michi_mayou
    1 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:31:46.82 ID:K4FQUvcy0

    地図見ても現在地わからんやろ

    37 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:41:11.37 ID:YMDyrhurF

    地図見て現在地照らし合わせられないってどうなん

    30 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:38:32.13 ID:wutPwjW50

    迷ったらコンビニとか寄って住所聞くねん
    ついでに地図立ち読みしてホットスナックと飲み物買えばちゃらや

    36 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:40:06.86 ID:B0LrS48I0

    >>30
    そういやガッキの頃はコンビニで道聞くとかあったな
    今だとなにいってだこいつってなりそう

    20 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:37:04.90 ID:9lSJcxHF0

    ドライバーが通行人に道聞く光景がよくあった

    22 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:37:26.91 ID:gXOygkOUM

    その頃はMT運転できん奴と地図見れん奴は免許ハナから持ってない

    134 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:25:33.71 ID:cObEFKj40

    地図読めない奴がウルトラアホ扱いだったけど実際読めない奴が多かったね

    29 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:38:22.31 ID:fAxgE6pSa

    地図見て現在地把握できるやつしかトラック運転手になってないんやろな

    9 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:35:15.08 ID:eRMLbAJ90

    トラックなんて同じ道往復してるだけや

    15 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:36:19.27 ID:H7e/v9ka0

    ワイのジッジは助手席の下の荷物入れみたいな所に地図を常備しとった

    40 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:42:14.28 ID:eYJ81gcK0

    地形とか電柱の住所とか商業建物とかで現在地把握するんだが
    スマホしか知らん奴は無理だろうな退化してるし

    56 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:45:42.25 ID:B0LrS48I0

    言うても日本は通りの名前とか基本書いてないから大変ではあるよな
    ヨーロッパは紙の地図見ながら歩くのクッソ楽やったわ

    120 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:17:19.38 ID:+e7BvrSS0

    道路標識も昔はここまで充実してなかったしな
    ぶっちゃけ今の標識なら何も持ってなくとも行きたい都市には着くだろ多分ワイは市町村までなら日本全国行けるで

    41 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:42:39.14 ID:Bt0mamntd

    旅行先で地図買って助手席の母親が読んで運転してる父親がキレてからの夫婦喧嘩や
    毎度おなじみ多分どこの家庭もそう

    57 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:45:43.03 ID:8lD2O0tn0

    ガキの頃ボロボロの分厚い地図本が車ん中においてあったな

    51 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:44:57.73 ID:JqmkLhq50

    目的地に着くかどうかは運やったで

    43 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:43:04.23 ID:7RQRVBYM0

    着いたところが目的地や

    87 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:55:18.65 ID:glqA4fNk0

    地図見る癖がないから全然わからんわ
    ナビの時代で助かった

    67 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:47:16.05 ID:rkLypF6f0

    ジオゲッサーみたいなもんやろ

    GeoGuessr - Wikipedia

    GeoGuessr(ジオゲッサー)は、Anton Wallenにより開発されたブラウザゲームであり、プレイヤーがストリートビューの画像から場所を推測する地理的なゲームである。2013年5月にリリースされた。シングルプレイヤー用とマルチプレイヤー用の2つのゲームモードがある。

    83 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:51:32.20 ID:ip/AKVmbd

    今は道聞くだけでも女や子供に声かけたら不審者情報出回るからな

    99 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:01:20.53 ID:Bt0mamntd

    >>83
    男に声かけりゃええやん

    97 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:59:59.25 ID:z/CkdcZla

    土地勘がない知らない場所には行かなかったんやろなあ

    86 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:53:58.79 ID:+FXeiyr/0

    なんならワイはスマホを家に忘れてバイクで高速乗っちゃって戻るの面倒いから地図なしでツーリングした事あるけど標識だけで多少迷うけどなんとかなるもんやで

    98 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2023/09/14(木) 06:00:07.68 ID:mQ6TQj6oa

    着かなかったら
    ワイ「迷いましたすんませーん!😭」
    上司「なーにやっとんじゃ!😡んでどこいんの?」
    ワイ「ここですう😞」
    上司「あーそこはわかりづらいからしゃーない😁」
    で終わりや
    今のほうがナビがある分着かなきゃクソ無能って思われるやろ

    124 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:19:42.15 ID:bGbKqOeSd

    昔の人はゴルフ場とかどうやって探してたんや
    ナビなかったらあんなもんたどり着くの不可能やろ

    128 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:21:33.93 ID:/7Q//sCt0

    >>124
    大通り通ってくだけやから楽やろ
    都市部の裏道とかのほうが辛いと思う

    Google Mapも車が入り込めないような私道の奥とかデータなかったりする

    140 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:32:38.36 ID:vghfI+Xd0

    ナビなしで地方の山奥に行くとランドマークなくて
    現在地が分からなくて泣きそうになるで

    116 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:11:47.15 ID:V70qhCDwa

    ゼンリンって知ってるか?

    地図を詳細にアップデートする企業で昔は大きい会社だった
    Googleに全部喰われたと思うけど

    123 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:17:52.32 ID:miasV9xAa

    >>116
    ゼンリンは元々地図データをもとにしたBtoB取引がメインで地図の販売はおまけみたいなもんだから大して影響ない

    96 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:59:08.20 ID:1gzk98jKd

    山歩きは紙の地図とコンパスやったけど
    今やとGPS無しで歩ける気がしない

    110 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:06:04.71 ID:miasV9xAa

    >>96
    平時はそれでいいんだけど最近の遭難者の傾向として途中でバッテリー切れましたでも地図も方位磁石も持っていませんそもそも地図の読み方わかりませんっていうパターン急増してんだよな
    特に若い世代の単独登山がこのパターン多いらしい

    126 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:20:25.72 ID:LjnNw/7Ka

    車に地図を必ず置いてた
    遠出する時は事前にある程度のルートを頭に入れてから出発してた
    助手席が地図見ながら案内してくれる、まさに助手だった

    131 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:22:54.13 ID:DuoOXgmcd

    青看板である程度行ってから地図やったな

    171 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:54:38.00 ID:iL2H7+tAM

    地図だけで走ってよくわからんとこは勘で行くと意外な道見つけたりしておもしろい

    136 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:28:03.34 ID:WX/pAvSu0

    ウチの母ちゃん両手で地図開きながらハイエース運転してた
    なんなら平気で飲酒もしてた

    142 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:33:12.95 ID:DwFKOAj80

    >>136
    懐かしいな
    わいの親も泥酔しながら前の車突っ込んでたな
    緩い時代やったな

    174 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:56:21.66 ID:iL2H7+tAM

    トラックのケツついていくと効率のいいルートで行けたりする

    135 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:27:04.91 ID:7d7tSf/90

    長距離やってる時は地図だけで走ってたわ
    高速と主要な幹線道路はすぐ覚えるし目的地付近は交差点の名前とか見ながら走ってた

    179 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 07:01:48.62 ID:HaTZVGZxa

    今でもある程度地図を頭に叩き込んだ方が運転楽やろ

    137 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:29:17.98 ID:JnAfHXGsa

    乗り換えアプリがない時代の駅員ってしょっちゅう質問されて大変そう

    141 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:33:06.71 ID:/7Q//sCt0

    >>137
    ワイ今でもしてるけど
    都市部の駅複雑すぎるねん

    121 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:17:22.15 ID:NyWGD/r10

    それよりスマホない時代どうやって待ち合わせしてたんかもう思い出せない

    165 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:51:05.24 ID:DwFKOAj80

    携帯無い時代って待ち合わせとかよく出来たよな
    ドタキャンはまじで重罪だったんかな

    166 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:52:10.36 ID:/7Q//sCt0

    >>165
    掲示板みたいのがあったらしいで
    喫茶店で時間つぶしとくで~みたいな

    143 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:33:30.06 ID:Sesfr83S0

    旅行もスマホないとできる気せん
    いちいち道聞くとか
    コミュ障のワイには耐えられん

    151 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:42:08.13 ID:TlZM+HEk0

    >>143
    地図はなくても何とかなるがホテル予約が想像できん
    どんなホテルかもわからんし電話してたんやろ

    153 それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:43:49.80 ID:/7Q//sCt0

    >>151
    雑誌に載ってるモデルコースなぞるだけでええんちゃう
    後は旅行代理店に相談とかやな

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (54)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 15:44
        • 青看板でわりとどうにかなった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/15 16:40
          • >>1
            旅行だとなんとか方面の地名が両方分からんのよな
            東西南北も書いて欲しいわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/15 17:08
          • >>24
            だから車用の方位磁石も売ってた
            なお車内の磁力のせいですぐにガラクタになった
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 15:48
        • ナビあっても目的近くになるとナビ終了しよるしなww
          いやむしろそこからが知りたかったんや
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/15 18:17
          • >>2
            目的地周辺に到着しましたじゃなくて目的地まで辿り着いてからアナウンスしてよってなるよなw
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 15:48
        • 今でも余程わかりにくいとこ行くでもなければカーナビ使わんな
          事前に、何号線をずっと走って...あーそんな感じかってのを頭に入れてたら標識やらで大体地域に入るしそこまで来れば困らん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 15:49
        • マップル定期
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 15:52
        • 結局、人間が考えなくなったり道を覚えなくなって退化してるだけなのよ
          クルマだってMTからオートマになって楽になって行ってるのに
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 15:55
        • りんごが表紙に載ってる本が記憶にある
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 15:57
        • マップルよく車に積んでたわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 15:59
        • マップル積んでたけど、行く前に暗記してたなぁ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:00
        • 事前に地図見とけば道路の番号と標識だけで辿り着けるだろ
          便利な物に頼り過ぎるから退化するんだよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:09
        • 助手席の女さんのオチも脈絡も無い話と地図の読めなさ指示の下手さは昔の旅の醍醐味だったよね
          ケンカの度に過度な期待は何も生まない事を悟るのが大人の階段よね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:11
        • 今でも紙地図派だわ。紙地図の方が色んな情報俯瞰出来て良い。ナビは現在地確認と細かい路地とか確認するくらいしか使わん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:11
        • 出来ないやつがアホなだけ
          詳細な現在地が不明状態から始めたときは大変だったが
          普通は分かってるから楽勝だろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:14
        • 今もナビ使ってないから問題ないわ
          適当にマップで現在地確認して走ってれば着くわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:15
        • カーナビない時代は今ほど建物乱立してないから一本道が多くて分かりやすかったやろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/15 16:51
          • >>14
            カーナビいつから普及したと思ってんだよw
            東京都心部出もないかぎり建物乱立で道わからんなんて事にはなってないよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:15
        • 昔はわらじ屋の地図とカンや
          わざと知らない道に突っ込んで迷ってみるという楽しみもあった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:16
        • 昭文堂の地図と現場の風景を脳内合成して一人Googleマップしてた
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:17
        • 見る事はないけどまだ車から降ろしてないわマップル
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:27
        • 世代を経るごとに低脳になっていってる証拠やな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/15 17:27
          • >>18
            一部の金持ちや天才が
            大衆から金巻き上げる流れがどんどん加速してるよね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:34
        • 助手席が人間カーナビするんでしょ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/15 16:41
          • >>19
            性能差が大きいのが難点なので
            使いこなす側の度量も大事
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/15 18:20
          • >>25
            地図をぐるぐる回す人がナビだとだいたいハズレ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/15 18:23
          • >>44
            でも意気込みは評価しちゃう
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:36
        • マップル見ながらとりあえず分かりやすい交差点まで進んでみるとか、
          その辺歩いてるおっちゃんに「今どの辺すか?」って聞いたりしてたんよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:37
        • 地図を見せて「すみません、ココ(現在地)どこですか?」っていうのは、時々やった。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:37
        • 別にカーナビに限らず映画館や店への道順も
          スマホがない時代は、
          行く前に事前に道順を下調べしてただけでね。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:39
        • 少し離れたところからでも見える建物や山なんかが目印になるのに
          地図が見れない人は目の前しか見てないから分からないんだよ
          自分と目印2つの3点で位置と方向を割り出すのは基本中の基本
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:47
        • 旅行先で思いっきり地図見ながら運転してたの思い出したわ
          嫁さん、地図読めんとか言いやがるし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:48
        • むしろなぜたどり着けないのかがわからない
          地図もない未開地にでも住んどるんか?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:50
        • 迷った時のあの緊張感や不安ってもう味わえないんだな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/15 16:52
          • >>28
            Googleマップってとんでもなく細い道に連れて行かれるから緊張感は未だにあるよね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/09/15 17:16
          • >>28
            まだ有るぞ
            田舎道走ってると道が殆どないし、グーグルマップすら当てに出来んから緊張感半端ない
            そういう道走るのが好きなんで良くソロツーで走ってる
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 47. 
          • 2023/09/15 18:34
          • このコメントは削除されました。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:53
        • コメント見てると問題ないって言ってる人と難しいって言ってる人の問題の想定がだいぶずれてる気がする。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:54
        • ドライブ先を決めたら最寄りのラブホとコンビニも徹底的に調べた懐かしい思い出
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:55
        • ただ、ナビに何の疑いもなく信用して道なき道いくようなアホもいるからな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 16:58
        • 車の運転よりも学校の入試とか会社の面接のが道路標識を当てに移動が出来なくてプレッシャーが凄かったな
          あとうちの中学(昭和時代)ではオリエンテーリングがあったから山もだいたいは行ける。まぁコンパス使わずに等高線見てクリアできる程度の難易度だったけど
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 17:27
        • 旅行行くたびにその地方版を買ってアトラス3冊あった
          カーナビになって、土地勘の獲得能力が大幅に下がった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 17:30
        • 知り合いの方向音痴キョロ充マイルドヤンキーは
          絶対に一人で外出しない

          パパや兄貴やツレの金魚のフン
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 17:38
        • 15年くらい前、地方で急激に市町村合併が進んで地名が変わって
          何年も愛用してた地図が使い物にならなくなった時があったわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 17:52
        • 無職ってすべての能力が低そうだからたしかに無理なんだろうな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 18:12
        • マップル
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 18:28
        • ナビがあっても事前に地図で調べるものじゃないの?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 18:40
        • ナビが普及する前はその辺の現地民に道聞いてたけど今じゃ不審者扱いされるからな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 49. 
        • 2023/09/15 18:42
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 19:00
        • そういう不便も良くも悪くも旅の思い出になってた
          知らない町に行くというドキドキがあったな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 19:19
        • 学生の頃に交通誘導のバイトやってたらめちゃくちゃ道聞かれたけどまだ免許もないし住んでるとこ違うし道も知らんし何か悪態つかれてイラついたな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 19:52
        • 地図を見て現在地が分からないッて 砂漠か山中かにでも居るのか?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 21:43
        • 東西南北の感覚は皆持ってたな、自分はなかったけど
          感覚なくても信号ごとに地図ちら見しながら大体の感覚で着けちゃうから盛大には迷わんよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/09/15 22:22
        • 近くの店とか交差点の名前とかから見つけるだろ。
          ど田舎はコンパスと道の形で推測する。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/9/15
      categories カテゴリ 交通

      hatena はてブ | twitter comment (54) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク