

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:18:58.57 ID:CYHR4hFr0

隠れて埋もれてしまったのだからクソゲーと紙一重のゲームもあるな
でも>>66のファミコン最終期は良ゲーの名作あると思う
バトルトード恥ずかしながら最近ゲームセンターCXで知ったし他にもありそう

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 04:55:49.52 ID:Sek7rjdoO

  _
( ゜∀゜) !思い出した!
  _
( ゜∀゜) ザナックは良質な縦スクロールシューティングだぞ!
  _
( ゜∀゜) 隠れてないのか……?
  _
( ゜∀゜) 難易度もやさしめで、バランスがいい
  _
( ゜∀゜) 多種の武装を無理やり使いこなしてみたりも楽しいな!

92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 04:57:05.76 ID:6W1WNHP50

ザナックはSTG好きには隠れちゃいないけど
一般的なゲーマー視点だと隠れてるかもなー

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:07:25.70 ID:LrzMl7dq0

名作ってほどじゃねーかなってのが多い気がするな

クレオパトラの魔宝 ディスク
ADVゲームにRPG要素プラスしたみたいな感じの変わりダネゲー
敵がちょびっとアニメーション敵な動きしてるのが目新しかったかな
道具屋?のお姉さんに萌えた人も多いのではなかろうか スカラベ

84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 03:53:02.88 ID:6W1WNHP50

ジョイメカファイト

任天堂からリリースされているけどSFC時代に突入しているご時世の作品だから
出来の割りにはあまり有名ではなく正に隠れた名作ポジションだ

https://www.youtube.com/watch?v=HCOK3_rv77I
https://www.youtube.com/watch?v=BHcEKNE53uw
https://www.youtube.com/watch?v=POAZhVgDrww

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:54:21.05 ID:YzDGx7020

ソンソン
STG枠かな

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 01:56:15.30 ID:6xAPwwXa0

スーパースターフォース ~時空歴の秘密~
【シューティング+アクションRPG】

セーブ機能がないのが最大の欠点だがコンティニューは無制限
マルチエンディングで長く楽しめる
作曲はメタルユーキが担当

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:02:23.87 ID:nWn53PEi0

アルゴスの戦士 ハチャメチャ

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:03:04.23 ID:nWn53PEi0

ゲゲゲの鬼太郎

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:05:20.70 ID:pMfssdv30

隠れてるかどうかは知らんけどギャリバン

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:05:37.11 ID:NYFGTWwbO

所さんのまもるもせめるも

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:06:04.82 ID:iVbdAgPd0

ラディア戦記

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 02:55:18.82 ID:CzvNCmXE0

ゾンビハンター

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 03:14:01.84 ID:ThHMWFABO

コズミックウォーズ
グラディウスは局地戦に過ぎなかったてSLG
言われてみればビックバイパー一機で突っ込むのて無茶な話だよなて納得した
16ユニットで1個艦隊編成するんだけど
戦闘力最弱だけど惑星占領専用ユニットがいたり
安価で揃えれるけど空母が必要な戦闘機やロボがいたり
1ターン後に指定範囲を丸ごと全滅させるMAP平気があったりと構成に悩む
艦隊指揮官を雇って経験値稼がせて成長させるんだが
マップ進むと1から雇って育て直すのがめんどくさかった

79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 03:15:03.99 ID:YCGbME6O0

ガーフィールドの一週間

81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 03:18:47.75 ID:7Ogjm9W10

もう出てるけどラディア戦記 黎明編(なお続編はない)

83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 03:26:17.10 ID:LrzMl7dq0

>>81
なんかおもしろそーだなコレって記憶だけが消えずに残ってるな

82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 03:24:16.69 ID:J4wSHbI0P

落っことしパズル とんじゃん
指定された麻雀牌を縦横に押して穴に落とすゲーム
100面以上あって最後の方は激ムズ
1面クリアするごとに女の子のイラストというおまけ付き

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 03:56:17.77 ID:Ygq7bzqUO

ルナーボール
摩擦係数をいじれるビリヤード

89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 04:10:34.75 ID:J4wSHbI0P

超人ウルトラベースボール
消える魔球とかミサイル打法とかメチャクチャな野球ゲー
これで友達とガチ喧嘩したわ

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 04:44:45.09 ID:GsMACPz7O

じゃりン子チエ
往年のギャグ・コメディ漫画をコナミがADV化
原作に忠実なストーリー展開、美しいグラで再現された西萩各所
なんと言っても各キャラクターのBGMが白眉
チエは元気な下町、小鉄は長閑な猫世界、テツはガラの悪い盛り場として
これ以上ないほど原作の空気を見事に表現している
画面レイアウトやスクロール、ミニゲームなどの趣向を凝らしてはいるものの
ゲームとしては微妙
しかしFCによる原作の再現という意味では完璧であり、名作と評して差し支えない
正直、アニメ版を遥かに凌駕する出来栄え

95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 04:59:42.50 ID:ztnq0bU5O

ナムコクラシック
ゴルフゲーム
プロ達とツアーで賞金ランキングを競う

99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 05:18:55.71 ID:4YkVNpBvO

何が有名で何が無名なのか全く知らんけど
大魔司教ガリウスとバギーポッパーは狂ったようにやってた
小学生低学年の俺には一度も全クリできなかったけど
ガリウスは悪魔城みたいなやつでバギーポッパーは何故か車が飛ぶレースアクション

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (49)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 15:30
    • じゅうべえ勧めてる奴はマジで言ってんのかw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/05/26 15:43
      • >>1
        俺も同意見
        biim兄貴のRTA動画見りゃ数分で評価は歴然
        独眼竜正宗で満足してりゃよかったのにな
        namcotさんも
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 15:35
    • 天地を喰らう2があって嬉しかった。あれは名作
      あとケルナグール。めちゃくちゃ遊んだ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/05/26 15:50
      • >>2
        この二つ、うちの地元ではそれなりに流行ったから、「隠れた」にカウントしていいのかどうか分からんけど、確かに面白ろかった。
        天地を喰らうはFF・DQと比べても遜色無し。あまりにこの二つがビッグすぎる為、確かに控えに周りがちだけど。
        ケルナグールは、ソロプレイ(ストーリーモード?)もそこそこ満足した記憶があるし、地元ではよく対戦してたなぁ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/06/02 18:00
      • >>8
        ケルナグールはTVCMやってた気がする
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/05/26 16:43
      • >>2
        ケルナグールやったなあ
        あれもアクションRPGになるのかな?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 15:43
    • 「銀河の三人」だな
      子供のころ難しすぎでクリアーできなかったが
      大人になってクリアーして初めていいゲームだと分かった作品
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 15:44
    • KAGEっていう忍者アクションゲーム。
      影の伝説とはまったく関係ない。
      初見は難易度激高でクソゲーかと思ったけど慣れるとちゃんとクリア出来る。
      個人的にはロックマン2、忍者龍剣伝に匹敵するレベルの名作だと思ってる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 15:45
    • インドラの光
      だったんだけど、今ググッたらクソゲー扱いになってて草
      当時貸した友人からも面白かったって言われたのに・・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 15:46
    • 闘いの挽歌
      月風魔伝
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 15:53
    • STGニキならガーディック外伝やな

      発売アイレム、開発コンパイルだからSTGとしてよく出来てるしフィールド探索してウエポン収集&強化できる謎メトロヴァニア要素もある
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 15:58
    • 幻獣旅団
      と、バナナ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:00
    • 銀河の三人といえば
      高橋幸宏
      最近知った
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:00
    • スターラスター
      リアルタイムSLGと3dシューティングを掛け合わせた意欲作。

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:01
    • エクセリオンが好きだった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:03
    • >ガチャポン戦記4

      3はとにかく命中率が悪くてテンポがめちゃくちゃ悪かった。
      4はそこそこバランス良くて結構遊べた印象。
      5の艦隊戦は面白かったけどすぐ単調になっちゃうんだよな。

      4が出た後にスーファミで
      アクション対戦復活したXが出た時は小躍りした。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:10
    • エリシュオン
      難しすぎてクソゲー扱いだったけど、ファミコン初のローグライクじゃないかな?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:12
    • セ・ク・ロ・ス💛
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:15
    • 有名なのばっかりじゃねぇか!
      俺があげる隠れた名作は神アクションゲームの
      コスモポリス ギャリバン
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:16
    • ジョイメカファイト
      ヒットラーの復活
      ダウ・ボーイ
      忍者龍剣伝
      ミネルバトン・サーガ
      ヴォルガードⅡ
      ムサシの剣
      スーパーチャイニーズ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:21
    • ヒットラーの復活
      元祖ワイヤーアクションゲームで戦場の狼2の副題もついてる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:34
    • メタルスレイダーグローリー

      隠れてない?
      誰がどう見たってファミコンでやって良い内容ボリュームじゃないのがすごい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:37
    • クルクルランドかなぁ
      抱き合わせ販売の内の1本だったけど最後まで楽しめた
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:53
    • ジョイメカファイト面白かったわ

      スクウェアのトムソーヤとか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 16:53
    • 誰も上げてないからシミュレーション好きとして
      キングオブキングスと大怪獣デブラスをあげておこう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 17:15
    • ダブルドラゴン(海外版くにおくん)はくにおくんの陰に隠れがちだな
      後にファイナルファイトやグレイトバトルに食われたのは悲しい話だ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 17:16
    • ディスクシステムのドルイド恐怖の扉
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 17:16
    • サンサーラ=ナーガ
      脚本:押井守
      音楽:川井憲次
      キャラクターデザイン:桜玉吉

      ふざけたモンスターが跋扈するインド神話モチーフの世界を飼い竜を連れて亀の形をした大陸を旅する物語
      テーマ曲を聞くと切ないラストバトルを思い出して未だに泣きそうになる
      オープンワールドでもう一度体験したい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 17:21
    • チャレンジャー
      有名だったらゴメン
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 17:27
    • Bウィング
      武器を交換するシューティングの初期の作品
      ステージに合った武器を選ばないと悲しいことになる
      ハンマーが万能
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 17:56
    • バギーホッパーとかアーケード版より要素多くて面白いんよこれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 18:18
    • 謎の壁をアホみたいにやってた時期あるわ
      あと涙の倉庫番とかナゾラーランド
      ディスクシステムばっかだな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 18:24
    • ギミックは高騰しまくりなのがな。。。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 18:30
    • 不動明王伝
      ボス戦の音楽がかっこいいと思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 18:37
    • ゼルダの伝説より謎の村雨城のほうが好きだった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 18:42
    • ただひとつ言わせて貰うなら名作は隠れない。
      隠れた時点で名作ではない。
      一流の有名どころを80~90点とするならそういうのはせいぜい60~70点くらい。
      オタク達に言っておく、世の中のオタクじゃない人達は80点越えの隠れた名作を聞いてる。そんなものはない。真面目に答えたらバカを見るぞ。リアルでは適当に答えておきなされ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 20:17
    • スーパースターフォースとかガーディック外伝みたいなの好き
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 20:44
    • とんじゃん!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 21:32
    • ミネルバトンサーガかな
      RPGで、エンカウントすると戦闘画面がゼルダみたいな半アクションみたいな感じになるんだけど飛び道具でも攻撃できるから急にSTGっぽくなる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/26 21:58
    • 隠れてないウィザードリィ1
      これを遊ぶためにカセット開けて電池も変えたし互換機も買った。
      ターボファイル2も買い、互換機で対応が全くないことを知り純正本体も買った。
      そして今日もエレベーターを降りて10階を回る。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/27 00:49
    • 当時隠れてたか知りませんが、今マリオ系で表舞台に出てこない所でレッキングクルー

      ハンマーでビルに見立てたステージ破壊する
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/27 01:28
    • 「けろけろけろっぴの大冒険」とか「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」とかかな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 42.  
    • 2023/05/27 01:55
    • ロットロットが挙がるとは驚いたな
      wikipediaに載ってるから端折るけどその雑誌よく買ってて
      誌面上は女性プログラマが開発した事になってた
      都内で月7万以下で生活してたとか書いてたが全部ウソかもな
      本当の開発元は徳間じゃなくHAL研究所なんだから
      他にも市販レベルのゲームプログラムが載っててスゲエなと
      子供心に思ってたが全部外注だったとは
      因みに俺は都内月6万を下回る事があるがそれは本当
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/27 04:12
    • FC末期に出たSRPGのジャストブリード
      なんならFEより好きだった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. たかあき
    • 2023/05/27 15:27
    • ビッグ東海の電撃ビッグバン

      アクションシューティングだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/27 22:10
    • ドンキーコング3の操作キャラはマリオじゃないだろ
      スタンリーや
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/28 02:16
    • 不如帰
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/28 14:31
    • へべれけ
      クソゲーっぽいタイトルやメーカーがサンソフトな事から自分じゃあ絶対金出して買おうと思わんが友達から借りて遊んだら超面白かった
      能力の異なる仲間やアイテムを取るたびに行動範囲が広がるところはメトロイドを彷彿させる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/05/30 11:34
    • ラグランジュポイントはたまにやるは

      リメイクしてほしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事