money_fly_yen

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/30(土) 11:57:52.95 ID:FTN/Xhf4M
政府は29日、給与関係閣僚会議を開き、国家公務員一般職の今年度の給与を引き上げるよう求めた人事院勧告の受け入れを決めた。行政職の月給は平均2・76%・1万1183円増で、2%超の増額は32年ぶりとなる。

給与引き上げは物価高に対応して賃上げが進んでいる民間企業との賃金格差を埋めるのが目的。若手を中心に離職者が増えていることから、人材確保を図るため、初任給を大幅に2万円以上引き上げるなど、若手職員の処遇を改善する。

s://news.yahoo.co.jp/articles/8ad4875bb35e198e7b23ba0e01ff78a60ca87c73

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 11:58:21.59 ID:j56DJswDr
草不可避

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 11:58:52.84 ID:HYuQ7wOh0
1000億くらいならええやろ1兆くらいばら撒いてもええやろの精神や

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/30(土) 11:58:58.94 ID:7NWsmhn+d
まぁ上級やし

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/30(土) 11:59:05.98 ID:EmuZ0+uW0
そもそも裏金議員に税金ボーナス2000マソで結論出てたやろ

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/11/30(土) 11:59:13.82 ID:gt62iutg0

なんなんこの国

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/30(土) 11:59:45.06 ID:VDE26o2F0
こういう時は絶対ゴネない財務省さん…😌

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/30(土) 12:00:25.56 ID:G7J+Yde/0
地公は分かるが国公の給料上げるとか気狂い沙汰

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/30(土) 12:01:30.55 ID:IgwkPmLv0
>>9
地方は国準拠やからな

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/30(土) 12:02:36.97 ID:nGdB/L1R0
>>9
むしろ地方公務員の給料上げられるほど余裕ある自治体なんて数えられるくらいしかないやろ

261: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/30(土) 13:27:46.09 ID:oCkxgGZj0
>>9
地方公務員こそ収入を減らすべき

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/30(土) 12:01:19.44 ID:wx9eO5qU0
ホンマ人気ねえからな現状

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/30(土) 12:01:46.14 ID:TG97DlSed
老人と公務員に金配っておけば選挙勝てるからね

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/11/30(土) 12:01:52.36 ID:LaImUYQW0
給料ケチって無能しか公務員にならんかったら困るしこれは別に
そんなことより何の役にも立たない死にかけ老人を延命するのに社会保障費を使うのとかをカットするとかを早くしろ

137: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/30(土) 12:43:26.58 ID:UOuqFnV0d
>>14
まるで公務員が有能みたいな言い方やな
カスしかおらんのやから給与3割カットでええやろ

146: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/30(土) 12:45:09.88 ID:4ETsGQg50
>>137
給与3割カットされたらさらにカスしかおらんくなって詰むからやで
今でも半分以上はカスみたいなのしかいないのにまともなのいなくなるぞ

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/11/30(土) 12:01:52.80 ID:NHkoMo7D0
給食費すら払えず
飢餓で一日一食、子供食堂でしか飯食えないガキが沢山いるのに
公務員は賃金アップか

なんで暴動が起きないんや?不思議

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/11/30(土) 12:08:36.20 ID:epFgNQvE0
>>15
給食費が払えない人の割合ってどこで出てる?

317: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/30(土) 14:09:39.80 ID:ScRl6Qf90
>>15
払えるけど払わないだけ定期

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/30(土) 12:02:05.78 ID:GA+JaZll0
格差を埋めるんじゃなくて格差を維持するだろ

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/30(土) 12:02:48.55 ID:DriZEUGD0
減税のときあれだけ金が無いって言い訳しといてとくに上げる必要のないもん上げるとかさすがっす

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/30(土) 12:03:32.88 ID:77ueG27Z0
民間への賃上げ圧力やぞ

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/30(土) 12:03:41.35 ID:2PaZ1CnP0
まぁ確かに低すぎるしええやろ
そのかわり沢山使うんやでワイらにも回せや

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 12:04:14.08 ID:j56DJswDr
そらTwitterで叩かれるわ

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 12:05:18.61 ID:dijcbp9g0
>>23
叩かれたくてやってるんやろ

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/30(土) 12:05:26.66 ID:bRHMRl320
公務員の給料なんて一律で民間給料の中央値でええやろ

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/30(土) 12:05:43.97 ID:QTRtWwyB0
で財源は?

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/11/30(土) 12:05:57.49 ID:+20NYR1y0
優秀な奴が官僚にならないからな
日本崩壊は近いよ

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/30(土) 12:06:07.17 ID:UX9BWWpn0
公務員の給料減らしたら財務省が仕事頑張って増税しようとするぞ
何故なら財務省は公務員だから

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/30(土) 12:06:45.23 ID:tJNWYxqm0
世界でトップクラスに税金集めすぎちゃったから使い道探さないといけないんやで

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/11/30(土) 12:07:08.61 ID:NHkoMo7D0
ワイ
「お腹すいた…いっぱい御飯食べたい。。」

おまえら
「ほーんw」

公務員
「かっー!豪遊足りねえぜ。生活つれぇ~w」

おまえら
「まぁ確かに低すぎるしええやろ
そのかわり沢山使うんやでワイらにも回せや」

狂ってる

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/30(土) 12:07:17.46 ID:D7TlRAZf0
別に給料は高くてもいい
公務員の給料が低いと汚職の温床になるで

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/11/30(土) 12:08:18.29 ID:NHkoMo7D0
>>32
すでに世界一高い定期で汚職だらけ定期

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/11/30(土) 12:11:45.82 ID:7VDylrNz0
>>32
どこデータ?
俺のみたとこやと低い方やけど
アメリカより低い

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/11/30(土) 12:08:57.68 ID:IYoy76VM0
財源は?

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/30(土) 12:09:43.08 ID:h3HvdKbX0
電力会社も過去最高益

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/30(土) 12:10:13.94 ID:Dj5zyegg0
ぶっちゃけ公務員の給与が高いとかいう奴は努力してこなかった底辺ということをちゃんと自覚せえや
それなりに努力してそれなりの民間に行けば公務員より安い給料になんてならん

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 12:13:04.45 ID:5bevD3+F0
>>37
それなりの努力なしでなれる公務員だから叩かれるのでは?

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/30(土) 12:14:27.45 ID:UX9BWWpn0
>>48
なら文句言う前にみんな公務員になればいいのでは?

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 12:16:55.76 ID:5bevD3+F0
>>54
みんな公務員なら誰がお給料稼ぐの?

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/11/30(土) 12:10:38.66 ID:RcJ/4djW0
財源はお前らや

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/30(土) 12:11:48.57 ID:eByEe/5o0
財源あるやん
お前らの財布やん🤓

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/11/30(土) 12:11:56.17 ID:oeroRQS70
いちいちニュースにするなよ
国公式の対立煽りか?

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/11/30(土) 12:11:56.31 ID:DcjqlVTR0
将来は警察官になりたいな
権力物凄くてそこらの市民に強気に出れるし
面倒事は割とテキトーにあしらっても良いし
事件起こしても身内庇い凄くて処罰軽いし名前出ないケースも多いし
市民に擁護隊も沢山居るし
みんな目指そうぜ

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/11/30(土) 12:13:21.03 ID:NHkoMo7D0
>>45
終わってるわこの国
まじで韓国に移住したい

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/11/30(土) 12:13:28.03 ID:+20NYR1y0
>>45
安い給料で社会の厄介者の相手するんだぞ
今なり手不足や

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/30(土) 12:20:38.60 ID:p/Ur/aMn0
>>45
夜勤交代やら責任問題から考えるとブラックやろ

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/11/30(土) 12:12:03.58 ID:jXsqXf7i0
給食費を払えんような低収入世帯はそもそも申請すれば免除される
給食費滞納しとるのは払う気がない奴がほとんどやと思うで

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 12:14:12.99 ID:0P7HNGZF0
地方自治体か減税したら公共サービス減らすとか言った後でこれやからね
ギリギリでやりくりしてるんやないんか

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/11/30(土) 12:15:38.53 ID:gt62iutg0
>>53
ガチ終わってる
全てが腐敗してる
北朝鮮と変わらんやん

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗] 2024/11/30(土) 12:18:14.89 ID:x5daofYT0
民間より安いしいいよ

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/30(土) 12:18:34.94 ID:uZXMdhf00
介護職や保育士の給料上げても何も言わないのに
行政職の給料上げると税金コーヒー民は発狂するよなw

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/30(土) 12:18:48.24 ID:UX9BWWpn0
公務員に文句ない公務員よりも給料高い人達かな

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/30(土) 12:18:53.78 ID:4ViNj0j30
公務員はクソ倍率下がって離職率が上がってるから給料あげるしかないのが現状

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/30(土) 12:19:27.29 ID:ZaGP0qK70
国の真の支配者である財務省に今優遇される国家公務員
これが下層の庶民でも勉強すれば成れるという夢のある話

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/11/30(土) 12:19:51.98 ID:7UTVMuJE0
公務員の給与に関しては財源という声が聴こえてこない不思議

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/30(土) 12:21:32.55 ID:uZXMdhf00
>>67
必要なコストやからね
これでも民主党政権からガンガン減らされてOECDで人口あたりの公務員数最低やし

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 12:22:25.15 ID:ulrZwnaTr
むしろインフレで国の経費増えてるのに税収減らそうとする玉木がおかしいってだけだろ

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/30(土) 12:24:05.12 ID:uZXMdhf00
むしろもっとメリハリつけてほしいわ
地方公務員の給料はラスパイレス指数で国に倣って決めてるのがありえない
くっそ田舎の村役場と官僚の給料が大して変わらんとかバグでしょ
だから公務員は田舎だと勝ち組、都心だと負け組という歪な構造になってる

81: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/30(土) 12:26:57.70 ID:i/NkveLc0
民間のほうが平均給与高いのは神奈川と三重だけな
これ以外の都道府県民はナメられてるで

87: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/30(土) 12:30:22.49 ID:UX9BWWpn0
やっぱ公務員に文句言ってる人は働いたことない説が

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.43] 2024/11/30(土) 12:32:14.71 ID:kV3TjpyG0
公務員になればいいじゃん



★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (6)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/12/02 21:16
    • 民間の平均が上がってるから上がるんやで。公務員の給料は民間の平均や。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2024/12/02 21:48
      • >>1 チー在日中韓人以下の岩屋外務と政治家辞めろ財務省の税金泥棒達言われた事しかしねえ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/12/02 21:34
    • 給食費払えない世帯は払わないどころか給付金貰ってる定期
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/12/02 21:40
    • ※1
      民間の平均値じゃなく中央値にするべきだっていつも思ってるぞ。なんなら一万円ごとに区切って最頻値でもいいぞ。その方が大部分の人に合わせる事になるからな。

      同じ公務員だって優秀なやつは勿論給料良くて良いのよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/12/02 23:56
    • まず無駄遣いを止めろ…男女共同参画費9兆6000億円・SDGs関連予算6兆円・こども家庭庁4兆円・外国人生活保護1200億円・外国人留学生優遇250億円・アイヌ関連予算58億円・ユネスコ負担分30億円 ・日本学術会議10億円…総額約20兆円超
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2024/12/03 00:54
    • うんまぁ、こっぱんはなぁ、ちょっとびっくりするぐらい給料低い省庁もあるし....
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事