sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
海外のサイトのみならず、日本のメディアなどでも、
「小さい国」と言われる事が少なくない日本ですが、
弓なりの形をした日本の国土は、
南北に3000キロ(国土技術研究センター)と、
決して「小さい国」ではない事が分かります。その事をさらに分かりやすくしたのが、翻訳元のマップ。
ヨーロッパの地図上に日本の地図を配置し
(欧州に合わせるため緯度は8度ほど上にずれている)、
日本がいかに縦に長い国であるのかを伝えています。日本が意外なまでに南北に長い事に驚く声の他、
日本の気候などが多様性に満ちてる事に納得する声など、
様々な反応がありましたので、その一部をご紹介します。
https://i.imgur.com/AUld1q5.jpg
メルカトル図法だと中露が実際よりバカでかく見えるから、余計に日本が小さく感じるんだよな
山だらけで使える土地が少ない
領海まで含めればかなり大きい方だろ
地球儀で見るとロシアが小さく見える
https://www.thetruesize.com/
ここで>>1の地図を自分で動かせる
上のとこに国名を英語で入れるとその国をドラッグして他の国と比較できる
緯度による変化も自動でやってくれるので簡単
>>17
NYからマイアミまで行くんだな
https://i.imgur.com/Zze2DNi.jpeg
単独でも種々でかいアメリカ、オーストラリアとか中国とかロシアがいうのはまあわかる
烏合の衆のEUが舐めてくるのは本当に謎
実はロシアを縦断出来る程度にはデカいんだよな
>>30
でかすぎワロタ
てか北欧よりさらに北に合わせるなよw
>>30
大国やね😁
端から端までの距離だとアメリカ横断の半分くらいだったか
ソ連が無理をしても北海道を欲しがった訳だ
ヨーロッパで日本より国土面積デカいのは確か2カ国しかないんだよなw
でも平地ばかりのヨーロッパと違って日本はほとんどが山林ですから、残念!
フリーレンの旅が南欧から北欧くらいのスケールじゃねって言われててへーっと思ったけど、日本縦断くらいとなると短かって思えるw
>>60
黄門様の凄さが分かるな
ちなみに人口も日本語話者数もランキングでは10位前後だったりする
>>74
こうやって見るとアメリカもロシアも大したことなさそうに見えるね
>>74
え、ロシアさんこんな雑魚いの?
福岡から東京に行くのはベルリンからパリに行くのより遠いのか
日本人
「あれ、北海道ってデカくね?」
「あれ、京都って長くね?」
「あれ、滋賀って住むとこ多くね?」
「あれ、ここって沖縄じゃなくてまだ鹿児島なん?」
コメント一覧 (21)
-
- 2023/12/03 21:41
- 居住に適したエリアが狭いのはそこそこの面積ある国なら割とどこの国も同じだぞ
-
bipblog
がしました
-
- 2023/12/03 21:46
-
それよりもメルカトル図法は実際の地球のサイズが小さいことに驚くよ
世界地図って20%以上も過度に大きく見せられてたんだとな -
bipblog
がしました
-
- 2023/12/03 21:48
- 何故か韓国は、日本が韓国より小さい国だと思ってる
-
bipblog
がしました
-
- 2023/12/03 22:02
- 国土的にはフランスの半分くらいの面積だけど、人口はフランスの2倍とかだっけ?
-
bipblog
がしました
-
- 2023/12/03 22:02
-
151
やっぱこれが貼られなきゃな -
bipblog
がしました
-
- 2023/12/03 22:11
- メルカトル図法欠陥過ぎんか?
-
bipblog
がしました
-
- 2023/12/03 22:41
-
>山だらけで使える土地が少ない
そのおかげで水の豊かな国になってるんだから
逆に有難く思うべきよ
土地があっても水がなければ地獄 -
bipblog
がしました
-
- 2023/12/03 23:04
-
でもこんな大きさで世界の地震の20%が起きてるってなぁ
過酷な国だよ -
bipblog
がしました
-
- 2023/12/03 23:31
-
つーかヨーロッパが温暖な気候の割には北の方にある=地図上で感じるサイズより小さいってだけだろう
アメリカやロシアのサイズ感は特に変わらんわ -
bipblog
がしました
-
- 2023/12/03 23:37
- いやイメージ通りの小ささでいいから海洋に資源がほしい。
-
bipblog
がしました
-
- 2023/12/03 23:39
- その割にウサギ小屋ばっかりなのはなんでなんですか…
-
bipblog
がしました
-
- 2023/12/04 01:07
-
アフリカ大陸の巨大さ、南米北米、オーストラリアの大きさ、それに対してヨーロッパの1国1国の小ささはあるよね。
あと、メルカトル図で見るとアメリカのアラスカ州くそデケェってなるけど北緯なので意外と小さい。
ゆうて日本の4倍あるけど。
まぁ結論として日本は約200ヵ国中60位だから、デカくもなけりゃ小さくもないけど、島国だから領海まで含めたら大きい国。 -
bipblog
がしました
-
- 2023/12/04 01:19
-
そもそもヨーロッパが小さい。
思ったより小さい。 -
bipblog
がしました
-
- 2023/12/04 06:58
- eu西側はそれぞれあんな小国でも経済力結構あるのよな
-
bipblog
がしました
-
- 2023/12/04 16:15
-
国土面積に反比例して地下資源が全く取れないというコスパの悪さ
ただし山林ばかりなので水資源には恵まれている。 -
bipblog
がしました
-
- 2023/12/31 20:14
-
こう見ると関西〜関東って結構近いよね。
逆に、東北地方や南西諸島は長い。 -
bipblog
がしました
ろしあ アメリカとかのほうがスッカスカでしょ
ガチで地方のほうまったくなんもないんじ
bipblog
がしました