1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(9段) 2017/05/06(土) 12:23:15.435 ID:.net

    なるほどなぁ

    http://i.imgur.com/O1kQwp6.gif
    O1kQwp6


    VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

    6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:25:42.272 ID:.net

    なんやっけか、詰めすぎると一気に混むっていうよな

    7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:25:44.804 ID:.net

    車間距離取っときゃ

    5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:25:27.091 ID:.net

    後ろの青へた過ぎだろ女かよ

    10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:26:49.361 ID:.net

    赤が悪い
    死ね
    いちいち車線変更すんな

    9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:26:41.933 ID:.net

    だいたい坂道が悪い

    8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:26:10.133 ID:.net

    道路増やせば解決

    13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:27:53.112 ID:.net

    軽は追い越し車線走らせないように法律変えろ

    20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:29:47.557 ID:.net

    >>13
    これで9割解消する

    15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:28:03.281 ID:.net

    高速を低速で走ってるバカのせい

    17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:28:40.734 ID:.net

    全車が80キロで走ってたらほとんど渋滞しない
    速度オーバーが原因

    41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:40:15.570 ID:.net

    >>1
    後意味もなくブレーキ踏む奴も自然渋滞の原因らしいな

    16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:28:14.111 ID:.net

    自動運転になったら渋滞もなくなるんだろうな

    31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:34:35.493 ID:.net

    ドンくさい馬鹿が居なくなれば解決

    40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:39:50.625 ID:.net

    >>31
    赤のやつは自分のことをドンくさいどころか
    俺のドライビングテクニックすげえとか自画自賛してそうだが

    25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:32:06.350 ID:.net

    こんな流れで車線変更するやつ変人しかおらへんやろ

    43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:40:28.581 ID:.net

    速度を一定に保てない
    不要なブレーキ
    車間の詰め過ぎ
    後方確認なしの車線変更
    こんなことする輩は円滑な交通を阻害し、事故を誘発する
    バンバン取り締まれ

    47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:44:39.811 ID:.net

    90キロ定速で走るしかないトレーラー乗りですが
    渋滞中に右に左にうろうろしてるバカはしんでください
    安全のために車間開けてるのにそこに入っても意味ないデスヨ
    自分長いんでちゃんと加速できず右車線を延々と並走されても
    僕のせいじゃないデスヨ

    50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:45:28.427 BE:648235977-S★(777777).net

    http://img.2ch.sc/ico/u_mosa.gif

    高速道路で1km先から車線が減るので右に寄れという表示があって
    皆右によってますのに
    誰も居ない左を車線減少直前まで走って直前で割り込むように車線を変更するので
    流れが一気に遅くなる時は爆発しろと思いますわ

    68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 13:00:54.695 ID:.net

    ベルトコンベアのようにみんな等速なら、渋滞は起きない
    自然渋滞の発生の大元は、ちょっとした減速から起きる
    このようにちょっとした割り込みにブレーキをちょっと踏んだだけで、
    それが積み重なって渋滞は起きる
    あとは上り坂に気づかず速度が落ちてることだったり
    カーブで速度が落ちることも原因だったりする

    なので、対処法は前でちょっとしたことが起きても大丈夫なように車間距離を空ける
    混んでるから、ぎちぎりに詰めて、
    ブレーキパカパカ踏むと、後ろで渋滞を作ることになる

    渋滞のとき、渋滞の先頭は何やってるんだよって思う人がいるかもしれないが
    ブレーキを踏ませる人、ブレーキを踏まざるを得ない運転をしてる人が
    渋滞の原因になってる

    なお、GWやお盆のラッシュは
    物理的にキャパオーバーしてるので渋滞は避けれない模様

    逆に言えばそれ以外の渋滞は人によって作り出されてる

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (85)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 00:49
        • 馬鹿みたいな解決案考えるよりオートクルーズの普及待つほうが早そう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 02:13
          • >>1
            B型に免許しなければ良いのにの
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 03:57
          • >>13
            免許するって何?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 08:52
          • >>24
            お茶するみたいな感じっしょ(適当)
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/06/01 00:03
          • >>13
            「B型に免許交付しなければいいのに」でしょ、真面目にやりなさい
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 01:01
        • 取り締まるとさらに渋滞するという
          巨人が空からバキュームチューブで一瞬で吸い取れればいいが
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 04:01
          • >>2
            取り締まらないと、速度出し過ぎの無茶な運転する奴が増えて迷惑被る人が増える。事故時のダメージもでかくなる。公道はレースじゃないので、速く行こうと変な運転する奴が消えれば解決なのは間違いない。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 01:03
        • 車間距離あけすぎると割り込まれるし、狭すぎるとそれはそれで問題がある
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 01:53
          • >>3
            後は指示器出すのと同時に車線変更するアホ
            何の意味もねえよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 02:55
          • >>3
            割り込まれて困るんか?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 06:58
          • >>20
            標準語も喋れない穢多が率先して衝突しろよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 08:07
          • >>20
            そんな馬鹿が後ろにブレーキ踏ませるような無謀な割込して危ないからな
            皆が車線変更必要最小限で道交法守っていれば事故のリスクも減るし渋滞も減ってメリットだらけなんだけどな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 11:16
          • >>3
            割り込まれることが問題だと思っているからそうなる。
            割り込むやつなんぞどうせスピード出してさっさと先に行くんだから、こっちは一定の速度でずっと巡行してればいいわけ。
            高速の走行車線では100mくらい車間距離とっといて80㎞/h-100km/h走っときゃええわけ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 13:05
          • >>62
            普通乗用車と大型バス、トレーラーなどで適切な前方車間距離は異なるからな
            同じ時速100キロであっても、乗用車なら60mも車間あればOKやけどバスやトレーラーは200mくらい欲しいんだぜ?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 13:06
          • >>62
            で、おまえみたいに100mも空いてりゃ十分だと勘違いしてる馬鹿が大型車の前に割り込むんで
            大型車は車間距離を開ける為に減速を強要され、当然後続車も同調せざるを得なくなるんよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 01:10
        • 結局は車の数が多いから渋滞してるんだから、速く走ろうとしてる車を少しでも先に行かしてあげれば自分の周りの車は減るから渋滞が解消すると思うんだが。
          右側トロトロ運転でブロックする奴が悪の元凶だと思う。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 02:49
          • >>4
            それ
            追い越せないなら右側に出るな
            前の車より少し速いぐらいならそのまま後ろにくっつけ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 06:51
          • >>4
            これが正しいと思う。
            そして追いついた側は無理せず大人しくしているべき。
            速度超過は主要因でない。
            進路を塞ぎ塞がれたときの動き方の問題。
            速度超過を批判したい気持ちは同意だけど、こじつけは逆効果。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 07:29
          • >>38
            「速度が極端に遅い奴の後ろに渋滞」がイメージしやすいから速度超過は軽んじられがちだが「速度超過の集団」が前の方に行けば結局は「前の方の車の密度」が上がる訳でそこから渋滞も起こりやすくはなる。
            料金所の停車や合流箇所がゼロでそのまま高速からノンストップで出ていくなら無関係だけど現実ではそうもいかないじゃん?
            遅い奴と早い奴どっちがより渋滞生み出しやすいか?っていうのは知らんけどどっちも要因にはなるって意味では大して変わらん。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 16:22
          • >>44
            その人達は更に先に進むからね
            常に蓋をするから密度があがるだけ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 20:25
          • >>44
            それそれ、よく見る説だけど納得できないのよ。
            速度超過が追いついた集団に後続集団が追いつく理由は?
            超過が煽りや割り込みをして集団の速度を下げたのか、後続集団より遅い蓋がいるのかでしょ。
            これが主要因。
            密度が上がると言うけれど、では後方集団は下がるの?
            新しい超過アホが補充されて変わらない?
            なら一時的に密になった集団も後続集団も変わらなくない?
            なんて思っちゃう。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 09:50
          • >>4
            これしかない
            あいつらの目的が謎だけど右は追い越し車線ってのを徹底させるべき
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 01:16
        • 新名神が無意味な渋滞多くて嫌い
          設計ミスとしか思えないくらいアップダウン激しいし、右側車線を延々と低速運転する奴がやたら多いせいで、何もないのにいつも自然渋滞している
          そしてなにわナンバーが左車線を爆走して時々右に割り込みしてくるから危ないったらありゃせんわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 02:10
          • >>5
            脳に障害があるの?
            ドラックとかやってないか?
            無意味な渋滞とは?全く意味不明だし、
            新名神はアップダウンが少ない、勾配が緩い設計になってるのだが。自然渋滞が起きる原因は右車線どうこうではないし、
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 03:19
          • >>5
            無意味じゃない渋滞ってなんだよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 10:09
          • >>22
            事故じゃないのにってことじゃね?
            意味より理由の方が正しい日本語だけど
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 09:31
          • >>5
            新名神のどこ?そんな渋滞してるような場所無いんだけど
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 01:16
        • ブレーキだけじゃない、分かりにくいぐらいの緩やかな上り坂
          速度見ない人が気が付いたら減速してました。で渋滞起こす
          特に宝塚辺りはこれで渋滞が有名
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 02:15
          • >>6
            下り坂から緩やかな登り坂になるから、速度低下で渋滞が起きるんやぞ。緩やかな登り坂だけなら、そこまで酷くならない。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 12:13
          • >>6
            左右にふらつきながら70キロ〜100キロを行き来してる車とか取締り対象にして欲しいわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 01:19
        • カメラ大量に設置して渋滞原因晒して欲しい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 10:28
          • >>7
            意外と自分だったりしてねw
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 01:41
        • 合流って直前で入るのが常識じゃない?
          手前で入るのがいるから2重合流になって渋滞引き起こすよね。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 01:55
          • >>8
            合流しようとすると入れさせまいと加速してくるアホがいるんだよな
            だから余裕がある内に手前から合流する羽目になる
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 04:07
          • >>8
            あー、へたくそか。そんなことすれば直前地点で合流待ち渋滞になる。変なこだわり持ってないで、この先合流有りの看板あったら早めに合流しとけ。そうすれば車の流れは止まらない。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 05:52
          • >>26
            >早めに合流しとけ。

            ネクスコ「渋滞の原因になるので、やめて下さい。」

            早期合流が渋滞の原因になっているので、ネクスコ各社は対策事業促進中。
            新名神でも圏央道でも、渋滞対策として「ファスナー合流促進」を勧めてるから検索推奨。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 08:52
          • >>26
            ちゃんと合流箇所で観察してる?
            早めに合流しようとしてる車のとこで、本線、合流ともに詰まってるのが渋滞原因なってるのみれるじゃん
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 10:05
          • >>26
            下手くそはお前じゃい
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 10:48
          • >>26
            君みたいな周りが見えない人がいるからJCTとかで先頭付近でしか合流できない様にポール立てられてきてるんだぞ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 18:12
          • >>26
            いるんだよな、こういう勘違い君
            思考停止で長ーい列作った結果渋滞悪化させてんのよ
            そのくせルール守ってるから自分は悪くないって思ってる分、学習しないからな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 02:05
        • ブレーキ踏ませるような車線変更はしないだろフツー
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 13:09
          • >>11
            普通の意味とは一体・・・ってなるやつよ
            後続車との速度差があるのに車線変更して追い付かれ、後続車に減速を強いるやつとか結構多いぜ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 16:25
          • >>11
            追い越し走ってるとトラックとか滅茶苦茶これやってくるよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 02:18
        • 実際は追い越し車線をずっと走ってるやつのせい
          全員が分岐以外は追い越したら走行車線に移るようにすれば解消よ
          10秒以上追い越し車線にいたら死ぬ装置作ろう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 02:36
        • 軽は左車線走れはほんとそう
          あと駐車場も軽専用開いてるときは必ずそこに止めろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 02:45
        • 追い越せもしないのに右側を走るから並走になって後ろが詰まる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 02:47
        • めっちゃあれイライラするよな、とくに高速
          信号ねえのになんでそうなるんだよなほんとに
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 03:18
        • 軽微な上り坂で微妙に速度が落ちてるのに気づかないボンクラのせいだろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 03:34
        • 普通にキャパオーバーしてるだけだよなw
          安全な車間距離保ててないし。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 04:17
        • 全車時速150kmで走行すれば何ら問題ない
          そもそもの問題としてトロトロ走るクズがいるからこういった割り込みが起きる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 04:21
        • 緩やかな坂道で少し減速するだけでも渋滞は起きるって聞いたぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 07:14
          • >>28
            登り坂の自然減速やトンネル入口の閉塞感からの減速は渋滞の要因として有名やね

            要は、後続車にブレーキを踏ませる行為全般が渋滞の原因なんよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 16:27
          • >>41
            これなんだよね
            速度超過ではなく「後続車にブレーキを踏ませる行為全般」が渋滞の要因
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 04:26
        • 等間隔の車間でシミュレートすればわかるよ
          先頭車両がきっかり1秒ブレーキを踏むと後ろの車は1秒以上ブレーキを踏む
          その繰り返しが起こって雪だるま式にブレーキを踏む時間が増えるって寸法や
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 05:21
        • ベルトコンベア例に出すやついるけど、ベルコンだって適正量超えたり出口で詰まれば溢れるし、車線の合流なんて想定してないだろ。しかも集中工事みたいに修理しながら運用なんて絶対あり得ないだろ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 06:07
        • 車間距離は意識してるわ
          高速ではなるべくブレーキ踏みたく無いから
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 06:13
        • ぶつかったくらいで止まるな
          車が故障してもスピードを落とさず押して走れ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 06:20
        • 結局タラタラ走ってる奴が悪い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 06:20
        • 自然渋滞なくてもそこかしらで事故やってっしなぁ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 06:45
        • このGIFは悪意を持って作成されただけ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 06:45
        • これもともと混んでね?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 07:02
        • 出入り口以外の料金所無くせば少しは解消されない?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 07:28
        • ワイ田舎、高速が片側一車線だから車線変更の概念がない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 07:28
        • ダイレクトに2車線変更してる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 07:33
        • 仕事で高速使うけど、追い越しでずっとトロトロ走ってる女性が多い。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 07:35
        • 車線減少で毎回渋滞させる設計ミスとかな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 07:38
        • スピード出しても到着時間は変わらんと言うが、制限速度80キロのトラックが追い越しを延々と走って後の普通車の走行塞ぐから普通車の累計時間を考えたら凄い時間になる
          70キロ台でずっと走るトラックもいるから、走行帯違反で逮捕するべきだと思う。特に、120キロ区間の追い越し走ってるトラックは100%違反車だからどんどん逮捕すべきだよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 09:42
          • >>47
            この前新東名で目の前の4車線全部80キロ走行のトラックに塞がれた。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 09:12
        • 定速システムみたいなのを導入すればいいってことか
          事故回避さえできればアクセルの在り方自体をかえることができるな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 09:38
        • 綾瀬他の上り坂渋滞やめてほしい。空いていてもナチュラルに20km/hくらい減速してるんだよね。特に小パワー車の減速が酷い。クルーズコントロール使ってよ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 58. 風吹けば名無し
        • 2023/05/31 10:20
        • 車線変更ニキ害悪すぎやろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 59. 風吹けば名無し
        • 2023/05/31 10:20
        • 下手な奴が重なると大変やな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 11:21
        • ここで書き込んでいるほとんどの馬鹿どもは、渋滞吸収走行を知らねえんだろうな。
          車間開けりゃいいんだよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 12:24
        • この理屈は違うわこんなのなくてもETCで減速するだろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 12:49
        • 渋滞したらとりあえずゆっくり走って車間大きく開けろとは言われるな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 14:02
          • >>66
            そこを右往左往に割り込む奴がまた渋滞を作っていく
            渋滞中に車線変えても大差ないだろうに謎なんよな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 13:11
        • 事故渋滞とか、エンスト渋滞がいやでつね。車間きちんと走れください
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 13:32
        • 圏央道の2車線の右でなかなか抜けないトラック見ると右に出るなって思うし、
          左走ってる別のトラックも右がなかなか抜けないんだから同じスピードで走ってないでちょっと落として前入れさせてあげてくれって思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/05/31 16:30
          • >>71
            登り下りの激しい圏央道の渋滞はマジで右車線走るトラックが要因だわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 13:38
        • いかにも追い越し車線鈍行ガイジが責任転嫁で作りそうなgif
          「追い越し車線」という単語を理解できないチンパンジーと自分の車がスーパーカーだと勘違いしてるガイジのせいだろ
          アコーディオン現象なら車線変更での後方車減速なんかよりヘタクソのカーブ無駄ブレーキ連鎖だわ
          とりあえず軽とトラックは追い越し車線禁止は必須だろ
          追い越し車線が渋滞してる時は先頭から順に退避義務違反で逮捕していけば良い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 15:27
        • ・追越し車線から絶対変更しないバカ
          ・ドングリの背比べ走行大型トラック同士
          ・煽り散らすバカ

          大体こいつらが原因
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 16:36
        • GIFは渋滞の仕組みの説明であって、車線変更や車間距離は原因の一つにすぎない。東名→首都高の渋滞などを考慮すれば
          後続車にブレーキを踏ませる要因が全て渋滞要因
          一番の要因は交通量ってことになる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 16:44
        • 赤はフェンスに追突してタヒね(無慈悲)
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/31 19:14
        • こういう時必ず軽自動車は追越車線走らなさせれば解決するって書く奴いるけど追越車線で軽が蓋してるのって滅多に見ないんだけど
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 14:22
        • 事故・工事・ラッシュ時節以外での渋滞なんてそうそうないやろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/5/31
      categories カテゴリ 交通 : 再放送

      hatena はてブ | twitter comment (85) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク