無脊椎動物のくせに
猫より賢いらしいやん
鏡像認知できるからなタコは
>>3
イカもできるらしいな
蛸壺に騙される雑魚
>>6
安心感あるんやろ
イカタコ元々は宇宙人説
あると思います
>>13
遺伝子的には貝の子孫らしいな
>>15
どう見ても貝と関係ないやろ
>>18
でも貝の子孫らしいで 身質は似てる
確かイカとかだと骨みたいな部分があってそこが貝殻の痕跡だったはず
タコブネとか可愛くてすこ
タコブネ(蛸舟、学名:Argonauta hians)は、軟体動物門の頭足綱タコ目アオイガイ科に属するタコの一種。別名フネダコ。
分布と生態
太平洋および日本海の暖海域に分布する。同様の殻を生成する近縁種としては、アオイガイやチヂミタコブネがよく知られている。タコブネのメスが生成する貝殻は、他の生物が住み処として再利用することがあり、また、繊細で美しいフォルムを有することから、工芸品のように扱われたり[1]、アンモナイトの化石のように収集趣味の対象になっている。
タコブネは、主として海洋の表層で生活する。メスは第一腕から分泌する物質で卵を保護するために殻をつくるのに対し、オスは殻をつくらない。生成される殻はオウムガイやアンモナイトに類似したものであるが、外套膜からではなく特殊化した腕から分泌されるものであるため、これらとは相同ではなく構造も異なる。
食性は、タコと同様肉食性であり、稚魚や甲殻類を食べる。通常は海中を浮遊するが、取り込んだ海水を噴射することによって海中を前進することもできる。
このタコめっちゃかわいい
https://i.imgur.com/SqICp6L.gif
>>101
猫耳みたいなのあるやん
ちなみに脳が8個あるってのは嘘やで
>>4
9個ちゃう?
>>7
そうか9個か。でもなんにしても嘘やで
>>8
どっちかというと高性能な腕を持ってるって感じなんかな
>>12
そうやねんそうやねん。神経節っていう神経の交差点があってな、それが腕を敏感にしたり高性能にしてるんやけど脳としての機能は持ってへんねんで
>>16
まあいずれにせよハイスペではあるな
>>8
いやあるんや。というよりニューロンが分散してるから脊椎動物みたいに司令塔が一つだけということがない。これは昆虫も同じや
>>83
マジか!?ただの神経節って本で見たけどワイも勉強不足やな
>>86
腕にある8つの神経節はそれぞれ独立して行動できるそうやから、脳みそと言えそうや
>>89
独立してるんか?ワイは頭の脳みそが統括してるって読んだけどどうなんやろ
>>95
そうなんか?どうなんやろワイもよくはわからんわ
タコは日本の研究において謎に不人気やからな。もっと頑張って欲しいわ
>>19
捕まえると食べちゃうから仕方ない
散々知的生物タコに占いを強要した挙句殺して食ってしまう蛮族がいるらしい
>>98
なんてことを・・・
賢いタコを釜茹でにするのは残酷すぎるやろ
オクトパスガーディアンズは愛護に動かんのか?
>>42
実際の所、どうやって〆るのが一番楽なんやろな
包丁で一突きとかか
>>46
目の間に心臓があるからそこ突くと良い
90年代に出版されたイカ学者の奥谷喬司の著書はタコの悪口だらけ
・タコのスミはただの煙幕だから駄目
・イカのスミは自分のダミーを作り天敵の目を欺き優秀
・タコの吸盤はただの吸盤だから駄目
・イカの吸盤はカギ型になっていて優秀
・タコはジャンプ力ゼロだから駄目
・イカは3メートルはジャンプするから優秀
・タコで光るのは1種類だから駄目
・イカは何種類も光るのがいてその機構も複雑だから優秀
・タコは岩礁を這いまわって生活してるから馬鹿
・イカは大洋を泳いでるから優秀
どんだけタコが憎いんだと思ったら
近年はタコも研究していてタコ博士としても有名だってw
>>107
アンチすぎて詳しくなってるパターンかw
ビンの蓋開けるみたいな話やろ
まず体全体でビンを包み込んでから適当に筋肉を適当に動かしてれば蓋が緩むやろ?
それを繰り返してればあんま頭良くなくてもそのうちパターンを覚えて早く開けられるようにもなりそうやん
>>26
そのパターンを覚えるってのが賢いって事になるんとちゃうか?
フィジカル強化する方向で進化するのが普通なんやけどね
頭良くても食われたら終わりだから
>>28
まあ力も強いけどなあいつら
タコ食いたくなってきたわ
食い物としてはイカの方がうまい
イカの塩辛に勝るタコ料理はない
>>39
タコ飯とかうまいやろ
>>39
揚げなら蛸の方がウマい
ムラサキダコとかもおもろいで。卵を腕で守りながら泳いだり、交尾後に雄が絶命したり
>>44
昆虫とかでもあるけどオスの負担大きいのなんでやろな?
>>47
こういうのって性的二型を顕著に示す(男女の体格差がでかい)生物にありがちなんやけど、そういう生物は卵の数が多いねん。やからその大きい負担をどっちかが負わなきゃ行けないため、体の小さい方が死ぬ。
ってどっかの本で見たで
>>57
言われてみればカマキリもメスのほうが明らかに大きいわね
哺乳類は雄の方がでかいし強いな
子供が少ないとそうなるんかな
タコってヒエラルキーの中では結構上位に位置するんかね
>>48
上の中くらいやないかな
そこも人間と似てる
>>51
人間は言語能力のおかげで頂点に君臨してると思ってるけど
タコは比較的単独行動してるイメージある
>>59
タコも村みたいなの作るみたいやで
https://wired.jp/2017/10/31/why-octopuses-are-building-small-cities/
タコはパターン覚えるの得意でタコ同士の顔も覚えられるから社会性を持てるんやね
十億年後の地球では陸が全部沈んで人類が滅びて海の中でイカ族とタコ族が文明を築いて人類の残した古代文明の技術を奪い合って戦争してるよ
>>49
10億年後も人間の遺産残ってるのかよ
>>49
海の中だと?使えないから道具の加工とか厳しそう
>>54
陸に上がるんやで
>>56
タコはふにゃふにゃだから厳しそう
イカならワンチャンある
人間は世代を超えて情報を蓄積できるからな~
タコが文字を開発したらあるいは
頭のデカさが賢さに直結してる訳やないんやな
カラスも賢いけどアホなダチョウよりも脳みそ絶対ちっちゃいやろうし
>>70
基本的には比率で計られるンゴね
>>72
体に対する脳みそか
なるほど
>>74
まあそれも正確ってわけではないけどな
一つの目安ではあるみたいやな
コメント一覧 (13)
-
- 2023/11/30 22:44
-
たこ焼き食いたくなってきた
-
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 22:54
- 生物の進化でタコは元の古代生物がいないから、生物学で宇宙から来た生物という説もある
-
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 23:03
-
ホントは異星人だから…
-
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 23:05
- 無脊椎動物で唯一、多様に道具を利用できるらしいな
-
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 23:06
- 巨大タコいないじゃないかー
-
bipblog
がしました
-
- 2023/11/30 23:17
-
別に賢い訳ではなくて
体と筋肉の構造上、人間から見てやってる事が分かりやすいだけ
イカとかも足が絡まんようにかなり高度な制御してるんだけど
速度が早すぎて理解されてない
鳥の場合も器用で大型なカラスの頭が良いと誤解されている -
bipblog
がしました
-
- 2023/12/01 00:37
-
こういう方向の宇宙人っているんやろうね
人間みたいじゃなく -
bipblog
がしました
-
- 2023/12/01 00:40
- メカにオクトパスボードを装備するとステータスが大幅に上がりさらに猛虎プログラムでタイガーランページを、龍神プログラムでメイルシュトロームを使えるようになる
-
bipblog
がしました
-
- 2023/12/01 00:41
- ディスカバリーチャンネルのベアが噛み切って頃してたな
-
bipblog
がしました
-
- 2023/12/01 10:04
-
>>ちなみに脳が8個あるってのは嘘やで
表現が変わっただけやろ。ワイがガッキの頃は昆虫には脳が無くて神経の束が代わりの役割してるとか言われてたで。今は違うらしい。 -
bipblog
がしました
-
- 2023/12/02 13:36
- ビーガンはタコを◯しても騒がないの?
-
bipblog
がしました
釣りの難易度も桁違いにイカのほうが難しい
bipblog
がしました