なるほどなぁ
http://i.imgur.com/O1kQwp6.gif
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
なんやっけか、詰めすぎると一気に混むっていうよな
車間距離取っときゃ
後ろの青へた過ぎだろ女かよ
赤が悪い
死ね
いちいち車線変更すんな
|
|
だいたい坂道が悪い
道路増やせば解決
軽は追い越し車線走らせないように法律変えろ
>>13
これで9割解消する
高速を低速で走ってるバカのせい
全車が80キロで走ってたらほとんど渋滞しない
速度オーバーが原因
>>1
後意味もなくブレーキ踏む奴も自然渋滞の原因らしいな
自動運転になったら渋滞もなくなるんだろうな
ドンくさい馬鹿が居なくなれば解決
>>31
赤のやつは自分のことをドンくさいどころか
俺のドライビングテクニックすげえとか自画自賛してそうだが
こんな流れで車線変更するやつ変人しかおらへんやろ
速度を一定に保てない
不要なブレーキ
車間の詰め過ぎ
後方確認なしの車線変更
こんなことする輩は円滑な交通を阻害し、事故を誘発する
バンバン取り締まれ
90キロ定速で走るしかないトレーラー乗りですが
渋滞中に右に左にうろうろしてるバカはしんでください
安全のために車間開けてるのにそこに入っても意味ないデスヨ
自分長いんでちゃんと加速できず右車線を延々と並走されても
僕のせいじゃないデスヨ
http://img.2ch.sc/ico/u_mosa.gif
高速道路で1km先から車線が減るので右に寄れという表示があって
皆右によってますのに
誰も居ない左を車線減少直前まで走って直前で割り込むように車線を変更するので
流れが一気に遅くなる時は爆発しろと思いますわ
ベルトコンベアのようにみんな等速なら、渋滞は起きない
自然渋滞の発生の大元は、ちょっとした減速から起きる
このようにちょっとした割り込みにブレーキをちょっと踏んだだけで、
それが積み重なって渋滞は起きる
あとは上り坂に気づかず速度が落ちてることだったり
カーブで速度が落ちることも原因だったりする
なので、対処法は前でちょっとしたことが起きても大丈夫なように車間距離を空ける
混んでるから、ぎちぎりに詰めて、
ブレーキパカパカ踏むと、後ろで渋滞を作ることになる
渋滞のとき、渋滞の先頭は何やってるんだよって思う人がいるかもしれないが
ブレーキを踏ませる人、ブレーキを踏まざるを得ない運転をしてる人が
渋滞の原因になってる
なお、GWやお盆のラッシュは
物理的にキャパオーバーしてるので渋滞は避けれない模様
逆に言えばそれ以外の渋滞は人によって作り出されてる
|
|
コメント一覧 (85)
-
- 2023/05/31 01:01
-
取り締まるとさらに渋滞するという
巨人が空からバキュームチューブで一瞬で吸い取れればいいが -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 01:03
- 車間距離あけすぎると割り込まれるし、狭すぎるとそれはそれで問題がある
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 01:10
-
結局は車の数が多いから渋滞してるんだから、速く走ろうとしてる車を少しでも先に行かしてあげれば自分の周りの車は減るから渋滞が解消すると思うんだが。
右側トロトロ運転でブロックする奴が悪の元凶だと思う。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 01:16
-
新名神が無意味な渋滞多くて嫌い
設計ミスとしか思えないくらいアップダウン激しいし、右側車線を延々と低速運転する奴がやたら多いせいで、何もないのにいつも自然渋滞している
そしてなにわナンバーが左車線を爆走して時々右に割り込みしてくるから危ないったらありゃせんわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 01:16
-
ブレーキだけじゃない、分かりにくいぐらいの緩やかな上り坂
速度見ない人が気が付いたら減速してました。で渋滞起こす
特に宝塚辺りはこれで渋滞が有名 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 01:19
- カメラ大量に設置して渋滞原因晒して欲しい
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 01:41
-
合流って直前で入るのが常識じゃない?
手前で入るのがいるから2重合流になって渋滞引き起こすよね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 02:05
- ブレーキ踏ませるような車線変更はしないだろフツー
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 02:18
-
実際は追い越し車線をずっと走ってるやつのせい
全員が分岐以外は追い越したら走行車線に移るようにすれば解消よ
10秒以上追い越し車線にいたら死ぬ装置作ろう -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 02:36
-
軽は左車線走れはほんとそう
あと駐車場も軽専用開いてるときは必ずそこに止めろ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 02:45
- 追い越せもしないのに右側を走るから並走になって後ろが詰まる
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 02:47
-
めっちゃあれイライラするよな、とくに高速
信号ねえのになんでそうなるんだよなほんとに -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 03:18
-
軽微な上り坂で微妙に速度が落ちてるのに気づかないボンクラのせいだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 03:34
-
普通にキャパオーバーしてるだけだよなw
安全な車間距離保ててないし。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 04:17
-
全車時速150kmで走行すれば何ら問題ない
そもそもの問題としてトロトロ走るクズがいるからこういった割り込みが起きる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 04:21
- 緩やかな坂道で少し減速するだけでも渋滞は起きるって聞いたぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 04:26
-
等間隔の車間でシミュレートすればわかるよ
先頭車両がきっかり1秒ブレーキを踏むと後ろの車は1秒以上ブレーキを踏む
その繰り返しが起こって雪だるま式にブレーキを踏む時間が増えるって寸法や -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 05:21
- ベルトコンベア例に出すやついるけど、ベルコンだって適正量超えたり出口で詰まれば溢れるし、車線の合流なんて想定してないだろ。しかも集中工事みたいに修理しながら運用なんて絶対あり得ないだろ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 06:07
-
車間距離は意識してるわ
高速ではなるべくブレーキ踏みたく無いから -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 06:13
-
ぶつかったくらいで止まるな
車が故障してもスピードを落とさず押して走れ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 06:20
- 結局タラタラ走ってる奴が悪い
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 06:20
- 自然渋滞なくてもそこかしらで事故やってっしなぁ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 06:45
- このGIFは悪意を持って作成されただけ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 06:45
- これもともと混んでね?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 07:02
- 出入り口以外の料金所無くせば少しは解消されない?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 07:28
- ワイ田舎、高速が片側一車線だから車線変更の概念がない
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 07:28
- ダイレクトに2車線変更してる
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 07:33
- 仕事で高速使うけど、追い越しでずっとトロトロ走ってる女性が多い。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 07:35
- 車線減少で毎回渋滞させる設計ミスとかな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 07:38
-
スピード出しても到着時間は変わらんと言うが、制限速度80キロのトラックが追い越しを延々と走って後の普通車の走行塞ぐから普通車の累計時間を考えたら凄い時間になる
70キロ台でずっと走るトラックもいるから、走行帯違反で逮捕するべきだと思う。特に、120キロ区間の追い越し走ってるトラックは100%違反車だからどんどん逮捕すべきだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 09:12
-
定速システムみたいなのを導入すればいいってことか
事故回避さえできればアクセルの在り方自体をかえることができるな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 09:38
- 綾瀬他の上り坂渋滞やめてほしい。空いていてもナチュラルに20km/hくらい減速してるんだよね。特に小パワー車の減速が酷い。クルーズコントロール使ってよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 10:20
- 車線変更ニキ害悪すぎやろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 10:20
- 下手な奴が重なると大変やな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 11:21
-
ここで書き込んでいるほとんどの馬鹿どもは、渋滞吸収走行を知らねえんだろうな。
車間開けりゃいいんだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 12:24
- この理屈は違うわこんなのなくてもETCで減速するだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 12:49
- 渋滞したらとりあえずゆっくり走って車間大きく開けろとは言われるな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 13:11
- 事故渋滞とか、エンスト渋滞がいやでつね。車間きちんと走れください
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 13:32
-
圏央道の2車線の右でなかなか抜けないトラック見ると右に出るなって思うし、
左走ってる別のトラックも右がなかなか抜けないんだから同じスピードで走ってないでちょっと落として前入れさせてあげてくれって思う -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 13:38
-
いかにも追い越し車線鈍行ガイジが責任転嫁で作りそうなgif
「追い越し車線」という単語を理解できないチンパンジーと自分の車がスーパーカーだと勘違いしてるガイジのせいだろ
アコーディオン現象なら車線変更での後方車減速なんかよりヘタクソのカーブ無駄ブレーキ連鎖だわ
とりあえず軽とトラックは追い越し車線禁止は必須だろ
追い越し車線が渋滞してる時は先頭から順に退避義務違反で逮捕していけば良い -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 15:27
-
・追越し車線から絶対変更しないバカ
・ドングリの背比べ走行大型トラック同士
・煽り散らすバカ
大体こいつらが原因 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 16:36
-
GIFは渋滞の仕組みの説明であって、車線変更や車間距離は原因の一つにすぎない。東名→首都高の渋滞などを考慮すれば
後続車にブレーキを踏ませる要因が全て渋滞要因
一番の要因は交通量ってことになる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 16:44
- 赤はフェンスに追突してタヒね(無慈悲)
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/05/31 19:14
- こういう時必ず軽自動車は追越車線走らなさせれば解決するって書く奴いるけど追越車線で軽が蓋してるのって滅多に見ないんだけど
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/06/01 14:22
- 事故・工事・ラッシュ時節以外での渋滞なんてそうそうないやろ
-
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました