現状のガリはタッチパネルにて有料でご注文可能だそうだ
今くら寿司の持ち帰り注文しようと思ったらこの告知出てビビった
は?生姜だからいいんだろ
舐めてんのか
ガリすら値上げとはな
しょうがじゃなかったらガリちゃうやろ
安倍さん
生姜が大根に変わったよ
すき家が紅しょうが廃止にするようなもんやろ
終わったな
逆に美味しそうなんやが
正直食ってみたいけど
まあ生姜がええな
マジで貧しくなりすぎてるやろ
もうええわ
ちょっと遠くなるけどはま寿司専門になる
なんで素直に値上げしないんやろ
>>41
1皿110円から125円に値上げ済みやで
それでも収支改善しないからこうなったんやろ
ガストも粉チーズ有料になった
>>50
店頭に告知貼ってあるんやな
まあ明日からやしそらそうか
>>50
ちな有料っていくらでどれだけの量なんやろ
サラダ感覚で食べまくるヤツは間違えなく出現する
寿司にガリ
この不変かと思われてた文化がアッサリ崩れましたよ自民党
マジでガリは高級店と遜色ないレベルだったのに
20年くらい通い続けたけど値上げとかより数段ショック
100円は草
https://pbs.twimg.com/media/EeWK2I9VAAAXg6v?format=jpg&name=900x900
くら寿司のガリが有料になったらしい。
— たか@きっとSE (@taka29009) August 1, 2020
息子氏ガリ大好きでよく食べるから2度とくら寿司には行かない。
100円は高いわ!!! pic.twitter.com/J2US2APdkB
>>125
高えなあ
>>125
すくねええええええええ
舐めるのもいい加減にしろよ
箱の1/5もないやんけ!
何か改悪しかしてねーんだよな
行くたびに劣化しとる
シャリの減少に始まり鉄火巻きの大幅値上げ、この前行ったら炙りしめ鯖が小さくなってやがった
大人しく値上げしろよボケ
コメント一覧 (20)
-
- 2023/11/30 22:07
- 貧 乏 人
-
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 22:14
-
別に行かなきゃ良くね
それで潰れたらまた別の店が出て来るだけよ -
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 22:22
-
何十年か前にテレビで見たけどガリ(生姜)って寄生虫の予防に効果があるらしい
大根も大根役者の語源があたらない(食あたりしない)だから効果はあるのかもしれないが、生姜の方が安心だよな -
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 22:22
-
貧乏人相手にちっちゃな寿司出すのマジでウケる
しかも貧乏人が顔真っ赤にして怒ってんのw
でも次も消去法で自民 -
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 22:24
- ショウガの値段も知らん底辺多すぎてビビるわ
-
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 22:27
-
ガリとお茶で生きながらえる生活だった人はどうする?
貧乏人は死ねってか… -
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 22:32
- しょうがない
-
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 22:43
-
みんなが値上げ許容してくれたおかげじゃん
インボイスの経過措置が終わったらこんなもんじゃないぞ?
こうやってあらゆるところで、小さい事かもだけど変わっていくんだ。
でも、それを喜んで賛成したのお前らじゃん。
ポッケナイナイ?益税??的外れなことでインボイスをやれやれwって
言ってたのお前らじゃん。
結局は消費者に返ってくるの分かってただろ?
分かってて値上げしてもいいよ~って賛成したんだろ? -
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 22:44
-
牛丼チェーンの紅ショウガにしてもそうやが全部中国産やで?
お前らスーパーとかで中国産と表示されたものなんか絶対買わへんやろ
けど外食産業なんて食材ですら当たり前に中国産つこうてんのやで -
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 23:10
-
くら寿司はバカスカ値上げしすぎ。
小規模チェーンの回転しない寿司屋と大して変わらなくなってきたからそっち行くわ。 -
bipblog
がしました
-
- 2023/12/01 22:17
-
ガリは自作すると意外と難しいよね
大根だとどんな味なんかしら?
大根ガリ、今度作ってみるわ -
bipblog
がしました
家計貯蓄を全部吐き出させて企業・政府貯蓄の改善をするのが目的だから
元々貯蓄が少ない低所得者層にとっては大ダメージだし
低所得者層をターゲットにしていたマーケットもズタボロだろうね
bipblog
がしました