1: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:38:57.46 ID:eMRpdzD10
ゲーム業界は歴史的にパクりパクられ上等でやってきたんで、何を今さら、という感想です。もちろん、違法な盗用、著作権侵害はやっちゃダメですけど、そうでなければ何でもアリかと。そういうところから新しいモノが生まれてきた業界ですし、あとは消費者が判断することでしょう。

https://x.com/fura/status/1749064625403080967?s=20

2: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:39:27.73 ID:mUYPUOz+0
そうです

3: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:40:25.91 ID:5tpCw/Cn0
そもそも捕まえて戦わせるだけのゲームでよく覇権取り続けられたなと

4: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:40:46.75 ID:Ngnpf+UP0
自分の気に食わないものだけ叩くチーさん

>>4
ほんまネットの奴らって大体これやわ
指摘しても輪になって煽ってくるだけやし、まともに議論できへん

5: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:43:11.72 ID:Wa1KoHbp0
スイカゲームも18番出口も

>>5
スイカゲームの元ネタのゲーム、中国やっけ?あったんよな

6: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:44:11.20 ID:dn3qPtO/0
完全オリジナルのゲームとかもう出せないしな

8: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:45:31.35 ID:ZFgnud/P0
どの業界もだけどな

9: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:46:08.39 ID:EdxchFmF0
そもそもブレワイとかもパクりだからな
パクりとか言い出したら怪我するの豚だぞ

11: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:49:10.12 ID:2XbaesH90
ソウルライクで発狂するフロム信者見たこと無いしポケモンに比べりゃあっちはまだゲーマーなんやなと実感する出来事だった

13: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:50:38.67 ID:dQODDXGA0
パルワールド擁護してるのがゴキブリてのがはっきりわかったなこれで

15: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:51:51.40 ID:cW67aZD70
パクるにしても程度ってもんがあるやろ。

17: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:52:36.03 ID:OMN56JOB0
逆張りしてるだけやろパルワ叩いとるやつ

19: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:54:05.37 ID:gbkDDeMy0
パクリパクられを容認しつつ…って一見素晴らしい風潮のように思ってたけど、実のところ任天堂みたいな大企業だけが有利になるシステムだったんだな🙄

https://i.imgur.com/TmYOWBx.jpg
no title

>>19
任天堂にオリジナリティがあるって言うのがそもそもの幻想
任天堂は枯れた思考の水平線を地で行く会社

パルワールドはその流れ(旧態の組み合わせ)をパクってるのはガチ

21: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 21:54:28.82 ID:EdxchFmF0
ゴミポケモンごときがおこがましいよ

24: 風吹けば名無し 2024/01/22(月) 22:03:46.25 ID:Y5I/EN1s0
だからってモデルぶっこ抜きする奴があるか


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (125)

      • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:16
      • >>11
        作風が似てるならデジモンや妖怪ウォッチもだめだろ、何でその時に騒がなかったの?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:18
      • >>39
        AI使ったがっつりパクリは今回が初になるんじゃないかな?w
        初物で判例に乗るって悪名でも名誉よな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:46
      • >>39
        この辺は個人にもよるだろうが
        あーあれが元ネタだろうな、と推察できる程度なのと
        完全に○○やんけ!となるのとの違いじゃね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 10:52
    • いや、だから判断した上でダメだと思ってるんだが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 10:57
    • ゲーム部分のパクりはOKだけどキャラクターのパクりはダメだろ
      あれくらいずらせばパクってるうちに入らないって意見のやつは分かるけど、パクってもいいじゃんってやつはもう論外だ
      コメント書くやつはどっちの意見なのかは明確にしてもらいたいね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:51
      • >>14
        ゲーム性は丸パクリ以外は許されるけど(ゲームの評価はそれ以外に附随する部分も多いから)
        キャラの盗用はマズいわな
        今まではアレに似せたなwくらいだったのが今回はほぼそのまんまなのが多数だからなぁ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:01
    • パックンフラワーは昔のホラー映画(とそのリメイク)パクリ
      リドリーはエイリアンとその監督の名前のパクリ

      情弱信者は任天堂しか知らないどころか任天堂すら知らんから任天堂で起源主張出来る

      そもそもポケモンも初代の時点でDQとの比較画像を作られるくらいパクっとるよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:08
      • >>17
        気になったから昔からそんな話があるのかと
        検索したけど出てこないのやが、パクリワールが出てから
        2日くらいからの情報でなら意味無いから

        以前て言うなら張り付けてくれマジで知りたいから
        その辺のゲームやってない年齢なので興味あるだけ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:19
      • >>25
        パックンなら「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」と言う
        60年にオリジナル82年にミュージカル86年にリメイクの映画やで
        85年のスパマリは60年と82年の唇の無いデザインをパクってたが
        86年にリメイク作品でパクリ元が唇の付いたデザインにすると
        88年のスパマリ3でパックンも唇があるデザインに変更されて
        更にリメイク作品のゴスペルメインなミュージカル風な作品を
        96年のマリオRPGのCMでパクっとるから完全に悪ノリの確信犯やで
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:02
    • 任天堂がパクったゲームより任天堂がパクられた
      ゲームの方が多い定期
      ファミコンの時代から何年ゲーム業界けん引してるねん
      ファミコンの前はアタリのゲーム機しかないぞ

      そのまんまなパクリには制裁してきたけど、むしろコロプラ裁判みても
      フリーで使わせてる部分もあるねんけどな?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:05
      • >>18
        ※ただし、信者が勝手に起源主張してパクリ認定したゲームを含む
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:15
      • >>23
        Z注目はロックオンの起源!とかなw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:04
    • つまりパクリゲーと認識しても何も問題ないということ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:04
    • パクリどころかソースレベルでコビーして
      「遊びにパテントは無い」と開き直った所が和ゲーで一番儲けとる定期
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:05
    • ネットで俯瞰で見てると
      「パルワールドはパクり!」って暴れてる人間より
      「パルワールドをパクり呼ばわりするヤツはクソ!」って暴れてる人間の方が目につくからなんとも言えない。
      多分前者はXで活動してて後者はまとめサイトでまとめまくられてるからだろうな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:09
      • >>22
        「パルワールドはパクり!」って暴れてる人間をSNSで頻繁に見かけるくらいフォローしてるような人間なら反対意見のまとめが目に付くのは当然なのでは?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:50
      • >>22
        俯瞰って言われたのに俯瞰っぽい表現全然ないの草
        その言葉はメガネクイーするためのものではないぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:06
    • 著作権のある部分をパクるのはNGだろうが、
      アイデアに関してはお互いがパクリ合う事によって発展していった業界だからな。

      ただそれによって特許ゴロとかで利益得ようとする輩が出てきたりもするから、
      新しい仕組みには特許は取っておく。
      その上で、その仕組みを他社が使っても各社ある程度容認はする感じなのかね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:09
    • ドラクエなんてほぼパクりでできてるもんな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:10
    • 誰だか知らんがアホは黙っとけや
      パルはパクりですと言っちゃってるもんやんけ
      ほんまバカ発見機やなツイッタ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:12
    • スパマリはアーケードにあったパックランドをパクり
      そのガワをポパイにして事後承諾で作ろうとしたが
      ポパイ側に止められて今の形になったゲームですw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:12
    • 容認するか訴えるかは版元の判断なのに、ユーザーが騒いでるのが一番の謎
      せめて株買って株主総会で言うべきことでは?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:12
    • ポケモンよりもARKのパクリでは?ってプレイして思った
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:13
    • めっちゃ批判してるのが開発者とかじゃなくて何も関係ない消費者なのが意味わからん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:13
    • 実際株ポケや任天堂はノーコメントだし
      結局一部のポケモン信者がデカい声で騒いでただけだったな
      暴れすぎて殺〇予告までやったのは普通に頭おかしいわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:15
      • >>33
        マジで青葉心配になるくらいの暴れっぷりだよな
        脳内世界が現実とかけ離れてるところとかそっくり
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:07
      • >>37
        で、その〇害予告とやらの文章はどこに書き込まれてたの?
        脳内世界と現実がかけ離れてないなら証拠見せてよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 17:18
      • >>79
        Xでパルの会社の人が殺予やめてねってアナウンスしてたよ
        検索ですぐ出てくるってのに大きく出過ぎだよお前は
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:13
    • この世にパクって(参考にして)いないものなんてほとんどない
      何を今さらパクリ(法的にアウト)がどうのといっているのやら(苦笑)

      みたいな人いて冷えるわ

      モンハンとゴッドイーターのデザインのパクリ(参考)と
      キャラクターの形状パクリ(コピペ)を同一に語っている奴が多すぎて

      金貰って意図的に擁護してるんかね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:32
      • >>34
        ティアリングサーガの件知らないのかな?
        同じデザイナーが意図して明確に似せて作ったものですら法的にセーフなんだけど
        何をどう法的にアウトなパクリがあったの?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:19
      • >>56
        似せて作ったけど結果客観的にそれほど似てないのと
        似せる似せない以前に客観的に似すぎてるの差だと思うぞ
        まあ法的にはギリセーフじゃない?印象は悪いけど
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:22
      • >>103
        客観的に似すぎてるって誰がどう決めたの?
        ぼくがそう思ったからそうなんだじゃ青葉と一緒だぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 14:56
      • >>107
        君の拠り所にしてる法律も元は人がそう思ったからできたんだぞ
        「ぼくがそう思ったからそう」とか「青葉と一緒」とか悪し様に言って印象操作してるが
        「ぼくがそう思ったから」≒これはダメじゃないか?
        「しけい」≒罰を設けるべきでは?
        という声が高まって議論され作られるのが法律だぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:15
    • 日本が成長したのも積極的にパクって貪欲だったからだろ
      今はもう守りに入りすぎたから衰退していってるんだ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:29
      • >>38
        魔改造が日本の強さだったのにな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:19
    • やってることはなろう系のテンプレと同じだわ
      世界観を一から説明するのがだるいから、既存のゲームに似せて「ステータスオープン」って言うだけで世界観を伝える、それをポケモンでやっただけ
      世界観を伝える労力もいらない、宣伝広告費も浮く、ユーザーは誤認して買ってくれる、賢いと言えば賢い

      ただ、ブランドイメージへのタダ乗りだろとも思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:22
    • 日本は中国韓国を見習うべきやね
      彼らがディズニー、サンリオ、アニメ・ゲームをパクっていたように、日本も総パクリの時代に突入や
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:26
      • >>44
        漫画の神である手塚治虫の作品「鉄腕アトム」の
        どこの角度で見ても変わらん髪型のアイディアって
        ディズニーのミッキーからパクったんやけどね

        日本が気取って忘れただけで寧ろ中国や韓国が日本を見習ったんやで?w
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:54
      • >>47
        ミッキーとアトムってそこまでそっくりか?
        アイデアのパクリ(参考)と見た目までそのままパクリをわざと混同してミスディレクションしてるのかな?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:28
      • >>47
        ロールシャッハテストかよ、この画像を見て何に見えるか
        答えてください、えーっとアト・・いえ、ミッキーですかね?w
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:23
    • システム的にはな。
      版権キャラは全く別問題。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:29
      • >>45
        システム的にはな。
        版権キャラは全く別問題。

        システム的にはARKにつっこまれるかもしれんが
        版権キャラはパクっても裁判回避できるから問題ないて
        ことよな? パクってないて言ってる奴とパクってるけど
        問題ないて言うてる奴らの意思統一くらいしとけよw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:56
      • >>49
        逆だよ。
        システム的にはゲーム業界は似通ったので作り作られしてる。
        この辺がゲーム業界の暗黙の了解。
        あからさまにやると訴えられるけど。

        版権キャラは別。
        某ネズミみたいにキャラ自体に付加価値があるので、依拠性ってのを直接問われる。
        1キャラ程度なら偶然の一致でグレーゾーンだが、今回みたく沢山のキャラをやると偶然とはみなされないためアウトになる。
        一度許すと類似品が出回り、キャラの価値が減るので大企業ほど厳しくなるのよ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:18
      • >>71
        てことはやで、ポケモンキャラも個別にネズミみたいに
        版権で商売してるんやけど?
        100体一度に酷似してたらアウトやん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:27
      • >>85
        恐らく電気ネズミと夢の国のネズミの事を言ってるんだろうけど、せめて依拠性ってのを理解してから発言してくれ。
        その使ってる端末で依拠性ってのは何か?
        他に過去判例ではどういった所に焦点があてられるのか?

        この辺を知らべて知りなさい。
        じゃないと今みたいな頓珍漢な返答になる。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:25
    • 株ポケや任天堂が声明出したら
      お前らはしのごの言わないで引き下がるんよな?

      絶対にクソ理論振りかざしてパクリありきでゴネルんだろうけどな
      ARK使ったポケモン作らなかった任天堂が悪いて!!意味不明な
      キチ外さらしてるんやもんな
      開き直って金稼ぎでしたて言えば潔くてええのに高尚な事言うからw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:58
      • >>46
        逆に任天堂が動いてないのに白と言い張るのが意味不明。
        外野は似てるものを似てると言ってるだけなので何も問題ない。

        これが似てないというなら感性の問題なので理解できるが、
        白と言い張るのはガチで意味不明。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:46
      • >>73
        疑わしきは罰せずって原則がありまして・・・
        黒と決まってないものは全て白なんだよ
        そうじゃないならお前は殺人犯だ
        証拠は何も無いが白ではない白と言い張るのは意味不明だってのも当然反論しないってことだよね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:17
      • >>96
        「黒と決まってないなら全て白!この話はこれで終わり!」
        ってなると思うか?死ぬほど頭悪そうやなお前(笑)
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:20
      • >>102
        つまりお前は殺人者なんだな
        殺人者が上から何かものを述べてるんじゃねえよ黙ってろゴミ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:32
      • >>96
        疑わしきは罰せずってのは罪を決める際の原則(要は裁判時等)で、今時点では適用されないぞ。

        黒と断定するのも白と断定するのも現時点ではおかしいんだよ。
        そんな権利も権限もないんだし。

        ただ、個人感情で似てる似てないって言う分には問題ない。
        それを擁護する奴はなぜか、白だ!白だ!黒の証拠出せ!とか言ってるのよ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:39
      • >>110
        馬鹿かな?
        判断する権利がないなら全員白なんだよ?
        大原則だよ?お前も殺人犯かな?勝手なこと言ってないで出頭しなよ
        殺人犯の戯言を聞く義理は誰にも無いよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:56
      • >>112
        はぁ...その言葉がどうして生まれて、どうやって使われたのかを辿れ。
        目の前に調べる端末があるだろ?

        現状では誰も白とも黒とも言えないんだよ。
        それを判断する任天堂と裁判所が動いてないんだから。

        なんか刑事上と民事上をごっちゃにしてない?大丈夫?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:31
    • 任天堂は特許取りまくって特許の無断利用は許すけど、人様の特許で特許ゴロするアホを叩いて伸ばさないようにしてる専守防衛側だし
      信者が思ってるほど自分から仕掛けはしないよな
      なんで自分達の信者にそんな攻撃的だと思われてるんだ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:38
      • >>53
        ①無断利用で任天堂の利益が害される。
        ②訴えた場合、相応の賠償額を見込める。

        専守防衛というよりこの2点だと思うよ。

        今回みたいに野放しにすると類似品出されそうな場合は、結構危険。
        そして、ニュースにもなるほど売れてるみたいなので、賠償額も搾り取れそうでこの辺も危険。

        個人で多少違反してましたとかは歯牙にもかけないだけよ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:31
    • カプセル怪獣にも何か元になるアイディアがあったんだろうか?
      …しかし、なんでこんなに大騒ぎになってるんだ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:36
    • お前ら二度と絵師のパクり疑惑とか騒げないね?
      これ擁護で他騒ぐとかダブスタにもほどがあるよ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:07
      • >>57
        細かい要素を無視してそれらと同一視してるなら、こういう騒いでる手合いがシンプルにバカなんだな
        個々の事例でどっちが悪いかはその都度判断されるに決まってるだろ
        6世紀くらい脳みそ後退してのか
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:39
    • コインチェック開発者の怪しい代表の金儲けに
      躍起になって加担してる大陸ゴキにしかみえんのやが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:43
    • 海外産だったら騒いでるんじゃないの
      日本産だからなんとか肯定しようとしてる感じがするな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:59
      • >>61
        むしろ、逆や中国でコピーでまくりで裁判してても
        俺らはまたかよ、だったけど
        日本の曲がりなりにもゲームメーカーて会社立ち上げてるのに
        バリバリキャラコピーで裁判上等!!で喧嘩売る会社て怒ると同時に
        恥やろ
        120億ちょれーw パクリなんで皆さんしないのって煽りまでしてるんやでw
        ゲームクリエーターじゃなくて山師ていうんやろねこのコインチェック詐欺事件の人
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:44
    • 昔からパクリパクられが当たり前の業界って事は
      老舗の大御所ほどそのパクリをして来た訳やけど
      日本で一番老舗の大御所のゲーム会社ってどこやろなぁ?w

      ワイがその会社の信者なら黒歴史を掘り返されたくないから黙っとくわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:49
    • パズル&ドラゴンズが出たときにパズルクエストを思い出したものだけが石を投げなさい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:49
    • キャラまるまる100体パクったらギネスでも狙ってるの?
      そんなゲーム中華産のソシャゲしか知らんねんけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 11:56
      • >>65
        モンスターまるまるパクったFF1・・・
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 11:58
    • ある程度はしゃあないけどポケモンの仮想aiみたいなモンスターはあかんやろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 12:00
    • ディズニーのキャラでやったら認めたるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 12:02
    • パクリと騒いでる奴らはキャラに対して言ってるのに対してパクリで何が悪いと言ってる奴はゲーム性やシステムに対して言ってる
      だから平行線
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:06
      • >>76
        キャラパクて前置きして言うってるのに
        論点ずらしでわざとだろ、裁判云々より
        認めって騒がれるのはあっちの人のメンツに
        こだわってるから
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:10
      • >>76
        上のコメントとかの流れを見とれば分かるが
        パクリ肯定側はキャラパクも知った上で言うとるんよなぁ…
        寧ろパクリ否定側は判例等も知らんニワカばかりやから
        キャラとかビジュアルでしかパクリ議論が出来ないだけ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:13
      • >>80
        なるほどパクリ肯定側は皆キャラパクすらもOKいうてんのやな?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:16
      • >>82
        つーかパクリ否定派はまずリンクやパックンフラワーに激怒してなきゃおかしいから肯定否定という分類がおかしいで
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:33
      • >>84
        正直リンクは似すぎやし今だと怒られそうやな
        パックンフラワーは今回レベルで似てるか?
        人食い植物という定義はそうだがデザインはここまで丸々ではないと思うが…
        これに限った話ではないがゴブリンとかの一般化した定義をもとにゴブリン作る(定義がある以上ある程度は似る)のと定義も無いのにデザインほぼそのままなのは違うと思うぞ
        まあ似たようなものが作られ続けた結果定義化することもあるけどもそれも「わが社はこういうモンスターはこうデザインする!」くらいはしないと完全コピーが残るだけや
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:36
      • >>89
        パックンは元ネタがリメイク映画で変えたデザインに合わせて
        わざわざ被せて変えるくらい露骨にパクってるんだよなぁ…
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:41
      • >>89
        え?動物デザインでしょ?
        動物デザインは一般化した定義じゃなくてポケモンオリジナルのデザインなんだは流石に無理がある
        いわゆるゆるキャラやサンリオ系と比べてポケモンオリジナルと言えると思ってるなら眼科へ行くことをオススメする
        ちなみに似ていないの定義はティアリングサーガとファイアーエムブレムが似ていないとする判例に基づいて言ってるので
        似ているとする判例を持ってきて反論してね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:01
      • >>94
        ちょっとまて同斜め上したんか知らんが
        動物ベースであるしそういった他キャラやサンリオ系とポケモンは同義と言っている
        そのうえでキティちゃんとピカチュウは似てないけどコバルオンとムラクモは似てると言っている
        ちなみにティアリングサーガとファイアーエムブレムは似てないと思ってるぞ別に任天堂信者ではないので…
        それは任天堂がやり過ぎだわ見た目全然違うし
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:19
      • >>98
        だから似てる判例持ってきてこの判例に沿って似てると判断しましたって言わないと
        ぼくがにてるっておもったからしけい
        っていう幼稚園児レベルのお話にしかならんやん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:29
      • >>104
        似てるという感情は別に裁判由来の物じゃないと思うけど…
        別に裁判しようってんじゃないんよそれこそ任天堂が決めるし勝てないと思う
        めっちゃそっくりやんやだねって話であって裁判と別にそれはあってしかるべし議論なんよ
        結果君の大好きな法律になるわけで
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:42
      • >>109
        権利も無く良い悪いを語ることでもなく
        単に似てるなーというだけでパクリという外聞が悪い言葉を使って非難するってわけね
        それ犯罪なんっすよ知ってます?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:44
      • >>113
        じゃあ通報してどうぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 12:11
    • 相当広告に金かけてるんだろうけど(ステマの法律どう回避してるか謎)勝手に炎上もしてくれるし余裕で元取れるね
      カジュアルゲームのクソ広告連発するビジネスがこれに置き換わっただけの話
      結論みんながやってる(風)の話題に乗っかるアホなユーザがエンタメを悪化させてる、ソシャゲも消費して散々になってるのに学ばないIQの低さが問題
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 12:22
    • パルワールドとポケモンが紐づいてるのがよく分からん
      可愛い系のモンスターが出て来るARKやで?
      弱らせてテイムはポケモンだけじゃないからね
      ARKとNecesseを足したゲームなだけで、ポケモンはボールを投げて捕らえる部分しか無いと思うで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:40
      • >>86
        可愛い系のモンスターでネット検索したら
        ポケモンいがいもでてくるし、他のゲームも
        見てもかぶってないのにあえて会社のオーダーで
        似せてるんじゃなければ
        その会社のデザイナーが無能なだけやろ
        他のゲームメーカーのデザイナーができることも出来んのやから
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 12:28
    • 任天堂信者の凶暴性がすっかり定着しちゃったな
      今でも自ら墓穴掘り続けてんだから救えない
      無能な味方に囲まれて任天堂も気の毒だわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:39
      • >>88
        パクリ云々の話題任天堂のアンチからすれば
        みんなが忘れた脛の傷を堂々と叩けるチャンスやからな
        著作権とか足りない頭でニワカ知識を振りかざすより
        「寝た子を起こす(な)」って言葉を覚える方が賢いわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 12:39
    • ゲームが面白ければまじで何でも良くねえかw
      当事者以外で騒いでるのって用は何かしらの大ファンなんだろうけどそういうゲーム部分以外で面白さが阻害されてる人は俺からしたら可哀想に思えてしまう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:10
      • >>91
        そう言うパクリとかパロディって自分の好きなクリエイターの好きな物が見えて来て寧ろ大好物やわ
        原神の時にモーション抜かれとるとか言われたDMCやけどそっちも結構やらかしてて
        例えば一作目で左右反転した石仮面被ってパワーアップする敵見て爆笑した記憶があるw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 16:50
      • >>91
        そういう意味での「消費者が判断をすること」なんだよな
        曲解してパクりの是非やその程度を消費者()が長々と議論してるけど
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 12:43
    • 君たちの大嫌いな任天堂の現状は

      スイッチの快進撃が続く任天堂、スイッチの累計販売台数は、1億3000万台を突破。今後もさらに伸びると思われる

       家庭用ゲーム機市場に乗り出して以来、任天堂は長きにわたって業界を牽引してきました。その勢いは今もなお増すばかりで、時価総額が10兆円を超えたとの報道が先日広がったばかり。飛ぶ鳥を落とすような好調ぶりは、疑う余地もないほどです。

       任天堂の飛躍は、今なお高い関心を集めるNintendo Switch(以下、スイッチ)の活躍抜きには語れません。これまで任天堂は数々の名機を生み出してきましたが、そのなかでもスイッチは指折りの人気を誇っています。

       スイッチの躍進は、歴代ゲーム機の歴史と照らし合わせても「異変」と呼べるほどの展開を迎えています。絶好調の任天堂を支えるスイッチが、どんな歩みと結果を積み上げているのか。任天堂が公開した、2024年3月期第2四半期決算説明会兼経営方針説明会のデータを元に、その「異変」に迫ります。
      まだ売れてるぞおいw ソフトも爆売れなんやろねー ポケモンとかw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 12:58
      • >>95
        そう言う(親が買い与える故の)売上が正義で面白さの証明みたいな思考こそ
        ポケモンが何年も成長せずに誰の目から見ても明らかやるべき事を
        他の誰かに先にやられる原因と何時になったら気付くんやろなぁ…
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:07
      • >>97
        でも子供時分にPCゲーなんて与えてここで屁理屈こねてる
        ヒキニートになるよりマシじゃん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:13
      • >>95
        こういうのがまさに今馬鹿にされてる訳だが
        本物を見ると確かにこれは見てるこっちが恥ずかしくなってくるな…
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 13:21
      • >>101
        具体的に何が馬鹿にされてるのか書けなくて
        悔し涙で画面が見えてないのかw 
        涙拭けよ現実は受け入れるしかないんやでwww
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 16:33
    • ボールに収納されるとかは全然いい
      キャラが似すぎてるのだけはどうかと思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 16:52
      • >>117
        だからそれは業界の慣習でずっと暗黙の了解とされてきた事だっつってんだろ
        話ループさせんなよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 17:09
      • >>119
        業界の慣習はシステム面だけやぞ。
        特許がガッチガチなので、RPGとかまともに作ったら即アウト。
        それだと業界自体が衰退するのでなぁなぁでやりましょうって感じ。

        キャラが似てる云々は別問題で、それは業界でも推奨してないし擁護もしない。
        単独で頑張ってくれスタンス。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 17:06
    • 1番大事なのは今後このゲームと会社がどう盛り上げていけるかだと思う
      前作みたいにちんたらアプデしてるうちにまたどっかで見たことあるようなゲーム発表なんてしたらさすがにボロクソ言われるだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/24 17:11
      • >>120
        炎上商法なので、注目あるうちに新作の話出してきてたよ。
        今度はsteamによくありそうな感じのだったから、今回ほどは見込めないだろうね。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/24 21:56
    • 現状はAI使った証拠ないから白寄りのグレー。
      とりあえず任天堂はもっと面白いゲーム出せよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/25 00:20
      • >>124
        ポケモンを作ってるのは任天堂じゃなくてゲーフリだよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事