1 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 11:55:21.01 ID:hfQ3UU7s0

    かわいそう

    4 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 11:56:13.42 ID:9xtNgfGG0

    これカービィの作者だっけ?

    8 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 11:57:03.92 ID:9gRrxQRa0

    >>4
    マリオくんやぞ

    7 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 11:57:00.75 ID:BbBjA1os0

    https://i.imgur.com/oWF14qN.jpg
    no title

    13 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 11:57:56.94 ID:5Nl898+J0

    ギャグマンガ家ほど狂うのはなぜなのか

    11 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 11:57:49.28 ID:FaHYQtii0

    狂ってなきゃあんなん描けんわ

    12 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 11:57:49.57 ID:gg8/m/8f0

    ガチで精神すり減るやろなって

    119 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:31:16.41 ID:zW/Mb3p3d

    漫画家は寿命を削る仕事ってよく言われとるけどギャグ漫画家はそれに加えて精神もやられるからな

    127 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:34:06.07 ID:QQT7vEzsd

    1度笑ったギャグでも何回も見せられたら飽きるからな
    漫画家は描いてる最中に自分の原稿何回も見て本当に面白いか分からなくなってくるんや

    43 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:05:22.19 ID:j49NL9kW0

    毎週キッズが喜ぶネタ考えんといかんって絶対頭おかしなるわ
    シビアにジャッジされるし

    110 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:29:09.23 ID:rF2wvQWh0

    成熟した大人が小学生にウケるギャグを四六時中真剣に考えてるって思ったら
    病まない方がどうかしてるやろ
    根は真面目な奴がギャグ漫画家になろうとするとダメなんやろな

    98 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:25:02.86 ID:N7V+kz4Jd

    ページ稼ぎもしにくそうやし本当に大変そう

    91 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:22:02.31 ID:qjDh1XXS0

    変わらないノリでギャグやれる奴等は本物
    シリアスに逃げる奴等はまあ普通の人

    171 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:49:52.99 ID:W/yM99MRd

    ギャグ漫画の宿命として「どんなに頑張ってもその雑誌の看板になれない」のもキツイよな
    どんだけ人気のギャグ漫画でも、本物の看板漫画の添え物みたいになる

    5 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 11:56:38.97 ID:AbwY03G50

    そう考えると気分でシリアスにできる銀魂って凄いよな

    25 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:01:18.55 ID:f68Qf2Ph0

    >>5
    銀魂はそこまでぶっ飛んでないからな
    オマージュしてるだけ
    ボーボボレベルはやはり気が狂う
    亀ラップとか頭おかしい

    48 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:06:41.05 ID:9fFUvFg70

    >>25
    亀ラップは澤井が高熱にうなされながらもなんとか原稿を仕上げなきゃいけない中で気づいたら出来上がってた産物らしい

    86 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:20:36.96 ID:fXnQc6Xv0

    銀魂とか途中からギャグがシリアスの箸休めでしかなくなってたからな

    21 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:00:06.26 ID:Q4eVKVgzr

    銀魂作者『ギャグ回だけ書いてとよく言われますが無理です。自分を守るためなんです。』

    28 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:02:01.81 ID:iAtyDVHU0

    ボーボボの人は本当にボーボボで全部燃やし尽くした感じあるよな

    56 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:07:52.49 ID:X44nBw2y0

    ボーボボみたいな1発ギャグを連発するタイプはほんとに気が狂うと思うわ
    銀魂みたいなコント系はまだ負担少そう

    181 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:52:19.58 ID:f4zR2AE6d

    https://i.imgur.com/N9FHRpo.jpg
    no title

    https://i.imgur.com/UaoYCAo.jpg
    no title

    いきなりこれだけぶっ飛ばしてたらそりゃ壊れますよ

    59 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:09:06.94 ID:JaLlsM6d0

    まだマリオとでんじいやっとるんか
    恐ろしいな

    3 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 11:55:53.08 ID:coxH/ld/0

    でんじゃらすじーさんとかいう狂人

    19 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 11:59:49.31 ID:iOHeBanr0

    でんじー作者はたまにTLに漫画流れてくるけどまともだよな
    やっぱ嫁の存在か?

    26 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:01:21.26 ID:BFeodE38H

    曽山とかいう嫁も編集もまあまあイカれてる漫画家

    183 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:52:31.40 ID:9LSM+N2J0

    曽山は輪ゴム1つで日が暮れるまで遊べるからな

    44 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:05:26.63 ID:d/ZqKjHI0

    曽山はうんこや爆撃系のギャグだしストレス発散やろ
    一番イかれてるのはシュールやクズネタをひたすらやってる増田こうすけや

    35 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:03:13.29 ID:ZHUMlYir0

    増田こうすけはおかしい

    57 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:08:47.17 ID:zvgO/qev0

    この前見たギャグ日が小動物たちがひたすら罵倒しながらレースする話でマジで病んでると思った

    50 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:06:44.59 ID:ipF62JuI0

    彼岸島やタフは普通にできてるんだが

    79 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:16:36.82 ID:QQT7vEzsd

    >>50
    本人は真面目に描いてるつもりが周りからはギャグとして見られるパターンが一番ええのかもしれんな…

    83 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:18:50.47 ID:JXmy7XFF0

    >>79
    ゴリラを真面目に描いてるならそれはそれで狂ってる気がする

    20 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:00:04.60 ID:+1stL5C00

    お笑い芸人とかはどうなんだろう?

    47 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:06:27.09 ID:uBEx09mq0

    >>20
    アラサーくらいまではいいけど、おっさんなってからバカにされたり1発芸やったりするのキツいで?同い年の他職種は管理職になってる歳やし
    だから芸人って30半ばくらいになると知識人きどったり、俳優路線に移行しようしたりするんや

    72 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:11:34.97 ID:uW/ATUyX0

    お笑い芸人が深夜のファミレスで何日も相方とネタ会議して年間数個のコント作るのにギャグ漫画家は毎週絵付きでネタ出してくるんやぞ
    狂うに決まってるやろ

    60 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:09:20.06 ID:KWMm29ri0

    稲中の人もシリアスだらけになったよな悲しい

    143 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:38:27.63 ID:/xsWGmNf0

    >>60
    2作目からもう片鱗出てんだよな
    3作目まではギャグメインやけど

    146 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:40:03.58 ID:+hsYFk7W0

    >>143
    それ言い出すと稲中末期の頃からそのケはあったね

    156 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:43:28.36 ID:/xsWGmNf0

    >>146
    稲中末期はまだギャグにしようとしてる雰囲気はあった気がする
    気のせいかもしれんが

    89 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:21:50.42 ID:+ZipmnCMM

    ジャングルの王者ターちゃんの作者はギャグからシリアスに移行してギャグに戻ってきた珍しいケース

    58 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:08:55.63 ID:vku25O8p0

    浦安鉄筋家族すき

    62 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:09:32.39 ID:22Bw/rqUd

    浦安鉄筋家族の作者が一番すごいと思う
    毎週連載で一話づつ反省会やってる

    160 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:45:28.98 ID:DqZh7Drd0

    斉木楠雄はようやったやろ

    164 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:47:31.31 ID:GwIz+3PAd

    >>160
    終わるのは惜しいくらいの時期に終わるのが漫画としては理想なんだろうけどもうちょい見てたかったな

    76 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:15:18.05 ID:YaGUmUqwr

    斉木楠雄とか読者からしたらまだまだ続けて欲しかったしキャラ完成されてるから動かしやすいと思うけと本人は限界やったんやろな

    219 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 13:18:18.23 ID:hQ60KQXQ0

    ひたすら下ネタを描き続ける氏家ト全とかいう狂人

    40 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:04:51.99 ID:kRlBjAVqM

    うすた京介はマサルさん連載してた90年代、夢にダウンタウンが出てきてうなされるって言ってたな

    184 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:52:32.60 ID:UdB5tuLj0

    久米田康治先生はわりとうまいことやっとる

    260 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 14:10:28.77 ID:OaLRkxAO0

    ハコヅメ作者も今の連載始める直前に夫亡くしてたらしいな
    それでもあのノリで漫画描けるの強いわ

    85 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:20:06.38 ID:7IiuljJC0

    ぶっちゃけ赤塚くらいのレベルじゃないとやっていけない世界よな

    103 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 12:26:38.53 ID:Nb21Cu3a0

    赤塚は狂ったらギャグ漫画のまま狂うから困る

    255 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 14:06:09.41 ID:A44TiXucM

    2015
    https://i.imgur.com/Ewm8zs9.jpg
    no title


    2022
    https://i.imgur.com/6LJPuS0.jpg
    no title

    262 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 14:14:00.64 ID:PPw7DJ3s0

    >>255
    なんか2015の絵もだいぶ違和感あるんやがこんな絵やったか?

    256 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 14:08:00.43 ID:KWMm29ri0

    >>255
    ピッピ痩せすぎやろ

    257 それでも動く名無し 2023/11/21(火) 14:09:07.19 ID:KNvqOf5jr

    >>255
    最初からほぼ完成されてるって凄いわ

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (14)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/11/21 21:01
        • このギエピーキモいな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/11/21 21:12
        • カービィは株の噂か定かではないが
          ボーボボは続編でシリアスだもんな
          結局ネタ切れると終わるか休載かシリアス描くしかなくなる
          特にギャグでネタ切れするとパロディーに走るネタもあるが元ネタが分からず掲載順位下がるのはテンプレでもある自分のネタで勝負出来ないなら個性ゼロになるしその漫画である必要もないから仕方ないね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/11/21 21:18
        • ギャグ漫画と工口漫画は描いてる人の精神を削りまくるって昔聞いたけど、そらそうよなあっていうね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/11/21 21:34
        • 古谷実は何より説教臭くなったのがムリ
          都合よく冴えないトッチャンぼーやとかオジサンが唐突に美女からモテて
          最後は現実はそう甘くないみたいな説教でシメ
          ヒメノアールなんか唐突なグロとか入れ始めてほんとむり でも稲中が異端で陰鬱で説教臭い漫画描きたかったんだなと思うよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/11/21 21:49
          • >>4
            わにとかげぎすは好き
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/11/21 22:20
          • >>6
            サルチネスはハッピーエンドかな一応
            ゲレクシスは2時間映画みたいだった
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/11/21 21:40
        • 銀魂はシリアスがなければ好きにならなかったな
          普段ふざけてても締める所は締めるのが良かった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/11/21 22:21
          • >>5
            初期のわりかし短めのシリアスが好き
            紅桜は至高だ思う
            終盤は何がなんだか
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/11/21 22:50
        • 天下取ったドラゴンボールも当初はギャグではじめてる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/11/21 22:52
        • こんなん、接客業とか営業職とか全部そうやろ。

          親兄弟が死んでも、職場に戻ったら「いらっしゃいませ!ようこそ~!!」って満面の笑顔つくらなあかんわけやから。

          逆に漫画家なんてプロダクトさえできてれば、涙流しとっても仏頂面しとってもゆるされるわけやから楽なもんやで。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/11/21 23:01
        • 今だとウィッチウォッチのシリアスとギャグの配分はすごいと思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/11/21 23:44
        • 心底笑えない時に笑うのもかなりしんどいからな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/11/22 00:37
        • 人が笑えるネタって無限だとは思うけど、人が考えられる笑えるネタってどう頑張っても有限だしな
          芸人だってその手の人はどうにか一発ネタで食いつなごうとするけど、無理があって地方営業でどうにか食いつなぐだけだし
          幼年・少年誌でギャグを続けるとかどうあがいても地獄の道しかないし
          沢田ユキオ(マリオくん)と 曽山一寿(でんじゃらすじーさん)の二人は正気を保ってる手法を言語化できたら世界で名前が残せるぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/11/22 05:13
        • 赤塚不二夫「コロコロは小学生をターゲットに絞れば良いから長期連載は楽な方だぞ」
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/11/21
      categories カテゴリ アニメ・漫画・ゲーム : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (14) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク