sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
鈴木俊一財務相は2022年11月11日の閣議後会見で、自動車安全特別会計から一般財源に借り入れ(繰り入れ)た自賠責保険(自動車損害賠償保険)の保険料運用益5952億円(2022年度末当初予算見込み)の返済について、次のように話しました。「一般会計から自動車安全特別会計への繰り戻しは、今の財政事情を考えると1回でお返しするのは無理な状況。これは申し訳ないと思っているが、そういう中で着実に確実に繰り戻し、誠意をもってお返ししていくことが大切だと思っている」
自動車ユーザーは自賠責保険への加入が義務付けられています。この保険運用益を使って、事故の加害者が支払う保険金とは別に、交通事故被害者救済対策のための費用が特別に確保されています。これが自動車安全特別会計と呼ばれる財源です。
財務省は税収が不足した1994(平成6)年と1995年の2年間に、1兆1200億円をこの特別会計から借り入れ、今もその返済を続けています。返済は一時滞っていましたが、2018年から再開されました。ただ、再開後も借入額に対して返済額は少なく、10年後には自動車安全特会の財源が底をついてしまう可能性がありました。
そこで国土交通省は賦課金制度を新設し、自動車ユーザーの保険料に上乗せして確保することが、2022年の法律改正で成立しています。
鈴木財務相は返済について、こう話します。
「昨年12月の国土交通省(国交大臣)との大臣間合意で、2022年度当初予算で一般会計から自動車安全特別会計へ54億円、前年度比プラス7億円の繰り戻しを行うとともに、さらに加えて、今般の補正予算でも12.5億円の積み増しをしてお戻しする。そういう予定にしている」
自賠責の運用益6000億円を借入「申し訳ないと思う」鈴木財務相 来年度から「賦課金」さらに国民負担へ
11/16(水) 9:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cabee7ac213a4f433985d91d6840df6aca472c59
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
ただ、一般会計からこの特別会計への返済は、全額返済を前提としながらも、財政状況が許す限りのいわゆる“自由返済”です。返済額は一定せず、大臣間合意で目安は定められましたが、時の大臣が再合意することで完済の時期は延長されてきました。自動車事故で意識が戻らないまま寝たきり状態にある被害者家族や自動車関連団体を中心に構成された「自動車損害賠償保障制度を考える会」(座長=日本大学・福田弥夫危機管理学部長)は、財務省の秋野公造副大臣、斉藤鉄夫国交相と面会。「早期かつ着実な返済」を要望しました。
要望を受けた財務省・秋野氏は副大臣就任前、返済方法について国会で次のように麻生前財務相へ指摘しています。
「(自動車安全特別会計の財源となる積立金の)取崩しが少なくともゼロになるような状況までは頑張っていただきたいと、改めて大臣にお願いをしたいと思います」
巨額すぎる返済は容易ではありませんが、積立金を取り崩さないレベルまで返済額が引上げられることで財源を守ることができます。現・鈴木財務相は、どのように考えるのでしょうか。
「先の国会で成立した自賠責法改正で新たな賦課金制度が導入されたことは承知しているが、一般会計からの繰り戻しは賦課金いかんに関わらず着実に進めていきたい」
考える会の福田座長は、財務省と国交省に対して、具体策を提案します。
「返済には計画が必要。すぐにはできないかもしれないけど、(両省に)踏み込んでいただきロードマップを示していただきたい、というお願いをした」
来年度の返済額について、国交省は予算額を明示しない「事項要求」として財務省と話し合っています。12月下旬には来年度の予算案として、自動車ユーザーにも周知される予定です。
>>1
為替差益で儲けた日銀に肩代わりさせろや
>>1
こないだの為替介入で稼いだウン兆円があるだろ。
そこからまた借りして返済すりゃいいやん
おい
民間会社ならどうなると思う?
官僚ってバカしかいないの?
>>4
同じ会社内の話だし
部署同士がいいって言えば良いんだが
>>47
クライアントがキレて仕事無くなるわ
>>47
うーん、部署予算足りないし、取引先から集めるかぁ
って話は異常だろ
関係者は給与返上だろ?
>>5
これ
自賠責保険って無意味だよね
>>7
任意保険入らんバカがいるから無意味じゃないよ
>>8
無車検、自賠責入っていない奴らだっているだろう
取りやすいところから取るのが政府の仕事やね
何に使ったの?
>>10
まずはそれだな
政府の責任にしてないところをみると天下り先の第三セクターかなんかやらかしたんだろう
この国変えなきゃ終わりだろ
岸田は最後の思い出作り終わってるよ日本
>>14
エンジョイ勢だから思い出作り頑張ってるよな
>>28
官僚も岸田みかぎってどうせ終わるからと滅茶苦茶やってるな
増税だけが手柄だと思ってる財務官僚とか吊るせよ!もう
生かしておくだけで日本経済の脚を引っ張るだけの癌組織
>>20
消費増税こそ我が手柄!だった安倍ちゃんは処分されたね
>>29
民主党はなかった事にw
コロナ給付金の11兆円の殆どが殆どが使途不明で最悪ネコババされてるんだから
増税前にそこをまず調査しろや
な?
自民党だろ?
スレタイ詐欺かと思ったらマジで借りパクだった
むしろ借りパク+追加お代わりでスレタイが良い方に偽ってるくらい
国民ほとんど知らないのでは?
その前にガソリンの二重課税をなんとかせえや
財務省は省益以外見てない
権限縮小しろ日本の癌だわ
30年前から日本の癌で選挙で人事に影響を与えられないから切除不可能
日本を殺す不治の病が財務省
財務省って日本の邪魔ばっかりしてるなw
流石に意味わからんw
国債で返せばいいだけだろ
わけわからん負担押し付けるなら
判断に関わった連中見つけ出して腹を切らせよーや
>>66
国債で返したらだめなやつじゃんこれ
自動車ユーザーが負担する道理がわからん
自動車ユーザーのために使ったの?
こんなへんなことするならガソリン補助金なくせよ
まあ先に集めてあとから一般会計から返してもらうのかな
しかし加入時期で有利不利が出るから
ナンセンスもいうしかない下策だな気持ち悪い
国民には猶予なんか与えない財務省が自由返済なあ
20年近く前の高が12,000億円程度を未だに返済継続?
財務省資金運用部は能無しの集まりか?
保険という税
あの手この手で増税w
この前の為替介入で3兆円ぐらいドルの売却益出たはずなんだけどそれはどこに消えたんだ。
別の勘定から借り入れできるんだから為替勘定から借りることも可能だよな。
大衆はなめられてますね。
公務員年金共済破綻→厚生年金に押し付け→公務員加算残る
>>111
国民年金破綻しそう→厚生年金にたかればok→サラリーマンの貰う分減らす
ナメとんのか。
財務省解体しろよ
[新着] DLsite_オタク友達とのセックスは最高に気持ちいい2
[新着] DLsite_ホームステイ中のドイツっ娘が一緒に風呂に入ってくるワケ
[新着] DLsite_ギャルを助けたら異世界転生級のリア充生活が始まった!?
[新着] DLsite_プールで出会ったおねえさんとエッチな関係になっちゃうお話
コメント一覧 (8)
-
- 2024/07/31 14:48
-
関係無いけど対人である自賠責保険は無制限にすべきだよな
高くて未加入のガイジがいるなら
自動車税上げてそこから保険料分をねん出して強制すればいい
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/07/31 14:59
-
勘違いしてるやつが多いが別に民間企業じゃないからな
行政感覚がない国民が多すぎるから、義務教育の過程で少し教えなくちゃいけないと思う。世間知らずが多すぎるわ -
bipblog
が
しました
-
- 2024/07/31 15:03
- 民間企業なら特別背任でも官なら許されるってか?
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/07/31 15:23
-
テロや暴力でなにかを変える行動を取っては行けない
テロや暴力は悪い事でこれらを解決手段に使ってはならない
そう教えられてきたがこれらを教えて来たのはテロや暴力を振るわれたく無い権力者側
もはや日本は国民に背き私利私欲を優先する権力者は国民によって処罰されなければ行けない所まで来ている -
bipblog
が
しました
-
- 2024/07/31 15:52
-
文句言ってる人は自動車保有者なのなのかい?
それとも増税けしからん財務省けしからん言いたいだけ? -
bipblog
が
しました
-
- 2024/07/31 16:02
- こいつら日本人の財布は打ち出の小槌だと思ってんのか?
-
bipblog
が
しました
-
- 2024/07/31 16:10
- 旧車のグリーン化税制を廃止しろ
-
bipblog
が
しました
国賊財務省は解体しろ
bipblog
が
しました