ai_character_family

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 02:56:37.414 ID:kFDW0bfO0
絵を盗むって表現をよくされるけど実際やってんのは学習なんだよね

2: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2024/11/18(月) 02:57:03.419 ID:S/wKbh9s0
人間も同じことやってる

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 02:59:33.344 ID:kFDW0bfO0
>>2
人間と生成AIの学習という行為は一緒ってこと?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 02:59:22.684 ID:hopmf4Fn0
学習(一般人が知りえないような違法なデータを含む)(金を払えないと見れないようなデータも含む)


うんうん健全だね?w

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:00:57.943 ID:kFDW0bfO0
>>4
違法なデータはともかく有料のものを買って学習は普通じゃない?
教科書や参考書なしに勉強する人はいないし

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:01:26.600 ID:hopmf4Fn0
>>6
でも買ってないよね?w

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:03:11.900 ID:kFDW0bfO0
>>7
買ってない違法な人の話はしてないけども
買って学習させる分には問題ないよね?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:03:10.930 ID:3m8A2yrq0
なんでそんなに敵対心燃やしてるのかわかんないのよ
元々AIみたいな絵書いてたヤツが何か言ってるんでしょ?って感じなんだけど

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:03:24.194 ID:rTbW5Kti0
4chanにAIで作った超リアルな子供のエロ画像あげてるやついたけど、あれ法律的に大丈夫なのか?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:04:16.326 ID:3m8A2yrq0
>>10
そっちの法は知らんよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:06:43.715 ID:rTbW5Kti0
>>11
日本でもそのうち議論になるだろ。どうみても実写なのに本物じゃないんだから線引きが怪しくなる。被害者がいなけりゃいいのかな?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:10:40.465 ID:3m8A2yrq0
>>15
問題にはなってるでしょ
被害が~って訴えがあってそっから一生懸命調べる係が頑張るから追いつかないだけでさ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:12:15.248 ID:rTbW5Kti0
>>19
でもさ、直接裸にして撮影したわけじゃないんだぜ?しかもdeep learningでつくった顔なら特定の被害者がいない可能性だってある。

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:16:22.875 ID:3m8A2yrq0
>>22
そういうことよ
誰が加害者?
加害者が被害者?
それが意味わかんなく通る現実だからねwww

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:12:46.609 ID:kFDW0bfO0
ぶっちゃけ生成AIってトレパクと変わらんよね
お遊びでやってる分にはいいけど売ったりするのは意味分からん

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:18:26.298 ID:CfRns/kd0
より多くの奴を二次元病に堕とせるチャンスが転がり込んできてるのに
原神ブルアカ以下同文みたいなキャラしかいないのも時代が悪いし
無関係な対立煽りしかしてなくて半年くらいずっと失望しかないけど

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:18:57.488 ID:kFDW0bfO0
生成AIは人間の絵描きで言う二次創作じゃなくて
極限まで似せた作品をオリジナルっていって発表してるのに近いと思うんだがどうよ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:23:12.304 ID:3m8A2yrq0
>>28
わかる
なんで2次元限定の話しかしないのか疑問に思ってる
今だってCG映画いっぱいあるのにね
そしてくだらないヤツあるのにね

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:25:46.097 ID:vmwr9nnY0
よくわからんしAI絵は変に特徴があって抜けないからいらないけど、だからって俺自身には実害はないからどうでもいいかな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:27:04.121 ID:kFDW0bfO0
>>30
生成AIが行くとこまで行っちゃうとまともな絵描きが消えてほぼ全て生成AIで賄われる世界になるかも

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:28:34.130 ID:vmwr9nnY0
>>31
過去の本物の人間が描いた絵の特別さが高まるね

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:28:44.272 ID:rTbW5Kti0
>>31
そっちの絵のが需要高いならどうしようもないしな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:43:14.798 ID:JJB44DN30
一時期AIに学習させるとAIがバグる絵みたいなのが注目されてたけど
結局失敗したのか?

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:44:50.634 ID:k8ae0bNB0
著作権だの特許だの肖像権の在り方を見直す良い機会
今の世の中はヒス臭過ぎるԝ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:47:21.150 ID:b7OvjYWbd
Amazonで検索したらAIが大量に出てきてあまりにウザすぎる

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:57:30.741 ID:dMOJ2ATgM
>>40
一番恐ろしいのはさ
明らかに破綻してるAI製品をエンタメコンテンツと認識する若い世代が生まれてしまうことだよな
そうなった時がこれまで積み上げてきたサブカルチャーの終焉だと思う

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 03:52:22.066 ID:MsI7+Vbj0
音楽も動画も写真もイラストもAI製が溢れすぎててさすがにウザい

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 04:04:12.459 ID:qkfqWUmb0
俺が10時間かけて絵を描いてる間に秒でエロ画像大量生成されてるのは正直萎えちゃう

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 04:45:17.903 ID:5WBBow5R0
自分で描いた絵食わせればメッチャ楽出来るじゃん

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/18(月) 05:09:43.446 ID:Ur8BdZU10
絵柄そのものに著作権的なものがない以上、人が絵柄を真似て描くのとAIが絵柄を学習して生成するのの何が違うのかって話になりそう



★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (6)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/11/19 00:42
    • 絵師どころか声優とかアーティスト、役者、モデルなんかまで全部不要になるぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/11/19 02:03
    • 完全にクリーンで不正も違法性もないデーターベースならいいと思うよ。学習に協力していいよってい人の絵のみで構成されたデーターで作られてるなら。
      現時点での問題は「学習に使わないでください」って使われる事を嫌がっている人の絵までも何もかもすべて勝手に使ってる事。
      そこをクリアすれば、正直すごい道具だとは思う。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/11/19 03:35
    • 完全に手書きと見分けつかないレベルまで進化したら新時代が始まるな
      創作のSF世界みたいになる
      しかもこの進化スピードだと5年以内て達成できてもおかしくない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/11/19 04:48
    • 結論ありきでろくに話聞く気ないくせにどう思う? とか聞いてくるウザいやつじゃん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/11/19 06:57
    • 学習に使わないでくださいっていうなら公開せずにしまっとけ
      人間は見たもの勝手に学習してるんだから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/11/19 15:28
      • >>5
        AI技術が出てくる前から絵や写真がネットに上がってるんだからその理屈は通用しない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事