1 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:24:10.98 ID:GRE6ONOQM

    https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2309/13/l_tm1636144_09141_2_w490.jpg
    l_tm1636144_09141_2_w490

    3 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:24:56.18 ID:t+az/fZl0

    自虐ネタも完璧やね

    15 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:27:14.29 ID:EYaGn85M0

    誰のせいだ誰の

    8 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:25:33.57 ID:BDdxIDBXd

    Lightningが泣いとるぞ

    13 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:26:53.27 ID:WO+hkWJwM

    ケーブルだらけの原因になっとった自覚はあるんやね

    23 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:29:27.06 ID:YMaIGBUz0

    最高の煽り

    26 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:31:11.95 ID:SGblAOM5a

    信者はみんなに含まれてなかった…?

    29 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:31:37.82 ID:jmX5FFK4a

    これも自らの過ちを認めたわけじゃなくてEU様のおかげやからな

    28 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:31:33.72 ID:mzF+765Tr

    あと残りのライトニングってairpodsぐらい?

    35 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:33:05.69 ID:IitVGKX40

    >>28
    ひっそりCのケース出してるで

    46 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:35:46.50 ID:zHWSti6bM

    というかこの言い分だと今までの規格はユーザーへの配慮一切なかったって言ってるようなものやけど買い手も売り手も理解できんわ

    47 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:35:57.50 ID:bxFYbkT/d

    Apple「Lightningは無駄にならんぞ」

    アップルは「USB-C - Lightningアダプタ」を9月15日に発売する。価格は4780円。

     本製品はLightning端子をUSB-C端子に変換するもの。「iPhone 15」シリーズはUSB-Cコネクタを採用しており、既存のLightning製品を「iPhone 15」シリーズで使用するためのアダプタとなる。充電、データ転送、オーディオなどの主要な機能に加え、CarPlayにも対応している。
    https://i.imgur.com/ioHbFte.jpg
    ioHbFte

    引用元:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1530917.html

    131 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:56:50.49 ID:3rCqAYqS0

    >>47
    こんなの500円ぐらいで売ってそうなのに公式のやつ高すぎやろ

    73 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:42:26.31 ID:vEDl+fRo0

    >>47
    信仰心試されとんなこれ

    55 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:38:15.52 ID:MJvOI1pH0

    冷静に考えてApple信者はこれに何も思わなかったのか
    https://i.imgur.com/3scAKwW.jpg
    3scAKwW

    69 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:42:03.28 ID:qL9hcxjCr

    >>55
    なにこれ
    どういうこと?

    83 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:45:51.81 ID:okakPlCl0

    >>69
    バカみたいな充電方法だよ

    https://news.mynavi.jp/article/20220401-ipad/images/006l.jpg
    006l

    130 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:56:49.83 ID:6VZEpZdS0

    >>83
    流石にマズイと思ったのか側面にくっつける方法になったやで

    302 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:44:42.92 ID:xBf7Skia0

    >>55
    これにはこれだけのメリットあったんだよなあ
    iPhone側で充電できたりグリップも色々自由だったり
    まあそれを補ってあまりあるダサさといえるけど

    106 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:49:36.19 ID:nPoxnlMGa

    マウスの充電もひどいよな
    どうしてそうなったって感じ

    121 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:55:06.94 ID:9bxrHWak0

    充電しながら使えないマウスも地味だけど深刻にガイジ
    https://pbs.twimg.com/media/F5KkncUaEAAYAR2.jpg
    F5KkncUaEAAYAR2

    132 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:57:07.01 ID:nPoxnlMGa

    >>121
    ほんまセンスないわ

    139 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:00:16.75 ID:yMD79qJda

    >>121
    充電しながら使うとバッテリー劣化するからそれを予防するための安心設計やぞ

    76 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:43:22.17 ID:9/vzoACu0

    ピンの数は正義なんよな
    わかってるのになんでこの部分だけこんな進化止まってんねん

    45 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:35:24.50 ID:/B0cl56zd

    pixelとか最初からUSB3なんだが
    15はUSB2とかなめてんのか?

    51 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:37:01.79 ID:fQH0AhhKd

    なんかそもそもA16チップがUSB3.0に対応してないらしいわ
    ほんなら全部A17使えばええやんって思うんやけどね
    Appleには何か理解し難い理由があるんやろ

    70 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:42:05.86 ID:osYHtC340

    まじで型落ちチップで同じ世代で壁作るのやめーや

    88 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 01:46:26.03 ID:X/RS5OX90

    でもApple製品複数持ってたら充電器ひとつだけで使い回すなんてバカみたいなことしないから
    端子がLだろうとCだろうとケーブルだらけなの変わらんよ

    203 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:21:11.21 ID:1lJtMO3UM

    Androidでもケーブルだらけの日々やけどな
    スマホ2台持っとるんやが、片方QCで片方PDやから結局充電器2台をコンセントに抜き差しする日々や

    211 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:23:02.41 ID:rxW/v5Vcd

    >>203
    端子がどんな形状だろうがデバイスの数と等しくケーブルは必要やし勝手に付属されるからな
    1本をチマチマ使い分けて充電する非効率なことを敢えてしたい人もいるみたいやが

    172 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:11:38.29 ID:KVXw+XSsd

    「USB Type-C(USB2.0)」と「USB Type-C(USB3.0)」の違いは、データ転送速度と電力供給量の2点です。
    データ転送速度は、USB2.0が最大480Mbpsなのに対し、USB3.0は最大5Gbpsと、速度には大きな差があります。
    また、電力供給量については、USB2.0が500mAなのに対し、USB3.0は900mAと約2倍まで増えており、完全な上位互換規格となっています。

    引用元:https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_peri_usbtypec.html


    完全な劣化版をわざわざ積むとかたまげたなぁ
    どうしてこんなことしたんだ?

    184 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:16:24.43 ID:IUMvsLcS0

    超周回遅れの上に2.0は信仰心試されすぎやろ

    188 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:17:28.37 ID:rxW/v5Vcd

    >>184
    有線でデータ転送なんかやらんのに2.0がどうとか言ってる奴ってカタログスペックに支配されすぎててキモいわ

    251 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:33:18.22 ID:zBeR0wcd0

    >>188
    これな
    ていうか急速充電の可否と混同してそう感

    287 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:41:07.96 ID:4Co7Epn90

    >>251
    違うんか?ぐぐったら給電量違うって出てくるけど

    327 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:49:44.46 ID:zBeR0wcd0

    >>287
    それはUSBに昔からあったただの給電機能のことじゃね
    仕様に沿った設計のType-CならPDは使えるはず
    Lightning to Type-CのケーブルではPDのパワールールに合った出力ができるからたぶん対応はしてる

    264 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:36:50.97 ID:IMOtQbMja

    ケーブルだらけの日々とおさらばできるってこれちゃうんか
    https://i.imgur.com/VTkaHLH.png
    VTkaHLH

    266 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:36:52.65 ID:0Yz8nJ8yp

    https://pbs.twimg.com/media/F53_EIYbgAAtnjG.jpg

    そもそも原文がこれやからな

    F53_EIYbgAAtnjG
    299 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:44:00.36 ID:e3WICrGsd

    >>266
    原文がCに掛けてるからうれしいUSB-Cにしたんか
    どうせならうれC USB-Cくらいやればええのに

    328 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:50:01.13 ID:HNzW8Tzg0

    言うてiPhoneがtypeCになってうれしい人は多分そんなにおらんよね
    まあライトニングさんが消えるのはいいことやけど

    319 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:48:28.76 ID:RmwJwJNX0

    Lightningがtype-Cに勝ってる所って薄さと本体側端子が頑丈以外にあるんか?

    338 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:51:30.72 ID:rxW/v5Vcd

    >>319
    中の掃除がしやすい
    タイプCはど真ん中に端子が鎮座してるから爪楊枝が入らん

    345 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:53:06.81 ID:CdblfGWmd

    結局のところLightningってmicroUSBに比べたら遥かにマシで殆どUSB-Cみたいな仕様だからわざわざ移行する必要性薄かったんだよな
    コンパクトでリバーシブルなコネクタで技術仕様的にはUSB3に対応できて急速充電でUSB PDにも対応してたし

    356 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:56:07.69 ID:rxW/v5Vcd

    >>345
    iPhone5で初めて出た時はコンパクトでリバーシブルなのが素晴らしいと思ったわ
    それまでAndroidはクソ壊れやすいMicroUSB、Appleは壊れやすくて幅もクソ広いdockコネクタやったし
    10年前当時は間違いなく画期的な端子やった

    441 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:17:07.18 ID:1LwaZaXla

    iPhoneの異常な耐久性がLightningゆえだった可能性もあるよな
    風呂で使いまくっても壊れんLightning端子はマジで最強やで

    471 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:24:32.44 ID:rxW/v5Vcd

    >>441
    本体側の耐久性は確かやわ
    端子がオス側だからケーブルは脆いけど本体修理になるよりはケーブル買い換えるだけで済むし

    359 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:56:26.87 ID:28d/bHNE0

    USB-4の設計にも関わってるのにEUがキレるまでusb-2のLightningずっと売ろうとしてたとか銭ゲバ過ぎるんだよなぁ…

    144 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:01:05.82 ID:TlZM+HEk0

    端子商法は儲かるからな
    昔のSONYの真似やろ

    156 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:05:45.91 ID:gB59n1qYd

    >>144
    バッテリーがリムーバブル必須になるみたいやが%表示するには専用バッテリー買わなあかん未来が見えたわ

    348 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:53:41.74 ID:RmwJwJNX0

    3.0 Micro Bとかいう異常者
    https://i.imgur.com/3dyyjF3.jpg
    3dyyjF3

    369 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:58:19.18 ID:HNzW8Tzg0

    >>348
    USBくんもまあまあガイジなんすよね

    385 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:01:54.50 ID:28d/bHNE0

    >>369
    4.0からはtype-cコネクタに統合していくつもりだから…

    379 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:00:09.84 ID:aB9U2Wn/0

    ていうか完全にケーブル無くしてくれへんかな

    390 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:02:21.06 ID:Ht+68WQg0

    >>379
    フタするのが限界じゃないかな
    何かしらするときに有線接続はやっぱ必要

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (25)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 10:31
        • appleがバカなのは今に始まったことじゃねえぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 10:35
        • ソニーは独自端子だけじゃなくメモリカードまで独自規格で囲い込みの極悪非道なことやってたけど改心したみたい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/14 10:47
          • >>2
            PSPやデジカメ全盛期の頃は酷かったな…
            少し落ち着いたとはいえ、最新のPSP(ポータル)でまた独自企画みたいなことやってるから反省はしてないと思う。3万もする機器なのにBluetooth非搭載で専用イヤホンじゃないとダメとかやってるし
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/14 11:06
          • >>4
            これが信仰心か
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 10:41
        • お別れするのはAppleが出してたライトニングケーブルだろ
          何でやってあげました感出してるんだよw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 10:53
        • Lightning好きなんだけどなあ
          先端が角丸になってるおかげで、挿入方向角に多少の遊びが生まれてるのがすごくいいのに
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 10:58
        • APPLEはデザイン会社だから、、
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 11:01
        • 確かにメス側はタフな印象あるな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 11:01
        • てかそもそもUSBC作ったのAppleが主導者じゃん。みんなCにしたね?って温かい目で見守ってからようやく自分も恩恵預かるかってことだろ笑知らんけど。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/14 14:12
          • >>8
            お前もそうだし
            >359 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:56:26.87 ID:28d/bHNE0
            >USB-4の設計にも関わってるのに

            これ言うやつもそうだけどそもそもUSBの規格を決めるUSB-IFには色んな企業とかが参画している非営利団体なのにAppleだけを特別視するのはやはり信者だからなのか?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 11:02
        • でも充電は横っ腹でするし、
          Lightningケーブルって考えてみると久しく使ってないな。。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 11:15
        • 長年micro B使ってたアンドロイダーに言われたくないというのはある
          USB-C >> Lightning >>>>>> micro B

          移行がちょっと遅かったからって,あんなクソなものを標準にしてた過去は消えないぜ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/14 11:41
          • >>11
            だから?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/14 13:23
          • >>11
            なんか悔しそうだね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/14 14:11
          • >>11
            type-Cに追い付けて良かったじゃないですか
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 11:21
        • むしろusbcのものなんて家にねーよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/14 11:41
          • >>12
            原始人かな?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 11:30
        • ほんま10年前はライトニングさんが最強だった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 11:48
        • ファイアワイヤー!サンダーボルト!ライトニング!とか言ってるし
          しれっとMicroUSB捨てそうだけどね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 11:55
        • アメリカのお前らが俺に合わせろ精神の具現化
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 12:02
        • お前が始めた物語だろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 12:33
        • 本当にアップルがライトニングにこだわったせいで世界的に甚大な被害がでた
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 12:49
        • 筋肉への負担並みにイラっとするなこれ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/14 14:59
        • usb-Cのケーブルを買ったつもりで、帰ってから見たらlightningだった
          煩わしい売り方をするなよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 
        • 2023/09/17 06:26
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/9/14
      categories カテゴリ IT・ガジェット : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (25) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク