
あと一つは?
役不足
敷居が高い
姑息
>>6
姑の字が悪さしてるな
姑息って本当は間に合わせみたいな意味なんや、初めて知ったわ
|
|
共感性羞恥
潮時
グラビア
確信犯
天上天下唯我独尊
タピオカやろ
>>19
キャッサバ澱粉を "tapioka" と呼ぶのは、ブラジルの先住民の古いトゥピ語で "starchy food made from cassava"「キャッサバを原料とした食品加工法」を意味する名詞 "tipi'oka(ティピオカ)" [3]および "tapi'oka(タピオカ)" に由来する。
エントロピー
戦犯
黒歴史
そもそもアニメ用語
コマネチ
放射 能
イナバウアーをどういうシチュエーションで誤用するんや
「まずイナバウアーな感じで脚を開いて…いや腰は反らせなくていいから」とか言うんか
>>31
イナバウアーやってるアイススケーターに「腰逸らしてないやん」ってツッコミが結構あったんやね
ダブル不倫
母数
共依存
最高学府
サブカル系
馬鹿「情報量多くて難しいわ」
アホ「頭使いすぎて知恵熱出ちゃった」
ガイジ「ここ分からなかったけどググってネットの集合知で解決してもらったわ」
あー、知恵熱はリーゼント、イナバウワーに匹敵するかもしれん
>>49
ピザハットやろ
>>60
横文字やし、三大に入れやすいな
https://i.imgur.com/B9EIumz.jpg
知らんかったわ

>>54
フォールアウトかなんかで知ったわ
髪型選択でポンパドールやった
コンセント
だいたいみんなプラグを言うてんねん
スキーのボーゲン
ボーゲンはターンすることでハの字のことはプルークって言うんや
てか今どきリーゼントとかイナバウアーとかどこで使うんや
>>36
床屋とかフィギュアスケート観戦で使うやろ
>>39
床屋でどう使うんや
「お客さんちょっと額の幅がイナバウアーしてますねぇ~」とかか?
>>44
そうはならんやろ
>>44
額がどういう状況なんか
ちょっと草
|
|
コメント一覧 (35)
-
- 2023/09/01 16:00
- 世界観
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 16:04
- 闇が深い
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 16:10
-
ポンパドールは色々派生してるけど
大元は地名なのね -
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 16:11
- そもそも今の10代はどちらも知らないだろうに
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 16:40
- 知恵熱は「はじめて頭使ったんだな笑」みたいな皮肉的な言葉だったのにな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 16:40
- 39と44みたいなやりとりを友達と酒飲みながらやると最高に楽しいよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 16:42
- 役不足と確信犯はもう負けを認めろよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 16:43
- 「適当」も真逆の意味になってしまってるよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 16:45
- 性癖は性的嗜好の事では無い
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 16:58
- 壁ドンは?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 17:15
- だが断る
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 17:24
-
バスジャック、シージャック、~会場等ジャック。
ハイジャックは乗り物全般を乗っ取る事。場所を取るならオキュパイ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 17:28
-
中二病。
中学2年生くらいの、大人ぶったガキの痛い言動を意味する言葉だったのに、異世界とか選ばれた戦士とか想像の世界に浸る子供っぽい言動を意味する言葉になっている。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 17:52
- フレンチキスじゃないすかね
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 18:01
-
入籍(婚姻ではない)
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 18:13
- イナバウアーは一生忘れないが、やった人の名前はもう忘れた
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 18:16
-
>コンセント
>
>だいたいみんなプラグを言うてんねん
これがアホすぎる
接続構造全体を指すんだからプラグもコンセントの一部だろうが -
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 18:38
- 敷居が高いはもう辞書に載ってるので誤用派の勝ち
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 19:19
- 壁ドンも・・・
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 19:32
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/01 23:29
-
「ペンは剣よりも強し」は、結局どっちが正しい?
※「言葉は暴力に勝る」と「権力・法律に勝るものはない(ペンで命令書にサインする)」 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/02 01:43
- アイコラ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/02 01:49
-
実は本スレのリーゼントの解釈は間違っている。
頭頂部をボンパドールというが、サイドから後ろへ流した部分の名前はダックテイル
その両方を組み合わせ、英国のリーゼントストリートから名前を拝借して日本人が命名したのがリーゼントというヘアスタイル
であるため、この80年代ヤンキー御用達のヘアスタイルもってしてリーゼントというのは間違いではない。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/02 08:39
-
「情報量」って正しい意味を知らなかったら調べてみたら
「あるできごと(事象)が起きた際、それがどれほど起こりにくいかを表す尺度」なんだな
正直、これはその意味にその言葉を当てはめたやつの方が悪いわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/02 09:00
- ユニットバス
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/02 14:49
-
訂正されても訂正されても誤用者が後を絶たない「中抜き」がダントツだろ
真逆の意味だしな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/09/04 01:28
-
連携 も誤用が多い
「互いに連絡(情報の交換)を取り協力する」だから、
情報のやり取りがないなら 連係 を使うべき
スポーツとかの連携プレーが誤用、
(セットプレーみたく定石化した流れなら)連係プレーが正しい -
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました