food_katsu_curry
1 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:40:43.82 ID:f9NuswEy0

https://i.imgur.com/NNJ92kf.jpg
NNJ92kf

引用元:https://gendai.media/articles/-/70180

9 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:42:10.72 ID:2X8GF+f00

ほーん
ええやん🤔

20 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:45:01.56 ID:dCt2I9Zz0

こういうのじゃないんだよ

8 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:41:57.53 ID:aixddMgR0

パン粉が荒いな
これだとカレーに染みにくいやろ

10 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:42:23.33 ID:aixddMgR0

細かいやった

14 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:43:03.26 ID:Lsthf/LD0

イギリスの食も日本に追いついたか

7 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:41:48.01 ID:s/pWcmoq0

作ってんの日本人やろ

17 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:44:27.53 ID:KFcjOEk1d

カレーに生鮮野菜直乗せやめーや

24 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:46:04.99 ID:uMkBMpA90

>>17
金沢カレー「🥺」

31 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:49:36.80 ID:mNf2C9gc0

>>17
日本でもスパイスカレーとか流行りのオシャレカレーは生野菜載ってるやん

44 火吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:59:08.32 ID:UmWL2nq60

ネギと
なんやろうキャベツ?

29 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:49:19.09 ID:B1QsOJqtd

うまそうやけどネギはあんま見たことないな

13 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:42:55.93 ID:5lmw/Juz0

ネギはいらねぇよ蕎麦じゃねぇんだから

16 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:44:22.97 ID:t6EdWbFBd

なんかカツカレーを勘違いしてるやろコイツら
https://i.imgur.com/QWR6HsA.jpg
QWR6HsA

71 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 14:25:08.36 ID:BjsxWYKc0

>>16
米すくない

2 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:41:10.47 ID:nTXmDQuk0

高そうなカツカレーほど惹かれないものはない

25 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:46:16.24 ID:nTXmDQuk0

こういうのでいいんだよ


https://i.imgur.com/rl5vfen.jpg
rl5vfen

33 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:50:01.49 ID:Ttq7u4h+0

>>25
ゆで太郎みたいな意識低いのでいいよな
https://i.imgur.com/f6l1JIH.jpg
f6l1JIH

76 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 14:35:13.55 ID:jxwikxgL0

>>33
ゆで太郎ってカツカレーもやってんだ
行ったことないけどうまそう

15 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:44:13.11 ID:LqXqMzEd0

大人になるまでカレーライスがイギリス料理だって知らなかったわ
ずっとインド料理だと思ってた

21 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:45:05.84 ID:v1LcFiqr0

>>15
イギリス式やけど元はと言えばインド料理やないの?

28 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:48:32.90 ID:LqXqMzEd0

>>21
カレーライスはインド料理を元にして作られたイギリス発祥の料理
日本の天津飯やナポリタンみたいなもんやね

34 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:51:24.19 ID:XkTpfsRxd

>>15
日本食な
https://i.imgur.com/OZRknyU.png
OZRknyU

32 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:49:46.96 ID:v2dLpx9G0

田中さん凄いな
ロンドンってメシマズで有名やのに
めっちゃうまそうやんけ

22 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:45:14.85 ID:ntUvReD7a

本国の料理が個性突き抜けててアレなだけで何年も前から
海外の料理とか含めてまともな料理食べられる店も食文化も出来てきたのに
未だにこすられてるのちょっと気の毒ではある

49 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 14:06:54.77 ID:W5f2VO5I0

カツレツもカレーもヨーロッパから伝わったものなんだから当たり前と言えば当たり前よな

38 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:56:09.00 ID:PdEc8qA60

カレーなんてそもそも国によって全然べつもんやし美味きゃなんでもええんよ

42 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 13:57:38.57 ID:SNj+yyhr0

日本のラーメンみたいなもんやろ
中華料理かと思いきや蘭州ラーメンみたいなのしか中国にラーメンはない

47 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 14:05:42.99 ID:/kMzB6AK0

向こうのカツカレーってカツなくてもいいんだっけ?
それともフィッシュアンドチップスみたいなタイプがカツカレーなんだっけ?

50 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 14:06:59.69 ID:UWmba7tCd

>>47
カツカレー好きすぎてkatsuが日式カレーを指すようになったってのは聞いたことあるな

60 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 14:10:53.12 ID:vcs+lkzD0

カツカレーってカツカレーって意味じゃなくてカレーって意味らしいな

48 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 14:06:18.76 ID:1LuLI1CS0

イギリスでとんかつは珍しいな
あっちのカツカレーってチキンカツなんやろ?

51 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 14:07:57.15 ID:GXiddd900

YouTubeでカツカレー紹介してる海外アカウント、使うのはどれもチキンカツでお前ら分かってないなと

69 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 14:21:27.85 ID:VQjJJPYs0

ちなみに>>1のカツカレーで£17.95(3260円)や

70 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 14:24:41.75 ID:IuLdm7b80

>>69
ロンドンならCoCo壱あるやろ
なら手仕込みとんかつ食えや
それでも高そうやけど

72 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 14:30:17.20 ID:IuLdm7b80

何でこんな海外における日本風のレストランってバカ高いんや
CoCo壱が良心的に感じてくるわ

74 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 14:33:45.00 ID:35VdKCvDd

>>72
日本にきた外人が行くのは寿司や神戸牛とかの鉄板焼き屋で日本食が高級なイメージ

自国に持ち帰って高級店な和食店を開いて広める

日本食自体が高級なイメージでぼったくれるように

あと本場の食材や調味料が手に入りにくかったりするのもある

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (36)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 11:38
    • 日本式が正解て訳でもないだろう、英国流米国流があってもいいじゃない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 11:41
    • 素晴らしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 11:49
    • うまそう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 11:53
    • おしゃれではあるんだけどカレーは意識低い方がうまそうに見える不思議
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/09/30 13:34
      • >>4
        インドの長粒種のライスとカリを右手で混ぜて食ってんのすごい美味そうに見える
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 11:53
    • う〜んコメディアン
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 11:54
    • カレーとカレーライスの両方でランキングしてるやん
      ダントツで世界一美味い料理だったんか

      …何かガッカリや
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/09/30 11:58
      • >>6

        日本のクソ女死ねばいいのに
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/09/30 12:28
      • >>7
        青葉くん、どうしたの?
        ちゃんと拘置所にいないと
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 12:00
    • お店のカツカレーもキャベツと目玉焼き乗せるじゃん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 12:03
    • そもそも、カレーはイギリスから伝わったし、カツレツはフランスだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/09/30 12:14
      • >>9
        伝わるで言ってたら、どこまで遡るねんという論争になってどこも独自の料理が無くなるだろ
        独自性のあるアレンジをして、主流になったらその国の料理なんだよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/09/30 14:49
      • >>10
        とりあえず※9はそれぞれひとつ遡っただけだろ
        勝手に大事にして炎上狙ってるアホみたいになってるぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/09/30 12:49
      • >>9
        カツレツの作り方だと肉厚にするのが非常に難しいんだわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 12:17
    • 海外の上位にきているくいものはなんだよ 紹介しろよ!!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 12:17
    • 釧路はこの機会にスパカツをアピールしたら良いのに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 12:18
    • 外国の料理なんてまんまじゃ日本人にあわんやろ
      日本に入ってきて日本人向けに変化するんや
      イギリス人はヘルシー志向やからどれもこれも薄いで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 12:27
    • 海外の大学で、学生が講義ルームで授業中にドヤ顔で寿司を食べてる動画がなんか知らんけどバズってた
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 12:32
    • あっちはトンカツじゃなくてチキンカツだろ ダウト!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/09/30 12:49
      • >>16
        ポーク・カツカレーって書いてあるじゃん
        何に対してダウトって言ってんの?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/09/30 14:42
      • >>20
        元記事委イギリスでカツカレーといえばチキンカツって書いてあるだろ、僕ちゃん。頭悪いんだね。お大事に、あはは。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2023/09/30 14:50
      • >>25
        尻捲っての逃げ台詞ご苦労様でした
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 12:34
    • カツカレーには安いカレーがよく合う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 12:38
    • イギリス人はよく分かってるな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 13:10
    • 張られてる画像の中だとイギリスのが1番美味そう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 13:35
    • はえーチキンカツがイギリスではメイン層だと思ってたのに
      豚さんにランクアップしたのね、部位はどこかしら
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 14:29
    • 発祥は別でも広がってるのは明らかに日本のカレーなんだよなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 15:10
    • インド発祥を一回イギリスで魔改造済みだからな。
      それが日本に伝わったし形はイギリス式カレーだわ。
      イギリスのコックさんが優秀だったんだろう。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 15:33
    • これで3690円なら2000円とかにすれば、ものすげー安い!って言われるんやろうなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 16:55
    • カレーなんて料理は元々無い 特定のスパイスを混ぜ合わせたものをカリーと呼んでいただけ
      それをイギリス人が持ち帰りスープにした これがスープのカレー
      そして作りやすいようにスパイスを混ぜ合わせて調合したものを粉末にした
      これがカレー粉
      それをイギリスから紹介されて日本が国に持ち込み 大衆食堂がご飯をつけて売り出した それがライスカレーの始まり
      これが国民に受けて国中に広がり国民食と呼ばれるまでに普及した
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 16:58
    • カレーとご飯を組み合わせる事 カレールウの発明は日本が初
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 17:40
    • アホみたいにフィッシュ&チップス食ってる国だから白身魚を豚肉に変えれば量産できるし
      植民地から香辛料巻き上げればカレー部分もオッケーや
      うおお!イギリス最強!イギリス最強!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 18:33
    • カレーとかラーメンみたいに濃い味じゃないと世界に通じひんな
      伝統的な和食はだいたい評価低い
      なぜ寿司は通じてるのか意味不明だが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 18:59
    • カツはフランスでカレーはイギリスから輸入されたやろ
      お前らんトコが本場なんだから安く提供しろよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/09/30 20:54
    • もう味の薄い物食べられない身体になっちゃうねぇ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/10/04 22:51
    • 乗ってるものがポークで下のカレーライスがカツカレーだからな
      勘違いするなよ
      仮にポークカツが無かったら料理名はカツカレーだから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事