1: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:21:09.82 ID:DLF5o8bb0
10位 品川駅 97万人
何故か新幹線が止まる駅

2: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:22:04.31 ID:DLF5o8bb0
9位 ハウラ駅 一日の利用者数100万人
インドでも5本の指に入るターミナル駅

3: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:22:51.91 ID:DLF5o8bb0
8位 名古屋駅 一日の利用者数114万人
中部地方最大のターミナル駅

4: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:22:58.26 ID:jjtPqhPY0
ふむふむ

5: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:23:11.46 ID:SQlpDWG+0
これは興味深い

6: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:24:26.45 ID:DLF5o8bb0
7位 東京駅 一日の利用者数115万人
日本最大規模の駅で一本の電車で行ける県は33県

7: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:24:43.64 ID:CQ2tcATo0
おまけ?

8: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:24:52.06 ID:4ze60c180
東京ですら7位なのか

9: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:25:14.28 ID:DLF5o8bb0
6位 北千住駅 一日の利用者数148万人
乗り換えによく使われる足立区の駅

10: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:25:38.37 ID:F5yL7kCJ0
1位が新宿って誰でも知ってるやんww

>>10
そんなわけないやろ

12: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:26:18.67 ID:DLF5o8bb0
5位 横浜駅 一日の利用者数216万人
神奈川県最大のターミナル駅

おわり

13: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:28:03.03 ID:pXDindUy0
何年度なデータや?🤔

>>13
令和元年
新型コロナが流行する前や

14: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:28:51.34 ID:00tiow300
乗り換えの人も含んでる定期

16: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:32:24.26 ID:WrmVC2nn0
日本ってほんま小さいな
中国の駅ランキング見たことあるけどゼロが2つ多いで

21: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:42:04.02 ID:5XqWUtI00
大阪微妙なんやな
バス文化なんかね

39: それでも動く名無し 2024/01/28(日) 05:02:43.24 ID:A45qpxQX0
日本て電車好きすぎるよな
日本と違って海外だと駅を中心としたまちづくりしてない


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (13)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/30 00:32
    • 1位は御徒町か 予想通りやね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/30 00:53
    • 中国でトップの利用者数の駅で1日25万人だって
      インドもそうだけど、なんでそんな少ないんだ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/30 09:55
      • >>2
        中国人は職場の近くに住む or 住処の近くに就職する
        殆どの人が徒歩か自転車で通うから電車での通勤があまりない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/30 10:45
      • >>2
        そもそも電車がまともに運行してないから生活基盤に組み込まれないんじゃないの
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/30 01:42
    • 千葉県の西船橋駅が世界ランキング23位にシレっと紛れてる
      のが笑える。駅前は驚くほどしょぼいんだが。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/30 03:52
    • JR東とJR西の乗降客数の数え方自体違うのに
      比べる意味がない
      東は卑怯
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/30 07:00
      • >>4
        卑怯って笑
        こんなランキングで上位に入る意味あるんか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/30 08:39
      • >>4
        関西人はなんでそこまで東京にコンプ丸出しなの
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/30 05:48
    • 職場の近くに引っ越すて概念無いのか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/30 07:54
      • >>5
        どんだけ田舎モンの発想やねん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/30 09:59
      • >>7
        欧米だと会社が高い住居費(日本円で30万とか)払ってでも職場近くに社員を住まわせてる
        DtoDが20分未満が普通

        なお、アメリカさんの大都市だとその住居費に加え10数万円分自腹切っても、日本でいうワンルームが借りれなくてシェアルームが普通と言う地獄
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/01/30 08:24
    • >日本ってほんま小さいな
      >中国の駅ランキング見たことあるけどゼロが2つ多いで

      どこで見たんだ?夢の中か?ww
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/01/30 10:46
      • >>8
        中国のランキングを見たらしいから数字マシマシのやつだったんだろう
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事