1 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:23:59.80 ID:/0Lj+oB5p
    2 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:24:23.56 ID:/0Lj+oB5p

    弱すぎて草

    5 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:25:54.58 ID:XG+wPudP0

    口開けてるのがアホ感強くて草

    9 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:27:34.73 ID:pa7KkE3j0

    頭が悪すぎる

    7 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:26:26.69 ID:RYw7pUdq0

    途中から怒ってる理由忘れてそう

    10 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:28:06.40 ID:I7CXuehe0

    首から上と体から下が貧弱すぎる

    301 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 18:04:28.45 ID:C5XjsZH40

    >>10
    キック力4tとかいう化け物鳥なんだよなあ

    20 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:31:16.23 ID:XG5pOfSn0

    でも時速70Kmで2時間走り続けられる人生って楽しいやろな

    25 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:32:32.81 ID:ALYELTJoa

    生存に直接必要ない知能を下げてフィジカルと治癒力に全振りするって
    環境トップ取れる構成だよな

    33 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:34:00.33 ID:Pdx09pTE0

    >>25
    いくら何でも知能下げすぎでは?

    28 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:33:11.78 ID:cw4z+bpP0

    バチくそ凶暴な為すぐ怪我をします
    その傷口をカラスに突かれ骨が丸見えになっても免疫力がバチくそ優れている為数日で元通りになります

    38 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:35:09.48 ID:vJTm2Xqa0

    骨見えるほどの怪我でもすぐ治るって言われとるがだいぶ盛ってない?

    64 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:40:56.69 ID:n2K8VWJJ0

    >>38
    ダチョウ研究者のこの先生が本に書いてる
    https://www.jst.go.jp/tt/journal/journal_contents/2020/09/2009-02_article.html

    134 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 17:05:35.53 ID:eGd6hgWy0

    >>64
    >ダチョウは年間100~120個、一生だと3,000~5,000個産卵し

    すげーなダチョウ。これで鶏卵の20倍以上のサイズなんだろ。もう鶏いらないじゃん

    >餌は、主にモヤシと牡蠣(カキ)の貝殻で餌代は安く、不潔のままでも問題ない

    なんg民の家でも買えるじゃん

    142 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 17:08:56.74 ID:Ms9VwFTWa

    >>134
    飼育が面倒くさいんじゃ無かったけ
    全然おとなしくないし身体もデカいから

    54 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:38:47.50 ID:VHdIBSqF0

    脳筋を地で行く種族

    71 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:43:02.91 ID:0Uf9UO3k0

    一応カスみたいな水掻きはついてますが
    クソほど意味がありません

    75 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:43:53.19 ID:eexBJYcu0

    首長いのに血圧低いから脳に血が足りずに貧血みたいなんやっけ

    98 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 16:51:30.80 ID:IZET0+Uy0

    鳥って基本頭いいのにダチョウはなんでバカになってしまったんや?
    カラスとかインコとかいろんなこと覚えて頭ええのに

    178 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 17:18:39.96 ID:70KBmLco0

    >>98
    基本動物は体の大きさと頭のデカさとの比率が知能レベルに現れるて聞いたな
    カラスやインコはデカい

    146 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 17:09:49.12 ID:D0Ex/oWY0

    脳みそ、チロルチョコくらいしかないから

    123 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 17:00:58.25 ID:alHOWTDa0

    馬鹿は風邪ひかないを地でいくやつ

    158 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 17:13:51.20 ID:qTZafatB0

    https://i.imgur.com/OMYNklo.jpg
    OMYNklo

    226 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 17:33:20.49 ID:4ZOYw5Lla

    >>158
    バカすぎだろ

    181 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 17:18:50.28 ID:BqaIaqqL0

    >>158
    増えてるのはなんやねん

    260 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 17:44:01.57 ID:XckKMZ5t0

    >>181
    ダチョウおって草

    204 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 17:25:00.73 ID:ccf7aCiqa

    >>181
    こいつダチョウか?

    312 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 18:08:55.33 ID:7ZG36S4f0

    >>181
    ダチョウもなんGできる時代なんやなあ

    188 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 17:19:53.16 ID:f1+QH8NV0

    目の前におっさんが居たから攻撃しただけ
    何の意味もない
    多分目に入っただけ

    233 それでも動く名無し 2023/06/03(土) 17:35:37.12 ID:8oNeGyvS0

    深い意味のあるダンスなんやろなぁ
    https://i.imgur.com/GtHW8Nj.gif
    GtHW8Nj

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (23)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 08:43
        • ダチョウ脚力凄いし爪も鋭いから蹴られたらマジで死んでた
          でもまともに攻撃する前にパンチもらって逃げるあたりがやっぱダチョウやね…
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 08:49
        • 骨が見えるレベルの傷もスピーディーに完治するんやっけ
          ダチョウの自然治癒力ってもう研究とかしてんのかな
          ワイが思うくらいやからとっくにしてるか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/06/04 16:39
          • >>2
            外傷というか免疫力については商品化までしてるで
            まさにそのあたりで何か使えないか色々やってるみたい
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 09:16
        • 残酷だけど品種改良とかできないのかね
          「すげーでかい卵を産むおとなしい鳥」みたいなの。
          極端な話、生まれた直後にドラム缶に入れてこれ以上大きくならないようにするとかさ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/06/04 10:04
          • >>3
            体小さくなったら産む卵も小さくなるやろ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 09:52
        • あの頃の一色紗英は本当に可愛かったな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 10:02
        • 駝鳥と言うよりは駄鳥
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 10:22
        • ダチョウの卵食べたら食糧難解決できそう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 10:49
        • ケンカをしたあと一匹増えてるの意味不明で草
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/06/04 13:56
          • >>8
            Aの数、Bの数じゃなく「首の数」で見ろよ?変わってねーぞ?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 11:14
        • やるなら似ているヒクイドリと戦え。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 11:20
        • 米8
          こんな所に駝鳥がいるとはなw
          増えてないぞ
          頭の数数えてみろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 11:21
        • 鳥類で最も愚かな鳥
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 12:10
        • ダチョーン
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 12:28
        • 横にはキック出来ないからな。おっさんが賢い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 13:15
        • なんで増えてるのかと思ったら首の本数でみたら納得だわ
          ひっかけかよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 15:32
        • 人類とは真逆のベクトルでの成功例だな
          悪食という共通項もあるけど人類が火を使うことで可能にしたのに対しダチョウは天然の免疫力だし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/06/04 16:43
          • >>16
            無害化して食う知恵方面で進化するか、有害なまま食っても大丈夫な体方面で進化するか…
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 16:40
        • 脳筋の極み
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 16:41
        • エミューは賢いのにダチョウは馬鹿らしい
          似たような鳥だと思ってたが…
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 17:00
        • なんか可愛いw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 17:06
        • 当てさえすれば大型肉食獣すらも倒せるキックあるけど、強敵に襲われたら地面に頭突っ込んで現実逃避する生物
          もちろんその間に喰われる模様
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/06/04 17:07
        • ワイルドライフでは首折れても治ったってあったな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/6/4
      categories カテゴリ 動画 : ワロタ

      hatena はてブ | twitter comment (23) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク