ha_hamigaki_woman
    1 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:00:35.38 ID:5FOZVhTl0

    https://i.imgur.com/owWm2BV.jpg
    owWm2BV

    14 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:05:25.66 ID:8mPtpLl00

    A以外おるんか

    9 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:03:18.48 ID:rSOYW5Oaa

    Bやな水じゃなくお湯やけど

    26 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:08:43.14 ID:yLj+RCWyd

    マジかよ今までCが一般的だと思ってたのに

    4 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:02:14.46 ID:9ITbXXFw0

    dやろ
    水付けると歯磨き粉が薄くなる

    18 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:07:20.56 ID:C7IjRoBw0

    日本人はBが多そう
    テレビドラマでもこのやり方ばかりやし

    7 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:03:02.40 ID:9ITbXXFw0

    a~cはとりあえず水付けとけばいいやっていう何も考えてない人ね

    22 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:08:11.14 ID:dblbZIwgd

    なんかあんまり濡らさないほうがええとか聞いたわ

    28 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:08:57.21 ID:O51IX2X20

    ワイソニッケアーは濡らしたほうがええって聞いたから濡らしてる

    24 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:08:14.87 ID:J6QDgO4+0

    口を水で濯ぐ+D

    32 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:10:37.13 ID:o6SVFUZSd

    >>24
    これ

    33 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:10:50.57 ID:uKQKgngqM

    Aやな
    泡立ちが良くなって隅々まで綺麗になった気がするわ

    65 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:24:02.55 ID:qSWO6QsU0

    無意識でAやってるな
    水分量を増やして滑らかにしたいんや

    40 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:13:46.82 ID:bxujZ9Si0

    研磨目的だから水で滑りよくするのはアカンて聞いたわ

    37 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:11:59.68 ID:FDBCsvJ00

    Bしか考えられん
    ACは粉が流れ落ちちゃうし
    Dはなんか気持ち悪い

    49 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:16:15.94 ID:u7lhhOhn0

    Bの前に1回くちゅくちゅとがらがらする
    そのあと水歯ブラシで軽くやる
    そのあとB
    歯磨き粉はこするというか数分口の中にある状態が良いっていうからそのために口の中整えるわ

    時間ないときは直Bですぐ終わらせる

    10 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:04:00.05 ID:6C8JeiyyM

    というかブラシを軽く洗ってから歯磨きに入るから必然的にB以上になるやろ

    16 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:06:07.82 ID:Z2vc4ere0

    >>10
    ワイはDやけど
    水で濡らしただけで綺麗になると思ってんのか
    使い終わったら綺麗にするのにアホ?

    20 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:07:55.75 ID:P5omIdaF0

    Aやな
    なんとなく埃落としたい感ある変わらんやろうけど

    21 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:08:03.46 ID:Bi8RxKMJ0

    Dやろ
    いちいち最初に水だすより最後にまとめて水で綺麗にする方が効率的やん

    151 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:58:13.80 ID:mcu2Iqnwp

    前回使った後に雑菌繁殖してそうやからまずは水洗いしたいわ

    127 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:50:06.20 ID:BCcdb2y1a

    最初に洗わん奴ら汚すぎやろ

    137 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:52:29.67 ID:e7p8S5DvF

    まぁまめにブラシにUV当てて置いたりしてる人ならDでいいかも知れん

    19 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:07:27.77 ID:3IdPTENT0

    口の中で水で洗う
    歯ブラシに水つける
    歯磨き粉つける
    歯磨き粉に水つける

    こんなんやわ

    31 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:10:30.85 ID:9ITbXXFw0

    >>19
    水でびちょびちょやん
    薄まってるだけやからやめた方がええで

    62 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:23:33.74 ID:d0N7JlSq0

    あと歯磨き粉を濡らすのは愚策と言わざるを得ない
    濡らすことによって液状化して口から垂れやすくなる

    36 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:11:55.99 ID:ty/wYQK/0

    d以外はただの不正解だから議論の余地は無いで

    69 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:26:29.02 ID:Q72vnL9Kd

    水つけちゃうわ
    歯磨き粉ってなんかペーストでもジェルでも原液感があって水で薄めたくなっちゃう

    112 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:44:23.24 ID:zu6b7OA70

    歯磨き粉にも水分が含まれてて丁度いい泡立ちになるよう設計されてるから歯ブラシに水をつける必要はない
    水つけてもよくきってからって見たことあるな
    よってd

    117 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:46:26.35 ID:O1a94B9M0

    昔の歯磨き粉は水つけないと泡立たないから水つけてたんやろ
    だから調査で高齢な人ほど水つけて若くなるほど水つけないの

    75 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:28:11.27 ID:zINWJzl8d

    調べたらDが正解らしいけどなんか汚いと思ってしまうわ
    実際は使い終わった後に洗ってるから汚くはないんやろうけど

    82 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:33:06.52 ID:BCcdb2y1a

    歯ブラシの上なんてホコリついてるかもしれんひゴキブリが通ってるかもしれんし何があるか分からんのに最初に洗わんの有り得んやろ

    144 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:54:44.56 ID:nBLeKgYd0

    >>82
    虫や埃がつかないように仕舞えばいいのでは?

    89 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:35:42.23 ID:0QG83Vav0

    B以外おるのか
    使う前に1度歯ブラシを軽く水で流して歯磨き粉をつける
    歯磨きが終われば歯ブラシを水洗いして片付ける
    これが普通やろ

    119 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:46:31.56 ID:e7p8S5DvF

    Bやな
    ただしブラシ洗って付いた水払ってから歯磨き粉付ける感じ
    ブラシが水でビシャビシャのままではやらんかな

    146 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:56:19.03 ID:WXQVGHWE0

    磨いて水で口濯ぐ時は1回にした方が良いらしいな
    フッ素を残すために

    58 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:21:20.93 ID:u7lhhOhn0

    北欧かどっかの最先端では歯磨き粉つけたまま寝るんだってな

    147 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:56:41.86 ID:nBLeKgYd0

    >>58
    普段から水道にフッ素入ってて更に歯磨き粉のフッ素もある環境ならその程度でええけど
    日本やと普通に歯磨いたあと濯いてフッ素洗口液を使った方がええよ

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (25)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 14:33
        • 水分は唾液で十分やろ歯ブラシならともかく歯磨き粉に水つけるって、シジミの身を食べない並にカルチャーショック
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 14:53
        • 水をつけると泡立ちよくて洗えてる気がするから歯磨きにかける時間を早く終わらせてしまうとかなんとか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 14:55
        • 歯磨き粉とかどれ選んでも大差ねーよw
          ようは、歯と歯茎のポケットを磨くってことだからな。
          よくいるけど、必死に歯だけをゴシゴシ磨いてる奴。
          これぶっちゃけ意味ないからw
          歯と歯茎の間のポケットには大量の菌がうごめいてるから、歯だけ綺麗にしたところで菌を取り除くことは全然出来てない。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/06/01 14:55
          • >>3
            歯磨き粉の選択じゃなく肝心なのはこれ↓
            (1) 口腔洗浄器でポケットの汚れ除去
            ※持っていれば
            (2)毛先の細い歯ブラシで何も付けずにポケットを掃除
            (3)歯磨き粉でポケット掃除

            歯だけをゴシゴシ磨くことに意味はない
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/06/01 15:17
          • >>4
            歯が真っ黄色の猿みたいになってそう
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 15:02
        • お昼のいいともの「動詞だけのクイズ」みたいなコーナーでこの「歯ブラシ」が答えだった時を妙に覚えてる
          タモリが「濡らす 付ける 濡らす こする」って
          エロネタっぽく言ってた
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 15:02
        • 歯ブラシは次に使うときは肛門より汚いと子供の頃に聞いてから、必ず使用前・使用後は水かお湯で洗ってるな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 15:03
        • 「粉」を使ったことのある老スレちゃうんかい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 15:03
        • 歯をみがくなんてザコのやること
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/06/01 15:04
          • >>8
            くちくさ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 15:04
        • Dが正しいの知らない情弱いるの
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 15:23
        • 水つけたら泡がたくさん出て洗ってる気分にはなれるけど、実際はちゃんと磨けてないからやめろって習うよね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/06/01 15:40
          • >>12
            石鹸の類いは泡だった方が洗浄力高い
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 15:37
        • 先に水だけでブラシと歯間ブラシやってからDをやるわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 16:13
        • Aになるのかな
          先に口をすすいで大きなゴミを口から出す
          水でブラシを軽く洗ってブラシ自体に水を含ませる
          歯磨き粉をつける
          もう一回蛇口からの流水の下をさっとくぐらせて歯磨き粉に圧をかけてブラシから落ちないようにする
          口の中へ入れて磨く
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 16:55
        • B派だけど、歯医者はDがいいと言ってた
          水で研磨力が落ちるからだって話
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 17:03
        • どうでもいいだろꉂ🤣𐤔
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 17:05
        • 中学のとき歯医者で歯磨きされてDだった時からずっとD
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 17:24
        • どれが正しいとかは置いといて
          使ったあと洗っておくから、次使うときはキレイとかまじで言ってんの?
          バスタオルはお風呂で洗った体を拭くから汚くないとか言っちゃうタイプかな?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/06/02 23:27
          • >>19
            ハブラシぐらいのサイズと素材なら使い終わりにちゃんとしっかり水気切っておけば短時間でちゃんと乾燥するから菌は繁殖しない。
            使う前に洗おうが洗うまいが変わらない。科学的に考えようよ。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 17:56
        • Dだってこの前ニュースで見た。
          水で濡らすと洗浄効果が薄れるから直接乾いたままつけろと。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 18:00
        • 主にBだけど、他も全てある。その時に何となく。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 18:35
        • Dが正しいのは知ってるけど洗わないのは嫌だから、限りなく水気を飛ばすBにしてる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 18:38
        • 水かけたらダメって聞いたわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/01 22:32
        • 水掛けても研磨剤が十分残るくらい多めに歯磨き粉使ってるからへーきへーき
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/6/1
      categories カテゴリ 生活・健康 : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (25) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク