
エージェント「これが選び抜いた求人です!」
年収500万
滋賀勤務
非上場中小企業
経理総務兼務の管理職
舐めとんかこいつ😨
それ実際は500も無さそう
>>6
そんな気もする
今より下げる提案してどうすんのって😥
300万くらいの普通に紹介してくるよな
>>8
意味分からんわ
要望に沿った求人を紹介する仕事してるんちゃうんかと
なきゃ無いって言ってほしいよな
>>10
無いはずが無いんだよ😥
ビズリーチも登録してるけど、そっちでは来てる😥
>>11
じゃあビズリーチの方行けば良いだけやん
いちいちエージェントに文句言う必要ある?
>>12
そりゃエージェントには文句あるで
わざわざ時間とって面談して、要望伝えた結果がこれや😥
エージェントは当たり外れがでかすぎる
そらその時はその程度の糞求人しかなかったって話やろ
求人取ってくる営業次第なとこあるしそこは自分が手間暇かけようや
>>20
それなら送らん方がましやろ😥
なんで自信満々に送ってくるんや😥
エージェントに頼らず自分で探した方がええで
当たり外れが激しいからエージェントは
>>141
経理は非公開求人が結構あるから厳しいんや
自分のスペック書けや
>>36
年収550万
上場企業勤務
経理部六年目
29歳
TOEIC900点
簿記2級
こんな感じや
>>43
シンプルにすごいと思う🥺
>>43
経理6年あればいけそうやけどな
>>53
連結決算
消費税とか担当してるし
海外子会社とのやりとりもやったりしてるから、それなりに経理としてのバリューはあるとおもうんや
>>64
職務経歴書にそこらへん書いとるとは思うけどプラスでポートフォリオつくってやる気見せるとこいつ経理でもプレゼンするやつか?って騙せれるからおすすめや😁
>>70
はえー
パワポ作るか
>>80
そういうことしてるやつがいない会社だと勝手に社内プレゼンとかで経営陣や現場相手にやってるから慣れてんだろうなって思われやすい😁
結構ガチや、ポートフォリオ文化がない営業職の友達とかにやらせると大体うまいこと狙ってたところとかに収まる🤤
>>87
なるほど
勉強になったやで!
>>43
なんでその楽そうな環境手放してまで転職したいの?
>>75
せっかくの人生、もうちょい上を目指したくなったんや
>>84
今が爪先立ちぐらい目一杯上ってことや
>>90
ワイはもうちょいいける
経歴みたら普通に希望どおりの求人に値するし、完全にエージェントの実力不足やん
なんなら経歴良くて嫉妬するわ
ワイ20代後半 経理 地方都市勤務 年収750万やけど
東京に出たくて転職エージェント使ったら
経理で普通に400万代の求人紹介されまくってブチギレた
基本複数社のエージェントにあって選んだ方がええ
気に入らんかったら交換要求出すくらいでええんや
そもそも優秀なエージェントは企業担当に回されるからな
求職者側についてる時点でひとつ劣っとるとみるべき
あとイッチは勘違いしてるかもしれんが年収は交渉次第やから
>>79
大きな会社はそこまで交渉の余地はないイメージやったんやが
エージェントは年収は上げてくれるけど
残業とか条件とかは基本ムシなイメージやわ
>>113
そのへんは企業の自己申告に従うしかないイメージもあるからまあ多少はね
簿記2級って無職のワイでも持ってるけど大企業の経理って逆に全員1級とか税理士持っとるくらいやないんか
>>98
ワイいまもプライム上場企業つとめてるけど、簿記一級もちはそんなおらんで
>>104
いまの2級って連結やるから昔の1級の分野相当入ってるから2級あれば中小は余裕でやれるよな😁
>>107
そうやな
実務でやる所は自分で基準書引いたりするし、体系的に全体をやらんでもなんとかなってるわ
TOEIC 900はでかいよなぁ
簿記一級とらんの?
プライムやと昇格要件に入ってくるやろ
>>94
実は今USCPAのライセンス発行待ちの状況や
まだライセンスとれてないから資格には書いてないけどな
そもそも論で言うと事務なんて買い手市場ちゃうの?
技術者みたいに転職で給料上がったりするんかな
>>57
普通にあがるやろ
経理の実務経験者は少ないからむしろ売り手や
大企業の経理って何やるんや
自動仕訳から外れ値でも見つけるんか
>>121
決算締めたり開示資料作成したり税務申告資料作ったり会計士の相手したり色々やることあるで
ワイは非上場経理は30歳800万や
連結とかやってないからスペックはイッチの方が上やろ
いくらでも上目指せるんやないか?
>>137
がんばるわ
連結の経験がでかいよな
現職に感謝や
>>140
海外子会社とのやり取りってやっぱり喋りも含めて英語でのコミュニケーションになるんか?
ワイもTOEICの点数は似たようなもんやけどスピーキングが無理やからそこがネックやねん
>>144
二回くらい現地行って、監査対応とかはやったで
スピーキングはワイも苦手やけど、心配なところがあればしゃべれる人頼ったりしながらなんとか頑張ってたわ
基本電話では無理やからそこはチャットとか、メールでやりとりするようにはしてたけどな
経理できるなら会計士ええぞ
今から目指すべき
ワイは31で今年俸1200万ぐらい
>>143
会計士はいいかな・・・
USCPAはもうすぐ取るんやけど、監査法人に行きたい思いはあんまりないわ
ワイも簿記1級かUSCPAあたり目指したいけど、子供生まれてマジで時間がない
子供生まれる前に可能な限り自分のスペックを上げるべきやったという後悔しかない
>>146
時間あるうちにやっておいてほんまによかったと思うわ
毎日二時間拘束されるのしんどい
コメント一覧 (45)
-
- 2023/07/02 21:56
- 経理は金を稼がない仕事だから上昇志向とか持たない方がいいよ。あったとしても隠した方がいい。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/02 22:10
- 地方で事務職20代に750万円出す企業って想像つかないんだけど
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/02 22:18
-
まず転職エージェントがスペック低いからな
まともな求人集められねえだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/02 22:18
- 妥当過ぎる
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/02 22:28
-
経理なんていなくても回る職でむしろ貰い過ぎだろ
どこの甘ちゃんだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/02 22:46
-
この国は転職はマイナス材料やからな
自分から出ていく場合数段下にしか就職できんよ
そっからまた上がっていく必要があるねん -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/02 22:46
-
経理の若手が高望みして転職なんて無理やで
理由は銀行員が頭打ちになると社外に出て行かされるからベテランの経理のプロが転職市場に放出され続けてるからね -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/02 23:08
- 会計士はいいかなって言ってるけど、中途の経理って会計士持ちくらいしか望みの会社行けなくね?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/02 23:12
- ワイも簿記3級なら持ってんねんけどな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/02 23:54
-
エージェントは3-4社選んで登録した方が良い
会社によって持ってくる求人は全然違う -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 00:01
-
現状で十分条件良いんだから下手に転職しないほうがええと思うけどな
たった50万円のためにハズレ引いたら悲惨やで -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 00:02
-
地方で700万とか稼ぎたいなら会計士か税理士になるしかない
経理担当者にそんな出す会社は存在しないわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 00:16
- 妥当な市場評価だろう。中小だと経理専門社員は不要だし、大手だとマネージャーにならなきゃ担当社員では大きな昇給は望めない。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 00:30
- 会計士取って、システムを勉強して総合コンサルMgrだと1200 - 1800だけど、少しだけ腰掛けでも経験つくと思うよ、そういう人結構いる
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 00:55
- USCPA持ちコンサル、37歳で年俸1,300万ぐらい。途中でキャリアパス変えてこっちきたから、少ない方だと思う。新卒からこっち来てたら今ごろは確定申告組だったはず。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 01:06
-
こうやってコツコツ努力してる奴は偉いよな
おれなんて家に帰ったらアニメ見てまとめサイトみてエッチなサイト見て寝る毎日だわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 06:46
-
社会人になってTOEICとか言ってるのマジ?
喋れて書けなければ使い物にならんでしょ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 12:29
- そもそも文系職の母数がデカすぎるから、自分ではイケると思ってても経歴としてはザラなんじゃないの?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 13:01
-
勝ち組って言っても、結局どこまでも社畜でしかないから、
本当に才能あるなら企業なり自営するほうがよほどいい気がするね
自分を守れるのは自分だけだぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 13:01
- 起業なり自営なりするほうが
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 14:54
-
この手の奴に贈りたい言葉
転職は、路頭に迷う、第一歩
自分を超過大評価なんてあるあるよね -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 15:26
-
USCPAをもうすぐ取るって言ってて、会計士や監査法人に興味無いんか?
外資とかじゃないと評価されにくくないか? -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 17:25
-
上昇志向の人本当尊敬するわ
永遠に指示待ちルーティンホワイトカラーでいたい -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/03 17:45
-
ワイ無職
どんなに条件が悪くてもいいからとにかく確実に採用してくれるところを紹介してくれって頼んだのに
年収800万くらいのハイスペックな求人ばかり持ってこられて全滅
エージェント無能すぎ
無職よりも現実が見えてない -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/25 01:44
-
ちょいちょい年収書いてる中でん?っていうのがあるけど
普通に皆おかしいと思ってたんやなw
地方で750万とか
会計士31歳で1200万もなかなかないけどなw -
bipblog
が
しました
-
- 2023/07/27 20:08
-
給料高くなりすぎても困るんだよな
給料に合った能力や仕事を求められるときつい -
bipblog
が
しました
きりきり働いてくれ
bipblog
が
しました