1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 12:50:56.708 ID:8rAzRQaO0
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 12:52:36.238 ID:ZKQ/7UsD0
昔はマジでこんなもんだぞ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 12:53:38.994 ID:3gYX1Se50
この話泣ける
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 12:54:36.191 ID:L300/ntm0
髪型とファッションが良くない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 12:54:59.645 ID:/5t1tLhJ0
読みたい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 12:55:44.137 ID:zRFZKO/Y0
トラックの運ちゃんが代わりに寿司職人になるんだっけ?
で、運ちゃんも死んでその腕移植するやつ?
酷いな
で、運ちゃんも死んでその腕移植するやつ?
酷いな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 12:58:05.514 ID:AIqDfyJV0
波平が50代でフネが40代だもんなあの風貌で
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 12:58:05.950 ID:9opjtWwIx
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 12:58:29.964 ID:0o9mIH900
昔は人生50年だったしな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 12:59:05.705 ID:wZ1eumwv0
この話マジ泣けるよな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 12:59:28.637 ID:Zmr6qOGE0
あの女優でない
あれを張らないのはモグリ
あれを張らないのはモグリ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 12:59:35.353 ID:16zxZpiU0
今と昔で何が違うってんだい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 13:06:08.506 ID:mBO/LCxt0
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 13:10:57.663 ID:cj79nOWN0
>>22
途中から5年ずれて最後は10年ずれてるな
途中から5年ずれて最後は10年ずれてるな
25: ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2024/02/11(日) 13:07:05.024 ID:R18nrtCIM
時代で片づけるなら縄文時代まで遡らないと説明出来ない速さの老化だろ
素直に手塚治虫に年齢の感覚が乏しかったと認めろや
素直に手塚治虫に年齢の感覚が乏しかったと認めろや
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/11(日) 13:12:53.607 ID:L/ZXFXbg0
その時代なら普通
29: ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2024/02/11(日) 13:25:15.272 ID:41r9RcoHM
手塚が5060のころにはすでに寿命延びてる
8090の婆が元気に外出てる
まあ若い頃極端に老人少なかったろうからその影響はあるのか
8090の婆が元気に外出てる
まあ若い頃極端に老人少なかったろうからその影響はあるのか
Anker
★おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (17)
-
- 2024/02/12 06:43
-
キシリア様が24歳と聞いて驚いたが
当時のJDの画像みたら妥当だった件 -
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 06:49
-
平均寿命が60の意味が生まれた子どもの半分が
成人にまで育たなかっただけってのが
わかっとらんよね -
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 06:56
-
もみあげ男の嫁さんのキャラデザがサファイア王子(女)のやつだよね。
オチまですぐ思い出した。 -
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 07:54
-
ブラックジャックは32歳なのに見た目が若くてイケメンの兄ちゃんに描かれてて周りからも若造扱いされてる
60歳はこんなヨボヨボのお婆さんとして描写される価値観なのに30代の黒男は現代の30代とほぼ変わらない見た目で描かれてるのがよく分からんね -
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 07:58
-
定年が55歳の頃だっけ?
そのくらいで仕事から解放されたいわ -
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 08:47
- 喫煙率がやべー時代だったし先の大戦で四肢欠損して手当もらってフラフラ暮らしてるじじいもそこら中にいた
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 10:10
-
手塚先生が60歳で亡くなっているから
これは手塚先生の人生観だったんじゃないかな
本人も医者だから自分がこのペースで働き続ければ
長生き出来ないって分かっていたと思う
分かっていたけど漫画を描く事をやめなかった -
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 10:35
- 「四十八歳の抵抗」って昔のベストセラー小説では、48才は初老として描かれてたぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 11:46
-
分かりやすくあえて表現を誇張してる
のもあるのかもしれない。 -
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 11:47
-
分かりやすくあえて表現を誇張してる
のかもしれない。 -
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 12:37
- 磯野波平フネ夫妻も50代前半やからな
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 18:43
-
昔は服装も生活スタイルも年相応のテンプレが有ったから大体合ってる
平成中場位からだぞ30過ぎてもジャンプ読んでアメカジみたいな格好しだしたの -
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 18:53
- ジジィから言わしてもらうけど寿命がどうのこうのではなくいまでは考えられないくらい昔はマジで見た目が老けるの早かったぞ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 19:12
- 手塚先生の人生基準ならまあ
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/02/12 21:05
-
いや、まじめにこの時代の60代はこんな感じだよ
30代の自分が子供の頃のおばあちゃんもこのイメージ
今、70代の有名人の昔の画像検索してみな。現代人にはない貫禄があるから
今の人が若く見えるのか、昔の人が老けて見えるのかは分からないけど、今の価値観を当てはめないほうがいいよ -
bipblog
が
しました
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事
病気しない健康な人の寿命はそう大きく変わってないやろ。。
bipblog
が
しました