sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
鳥山明原作『SAND LAND』期待ハズレの興行収入…ジャンプアニメ映画ブーム終焉の予感
8月18日公開の映画『SAND LAND』が、映画興行収入ランキング初登場6位にランクイン。事前の評判を大幅に下回る結果となっている。原作は『週刊少年ジャンプ』にて2000年に掲載された同名漫画。漫画家・鳥山明が『ドラボンボール』の連載を終了した後、短期集中で掲載された伝説の作品と言われている。
悪魔の王サタンの息子・ベルゼブブが、世界のほとんどが砂漠となった世界で、お目付役のシーフとともに、幻の泉を探す旅に出るストーリーだ。
公開後、21日に発表された『Filmarks』の初日満足度ランキングでは第1位に輝き、レビューも高評価が続出。
ところが21日に発表された『週末興行ランキング』(興行通信社)では第6位と、高評価の割に客入りに結びついていない。『SAND LAND』失敗の理由は?
「映画の内容は鳥山ワールド全開で、夏休みに親子で鑑賞するには最適。集客に繋がらないのは、原作が古すぎることや、物語展開がこぢんまりしていることも影響しているでしょう。
ジャンプで連載されていたのは2000年で、今から23年も昔。しかも短期集中連載された作品ということもあり、一般的な知名度は決して高くありません。
観客の多くは中高年世代で、これでは興収が伸びないのも当然。スタートダッシュに失敗した作品が後伸びするケースはかなりレアです。あっけなくランキング外に落ちるのも早いかもしれません」(漫画ライター)
配給元の東宝はこのところ、『ONE PIECE FILM RED』や『THE FIRST SLAM DUNK』が大ヒットしており、ジャンプ漫画原作の「SAND LAND」にも大いに期待していたことだろう。しかし、蓋を開けてみれば思った以上に客入りが悪く、いまごろ関係者 は頭を抱えているのではないだろうか。
https://myjitsu.jp/archives/441505【原作:鳥山明】映画『SAND LAND(サンドランド)』90秒予告【2023年8月18日(金)公開】
http://www.youtube.com/watch?v=LETvCkrGpsI![]()
|
|
正直なんでこれをいきなり映画化したのかはわからん
単行本持ってたけどまあ普通って感じの内容だったし
ただ鳥山は初期ドラゴンボールみたいなのが好きなんだろうなぁとは思ったけど
スッパマンが主人公なら観たい
>>6
みたい、陰険陰湿独りよがり炸裂の主人公スッパマンが世界を敵に回して世界を救うみたいな話を見たい。
>>110
マシリトに会いたいw
>>177
中の人まだ生きてるから自由に弄れないんだろうなw
可愛い女の子いないとなあ
マリオみたいに下地もないのに
映画は観に行く気はないけど
こういうアニメもあっていいと思うよ
原作は地味だけど面白かったな
『SOAP LAND』かと思った
>>15
チチみたいなのが大勢でパフパフする映画なら成功するよな!R18で🥰
>>209
ブルマとランチさんもおなしゃす
鳥山がやりたいのはギャグ漫画
ドラゴボの格闘路線は編集者にやらされてて本意じゃなかった
なので鳥山本来の路線はこの映画みたいなしょーもないやつ
>>19
そうなんだよな ストーリーもギャグも平凡で児童向けぐらい
なんだけど絵が抜群にうまいから読んでしまう
せんべえさんにも映画デートもする女友達がいたというのにお前らと来たら
もう好きなもの描かせてやればいいんじゃねえの、既存コンテンツでもまだまだ収益化できるわけだし。
商業主義に振り回されるクリエイタが可哀想にみえるわな
原作は好きだけど知名度と言われたらね
ドラゴンボール終わって悠々と短期連載やってた頃からどれだけ時間が経ったと思ってるんだ
当時鳥山明が連載するっていうからジャンプで一瞬やってたから読んでたけど何かそんな言うほど面白くなかったぞ
まぁ期待し過ぎてたのかもしれんけど
ネコマジンとか
映画館で予告見たけどなんか大友克也臭がプンプンしててこりゃコケるなって思った
ネコマジンのほうがまだDBバトル期待してる層には受けそう
どちらにせよバトルは盛らないといけないけど
Vジャンプでも似たようなのやってなかったっけ?
>>46
ジャコだっけ?ちっちゃいウルトラマンみたいなやつ
あれはまぁなんかドラゴンボールとつながりがあったからなんか読んだけどそこまでじゃなかったなぁ
絵柄が変わり過ぎてるからあんま惹かれないんだろうな
鳥山マシンは好きなんだけど
ドラゴボも25億の爆死じゃん
他の作品が100億超え連発してるのに25億って…
ドラゴボの映画は序盤の回想シーン?で過去の映画のシーンが流れたんだけど作画エグすぎてワロタ
本編入ったら案の定昨今のクソ素人みたいな絵になってて萎えた
宣伝映像見ても、面白そうに思えないだろ。
地味に暗い話っぽい印象を受けるし。
サム8を映画化するようなもんだろ
>>55
そうとも言えるしそうでないとも言える
なんでいきなり映画化してんのこれ誰得?
この映画もまたドラゴンボール超のように主要キャラ以外
鳥山らしさが微塵もない下手くそアシスタントが描いてんの?
もし超のあの小学生低学年の子が描いたような下手くそキャラも鳥山が
描いてたんだとしたらもう漫画家として終わってる
鳥山絵のCGはキモいな
>>64
ドラクエもあるしスマブラにも出てるけどな
まああれもダメな人はダメかも
当時ダイの大冒険を鳥山明が描いてくれたら面白かっただろうと思った。クロコダインとか骨格がありえなくて
キラーマシンもメカっぽさ無くなってたし
>>66
アベル伝説…
妻と小3の子がこれ行こうとしてたが巨匠の作品をスクリーンで見る機会はもうないだろうからと説得して君たちは~行かせた
>>73
悪魔
マリオ観に行ったとき宣伝してたな
俺も息子もまったく観たいと思わんかった
やはりジャコの映画化だったな
ドラゴンボールファンでもジャコ読んでないって人多いだろうし
衝撃的な内容なのに
>>96
ブルマの姉?だかが出てくるんだっけ?
>>96
これなら知ってる
でも映画化するには地味かなと
世界観は好きなんだけどね
>>96
同意
DB超で回想程度だけだし
ジャコはギニュー隊長疑惑あったよな
ドラゴボだけの一発屋だろ
>>106
アラレちゃんがあるから二発屋かな
ドラクエ加えて三発屋かな
一生食っていけるから何の心配も無いな
主人公を褐色の少女にしたら人気でたのに😭
鳥山の悪顔キャラって
メインにすると途端に
魅力がなくなるな
フリーザ、ピッコロetcを主人公にして
スピンオフ作っても全く
アカンやろ
善人主人公の2%も魅力ないわ
大全集2巻 神龍通信 座談会より
人造人間編について
[鳥山]そんなこと言って鳥嶋さんひどいんですよ。ちょうどその頃、人造人間の19号と20号が登場した時です。
もう担当でもなんでもないのにわざわざ家に電話してきて「やっと敵が出てきたと思ったら、ジジイとデブじゃないですか」
ですもん(笑)。本当は19号と20号しか、出す予定なかったんですよ。で、しょうがないから17号と18号出したら、
またわざわざ電話してきて「なんだ、今度はガキですか」って言うんですもん。だから、セルを出しました(笑)
なんで今ごろ映像化したんや?
むかしの鳥山明まだ絵が描けてたし
それなりに面白そうやんけ
(´・_・`)
DBのあと砂漠とか
世界観が小さくなってまうから
売れなかったけど
|
|
コメント一覧 (46)
-
- 2023/08/29 18:23
- 映画公開してたの知らん人がほとんどやろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 18:25
-
ピッコロ飯の映画は子供向けになってたりサイヤ人編の緊張感ゼロだったし
無印ドラゴンボール化していて物足りない感じだった
そして当作品 ドラゴンボールじゃないからね 無理もないよね -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 18:29
- SLUM LAND?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 18:29
- まあサンドランド自体、いつもののほほんとした鳥山読切で漫画としては大した作品じゃないからな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 18:32
-
そりゃドラゴンボールじゃないからやろ
受けたのはドラクエとドラゴンボールとアラレちゃんだけで他は軒並みコケてるぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 18:35
- あかん、COWA!の映画化が遠のいてしまう
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 18:36
- 連載当時を知ってる人も知らない人も興味ないだろうに
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 18:38
-
連載当時キッズからはドラゴンボールを期待してるのにあんなの連発してたからドラゴンボール以外は外れのクソ作家ってなってたな
技術的には凄いんだろうけど子供にはつまらんし持ち上げてるのは技術的な漫画オタクとかなんだと思う -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 18:42
- 面白かったけどライバル上映多すぎだからそうなるわな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 18:43
- ドラゴンボールを終えて描きたいものを描いたって感じで、後で読むと味のある漫画だと思うけど。これもジャコも、鳥山が好きに書いたっぽい漫画は漫画だからこその空気感とかがあるのでアニメ化したらクソつまらないと思うわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 18:44
- どうせ最近のはすぐアマプラ落ちするし
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 18:50
- スラダンは昔から過大評価され過ぎ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 18:54
-
映画はちょい子供っぽかったがサンドランドはロードムービーぽい渋さがあって良い
アニメ化するにしてもネトフリ配信とかで良かったんじゃないかとは思ったが -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 19:02
-
こいつの絵柄はなにをみてもドラゴンボールしか連想しないねん
どのキャラやってもスネークにしかみえない声優と一緒
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 19:05
- ネコマジンのほうが子供受けしそうなのに
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 19:08
-
原作の漫画は好きだよ
かと言って映画で観たいかと言われると… -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 19:09
-
観に行ったけどめちゃくちゃ面白かったぞ
映画館で観て良かった -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 19:10
-
期待して見に行ったけど面白くなかったわ
魅力的なキャラ少ないし動きも地味で昔の漫画やなとしか
展開も王道で裏切りが少ないしテンプレにつぐテンプレばかりで予想通りにしか展開しないし、、 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 19:13
- 鳥山の読み切り好きやけど、今さら映像でみたい訳ではない
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 19:15
- ドラゴンボールじゃなかったからでしょ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 19:19
-
クロノトリガーを3部作で映画化したら世界で戦えるで
東映が作んなければだけど -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 19:35
-
ドラゴボ当時担当のマシリトが優秀だったからな
アックマンもそうだったが絵とかキャラ制作はうまいけど話はおもしろくない -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 19:44
- ジャコやアラレちゃんみたいにDB本編に出してきそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 20:11
- 原作めっちゃつまらなかった記憶
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 20:18
-
やっぱマシリト在りきよ
描きたい漫画が面白い漫画とは限らんからなあ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 20:19
- 見たけど本当に普通の作品
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 20:22
-
冷静にドラゴンボール見てみ、まぁまぁつまらないから
誰か原作いないとダメな人なんよ、アラレも失速がひどい
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 20:48
- ゴボゴボ気持ち悪い言い方なんとかならんか
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 21:06
- 宣伝にもっと金かけないと
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 21:09
-
これ元から人気無い作品じゃん。
てか鳥山の作品はどれも同じ世界観で描かれてて変わり映えしないんだよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 21:23
- 原作おもろいのに悲しいわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 21:57
-
SLAM DUNKなのに鳥山明?ってなった
こんなんやってるのすら知らなかった -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 21:59
- おそらくゲーム化も爆死
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 22:07
-
原作はきれいにまとまってたから
終盤のオリジナルバトル要素がなければじわ売れした可能性はあったけどね
終盤変わっててぐだってたから多分無理
原作通りの途中まで面白かったが最後でつまらなかったなという印象で帰ったわ
変えるなら虫人間と王子の1対1のバトルを派手にするだけでよかったのに
追加要素を担当した人にセンスがなかったね -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 22:09
-
わざわざ映画館に行って見るほど人気の作品じゃないのがなあ
スラダンはみんながアニメ化を待ち望んだ山王戦だったし
ワンピはAdoとガッツリと作中コラボしたからこその人気だろうし
そういう期待させるフックが一切無い -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 22:16
-
あまりにも古すぎるし、いったいどこまで鳥山に頼るんだよって感じ。
DB世代の俺ですら見に行こうとは思わんもん。
そもそも、ちゃんと熱意をもって制作したのか? ”あの鳥山明”の作品だから、で甘えてなかったか?
その鳥山自身はどうだ? 若くして大金稼いで楽隠居。もう本人やる気ねーだろ。ドラクエみたいに。
監督もやる気ない。原作者もやる気ない。スポンサーは金の生る木にむしゃぶりつきたいだけ。
DB超と同じ。ただでさえ古臭い遺物なのに、情熱も拘りもないんじゃ、コケて当然。
少数派の懐古厨が持ち上げようと、そら観客動員数には繋がらんわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 22:22
-
凄く面白かったよ
こういうので良いんだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/29 22:48
-
SANDLANDすごく良かったけどな
鳥山明の本来の魅力を満喫できる作品 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/08/30 23:38
- アラレちゃんとかアックマンみたいな鳥山コメディはちょっと今の時代じゃキツいよなぁ。サンドランドも歯磨きのくだりとかクソ寒いし。
-
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました