1: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 09:54:46.04 ID:UZ6/1dvk0
これのせいでみなスケールのちぃせぇ同人外伝レベルと思ってるくせに4部をマンセーし
どう見てもシンプルにこれぞ「奇妙な冒険」であるのに3部を貶す傾向にある
どう見てもシンプルにこれぞ「奇妙な冒険」であるのに3部を貶す傾向にある
2: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 09:55:43.43 ID:7k74g2+Na
2部かスティール・ボール・ランって言っときゃ通ぶれる
3: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 09:57:17.75 ID:getTDBYj0
スケール小さくても4部面白いよね
4: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 09:57:27.40 ID:Zlq69WgVa
4の頃の絵すき
5: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 09:58:19.07 ID:UZ6/1dvk0
通ぶりたいなら4部一択やで
6: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 10:00:53.98 ID:Ml2g+Np3p
ワイは7部
7: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 10:02:24.96 ID:72GzyX0kr
5部やろニワカ
8: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 10:03:31.17 ID:iw+1Ri1oa
4は康一がきしょくて無理
3は長すぎて無理
2と5と7はすこ
3は長すぎて無理
2と5と7はすこ
>>8よろしい
夜道に気をつけろクソカス
夜道に気をつけろクソカス
10: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 10:06:37.56 ID:52moRYDU0
1部2部まで見たけど3部はオチだけ知ってれば十分だよね
11: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 10:07:11.83 ID:YWnHkx6y0
ストンオーシャンてアニメ作ってるん
後半いつまでもやらないが
後半いつまでもやらないが
>>11
もう最終回までやったけど😅
もう最終回までやったけど😅
12: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 10:07:40.34 ID:UZ6/1dvk0
1、2部←逆張りヒネくれボーイ
3部←にわかの鼻糞
4部←正解、通認定
5部←キッズ()
6部以降←間抜けのヌケサク
こんなだろ
3部←にわかの鼻糞
4部←正解、通認定
5部←キッズ()
6部以降←間抜けのヌケサク
こんなだろ
13: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 10:07:53.50 ID:kSWSjmBWa
1~5が好き
15: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 10:08:12.60 ID:169O2xhI0
登場人物が突然小型化しちゃうのって4部から?
17: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 10:10:57.32 ID:4ezB4uY/0
ワイ4部が一番面白くないって言うといつもえ?って顔されるからホンマに人気なんやなぁて思う、一体何がおもろいんか分からん
18: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 10:15:49.57 ID:s9DgLSUBd
好きな部で通だのにわかだの判定してるやつはろくに読んでないだろ
20: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 10:18:00.95 ID:xDXDrj+o0
通ぶって失敗しるのは一部よな?
★おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (30)
-
- 2024/01/16 08:47
- 全体評価低過ぎ
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 09:03
- 8部は週刊で見てた時は微妙だったけど、コミックスで通しで見たらめちゃくちゃ面白かった。
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 09:15
-
3部無駄に永遠と意味のない冒険しているのだもの?ダレる
流石に見つからなさすぎ無理集団になってるし叩かれても仕方ない -
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 09:18
-
3部は前半の戦闘が面白くないのがね
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 09:25
-
チー牛「チギュッ!チギュッ!
最下流ド底辺のハッタショ境界知性共がなんか喚いてます -
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 09:32
-
三部はスタンドという能力バトルの概念を定着させた功績が極めて大きい。最強のスタンドは存在しないというスタンド概念が無かったらHUNTER×HUNTERすら無かったかも知れない。
能力バトルの作品が多数現れて時間が経ってからアニメ化されたので海外でアニメ三部は意外と平凡で人気無いんだってね。
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 09:40
- その部の好きなとこがどこなのか話を広げる、会話するとかの選択肢は一切頭にない感じで
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 10:16
-
2部がダントツ
スタンドみたいに何でもありになるとなんか萎える -
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 10:22
- 1>2>3>4だけどリアルタイムで読んでたから思い出補正かもしれん
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 10:25
-
リアタイで読んでた時期にもよるだろ。
50代のジジイだが、1部は最初方向性が見えず???だったが途中からギャグホラーと皆が気がついてから人気が出て、2部は完全なギャグ漫画で、毎週メチャクチャ楽しみに読まれてた。3部で舞台が広がり、設定も刷新されて人気が確立された。4部は面白いけどスケール小さいところでちまちまやってんなー、という評価だった。ひとつひとつの対決は面白いけど、スケールの大きさで細かい粗は吹き飛ばしてたのが無くなって、3部から後は毎度新しいものを試そうとはするものの、新しいものを描くというよりはジョジョの世界を描くとい枠からは抜けられてない。個人的には2、3、6部、次点で5部が好き。 -
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 10:43
-
私はダントツで7部
ただ最初のレースは面白いんだけどその後ミセス・ロビンソン、オエコモバ、ポークパイハット、ブンブーン一家としばらく退屈なのよね
アニメになった時は脱落者がでるだろう
そこ越えてDio、リンゴォ辺りからどんどん面白くなってくる -
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 11:08
-
部ごとに方向性違うから全部好きだぞ
一番好きなのは7だが -
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 11:29
-
ぶっちゃけ、ジョジョは減点法で見たら全ての部が欠点だらけの漫画だからな
ただ加点法で見たらめちゃくちゃ刺さる奴がいるパワーを持つ漫画でもある
加点がものすごいと欠点にはいくらでも目をつぶれるようになるのが人間だからな -
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 11:35
-
しかし改めてOVA見ると、3部はおもしろいわ。
でも思い返すと前半とか微妙だし全体的にはムラがある。
終盤の畳み掛けで一気に持っていったな。
そこだても3部と言っていいくらい素晴らしい -
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 11:42
- にわかと言われようが3部だわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 11:50
- こういうスレ見ると全部おもんなかった気がしてくる
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 12:28
- (あの人はあの部が好きなんだな)という思考に至れず、通ぶった自分を見せんとする奴は恥ずかしい。見透かされている。素直に好みを語らっいてる方が相手にしても楽しいって。
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 12:35
- 3と7が好きだわ。ジャンプでリアルタイムで読んでた人間からすると4の承太郎弱体化がちょっと受け入れられん。キラが一番恐れるキャラではあるんだが。
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 13:05
-
「全部」
これが正解よ -
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 13:24
-
7がネットでかなり評価されてる理由がわからん
一番めちゃくちゃじゃね 6より意味わかんねー -
bipblog
が
しました
-
- 2024/01/16 23:38
-
ジョジョのコンテンツやコラボで対外的なプロモーションをする時は大抵3部の承太郎が中心
ある意味これが答えだとは思う
他の部が好きな人も当然いるだろうけど3部は知名度が高い分 日陰が好きな人は避けて通るんだろうな
「あ〜ハイハイ王道だもんねハイハイ」みたいな変なリアクションする奴いるもん
ガキの使いの罰ゲームで笑ってはいけないシリーズを避けてひとりぼっちの廃旅館とか24時間鬼ごっこ挙げてるようなもんだ -
bipblog
が
しました
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事
自分の感性なんか皆無やん
bipblog
が
しました