1: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:48:47.94 ID:qnCExcth0
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到
250: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:35:20.59 ID:dAWiT3AO0
>>1
新米が出回ったら価格落ちるってなんG民も言い続けてたよな…
ジジババはコメ買い占めててバカだなぁ
あいつから新米も知らないのか
新米出たらコメ値段下がるのにとか言ってた人達どうするんやろな
新米が出回ったら価格落ちるってなんG民も言い続けてたよな…
ジジババはコメ買い占めててバカだなぁ
あいつから新米も知らないのか
新米出たらコメ値段下がるのにとか言ってた人達どうするんやろな
12: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:50:51.61 ID:HNdoQHAj0
うちの近くのスーパー5kg2899円だぞ
234: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:16:50.20 ID:xEFH7z0qd
>>12
まあ中国産はね
まあ中国産はね
13: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:51:08.90 ID:ejflFt5x0
まいばすけっと4000円突破してるわ
14: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:51:37.64 ID:DAAiUvQo0
ほんと高すぎる
2年前まで5キロ1500円とかあったぞ
2年前まで5キロ1500円とかあったぞ
19: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:53:21.56 ID:mQelPPWI0
>>14
新米でた直後は5kg1000円の古米食ってたわ
新米でた直後は5kg1000円の古米食ってたわ
15: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:51:37.95 ID:DjRT/8Cf0
開き直って上げまくってるやろ
16: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:51:55.25 ID:7ft+E3Km0
これ米農家は儲かってるんか?
24: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:53:56.97 ID:5gqY+9Xt0
>>16
儲かってないでーす🤗だからもっと上げなきゃ
儲かってないでーす🤗だからもっと上げなきゃ
39: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:56:18.43 ID:huy1f5AW0
>>16
誰も儲かってないぞ
誰も儲かってないぞ
17: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:52:24.06 ID:T8xzIhle0
悪徳スーパーを出し抜くチャンスやぞ
18: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:52:45.10 ID:trHr9vmv0
米さえ買えない底辺www
20: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:53:35.11 ID:7ft+E3Km0
備蓄米の放出が遅すぎんだよカス
21: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:53:38.68 ID:gG2Z3iBl0
ふるさと納税2月まで毎月発送なんだけど
3月以降も注文した方がええか?
3月以降も注文した方がええか?
22: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:53:42.22 ID:C13xM2/F0
そもそもいくらだったか知らない
値段見て買ってないわ
値段見て買ってないわ
35: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:55:52.75 ID:6B2rZqqp0
>>22
2023年は2000円くらい
2023年は2000円くらい
40: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:56:19.15 ID:C13xM2/F0
>>35
まあ許容範囲じゃね?
俺も収入2倍以上になってる
まあ許容範囲じゃね?
俺も収入2倍以上になってる
45: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:57:14.49 ID:KKTYEy3w0
>>40
お前はなってるかもしれんが実質賃金は4年連続マイナスなんだぞ
お前はなってるかもしれんが実質賃金は4年連続マイナスなんだぞ
47: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:57:32.33 ID:OgnlyfNi0
>>40
頭悪そう
頭悪そう
48: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:57:49.54 ID:4ThFh0RQ0
>>40
0x2=0
0x2=0
55: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:58:55.07 ID:ToPuj9d80
>>40
頭悪そう
収入2倍でも米の価格は3倍超えたぞ
算数できるならどういう事なのかわかるよね?
頭悪そう
収入2倍でも米の価格は3倍超えたぞ
算数できるならどういう事なのかわかるよね?
81: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:04:57.58 ID:C13xM2/F0
>>55
言ってることの意味がわからん
倍率が揃うわけなくない?
高くなるものもあれば安くなるものもある
立ちんぼなんて0.75倍くらいになってるし
言ってることの意味がわからん
倍率が揃うわけなくない?
高くなるものもあれば安くなるものもある
立ちんぼなんて0.75倍くらいになってるし
23: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:53:53.75 ID:uRPRDPdd0
備蓄米ってどこにあったやつなん?
汚そう
汚そう
41: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:56:39.36 ID:taOLRcZn0
>>23
政府が毎年20万㌧買って保管してる
5年分で100万㌧ある
5年経ったのは家畜の飼料用に払い下げられる
今回出すのは24年度産の米
政府が毎年20万㌧買って保管してる
5年分で100万㌧ある
5年経ったのは家畜の飼料用に払い下げられる
今回出すのは24年度産の米
25: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:54:17.16 ID:XB4/DI930
余ってるのに値段だけがる謎の状態
26: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:54:20.77 ID:qBDUIrDJ0
卵の時みたいに飲食店の悲鳴が聞こえてこないのはなぜ?
27: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:54:23.81 ID:xs6IFhx60
ワイはパスタ生活に切り替えるで
28: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:54:45.72 ID:wj7TZOl8d
農水省とか金に困らないから米が高くてもなんとも
思わなかったんやろな
思わなかったんやろな
29: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:54:45.77 ID:LraZY40P0
5キロ7000円もすぐそこやな
年内に行くと思うわ
なお年収の壁は120万円にしかならず社会保険料は爆増する模様
年内に行くと思うわ
なお年収の壁は120万円にしかならず社会保険料は爆増する模様
31: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:55:15.92 ID:X6btE4eDM
農林中金が投資で溶かした2兆円穴埋めするまでの辛抱や
36: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:55:55.65 ID:LRA64T1L0
5キロ5000円くらい行きそうだよな最終的にはって言ってたらもう突破してて草
37: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:56:05.12 ID:uhGAXwRn0
散々糖分は毒だのほざいてたわけのわからんバカおったし別にええやろ?
38: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:56:16.10 ID:z6IVZNao0
どんなメカニズムでこんなことになってるんや?
卸が値段釣りあげて売ってるんやろ?
卸が値段釣りあげて売ってるんやろ?
46: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:57:16.54 ID:AjUJucUer
>>38
どんどん値上がりするんやからすぐ売ったら馬鹿よな
卸はボロ儲けや
どんどん値上がりするんやからすぐ売ったら馬鹿よな
卸はボロ儲けや
42: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:56:43.37 ID:S9VtMK200
こんな状況なのに石破が大好きな中国韓国に米輸出しまくってて草
44: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:57:11.92 ID:xinhQB4k0
さすがにやりすぎ
買ってる中間業者も売ってる農家も懲役刑でええやろ
買ってる中間業者も売ってる農家も懲役刑でええやろ
49: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:57:53.40 ID:Yw3HGkD30
マジかよ米米CLUB最低やな
50: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:57:54.16 ID:gG2Z3iBl0
農林中金の損失補填に回ってるってマジ?
52: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:58:20.09 ID:4ThFh0RQ0
>>50
投資は自己責任とは何だったのか
投資は自己責任とは何だったのか
53: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:58:24.62 ID:fhKsjyumM
今まで値上げしたものがその後下がったことある?
54: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:58:49.47 ID:fpVsEV9h0
適正価格定期
56: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:59:18.64 ID:2cc6zXZL0
月4000円増えたら5万配布してもマイナスやな
どないするん
どないするん
57: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:59:22.37 ID:/RoXTlEM0
これでも農家さんは時給100円で働いてるんだよね
もっと上げなきゃね
もっと上げなきゃね
59: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 13:59:47.08 ID:X35MgYHb0
吉野家のおかわり無料が終わるのも時間の問題やな
61: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:00:23.57 ID:2cc6zXZL0
>>59
あの人らはパワーからみて価格据え置きやないか
あの人らはパワーからみて価格据え置きやないか
62: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:00:26.01 ID:O6yRfCeK0
もう終わりやね
チャーハン1杯2000円の時代来るよ
チャーハン1杯2000円の時代来るよ
63: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:00:36.49 ID:sUbLovGUa
ワイ家は知り合いの農家から直購入しとるから30kg10000円+送料で買えとるわ
64: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:00:38.53 ID:on3LMoBZr
日本人はデフレマインドに染まりすぎなんや
こうやって物価を上げていかないとお前らの給料もいつまでも上がらんのやぞ
こうやって物価を上げていかないとお前らの給料もいつまでも上がらんのやぞ
74: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:02:21.79 ID:LB0VyV+c0
>>64
実質賃金ぜんぜんあがってなくてくさ
実質賃金ぜんぜんあがってなくてくさ
76: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/02/10(月) 14:03:18.97 ID:2bJOK2+A0
>>74
横ばいならちょうど釣り合ってるってことじゃん
横ばいならちょうど釣り合ってるってことじゃん
85: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:06:17.34 ID:39cEFML60
>>76
マイナス定期
マイナス定期
75: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:02:37.64 ID:DFQE07L40
>>64
とはいえ激変緩和措置は講じないと生活できひん
とはいえ激変緩和措置は講じないと生活できひん
100: 警備員[Lv.23] 2025/02/10(月) 14:09:12.68 ID:0rGfjvCA0
>>64
物価を上げないと給料上がらないって発想をまずどうにかしろよ
物価を上げないと給料上がらないって発想をまずどうにかしろよ
65: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:00:56.75 ID:trHr9vmv0
炊いた米を擦り潰してドロドロにしてから飲めば栄養吸収効率良くなるから少ない米でも満足できるで
66: 警備員[Lv.56][苗] 2025/02/10(月) 14:00:56.89 ID:9dEnmcJxM
昨日見たら4000円弱だったな
去年の倍以上やわ
去年の倍以上やわ
67: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:00:58.48 ID:2cc6zXZL0
言い値で買う弱い消費者が損するケース
68: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:01:07.27 ID:/K/x7tc20
備蓄米の放出決まったのにまだ下がらんの?
今最後の仕込み分の処分タイミングやろ
今最後の仕込み分の処分タイミングやろ
69: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:01:42.84 ID:xinhQB4k0
>>68
JAが全力で阻止してるんやろ
JAが全力で阻止してるんやろ
70: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:01:59.31 ID:Cynd+iwG0
その分所得も上がってるから問題ないわ
いま苦しんでるやつは全員自己責任
いま苦しんでるやつは全員自己責任
71: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 14:02:13.64 ID:ejlYyo/+0
サトウのごはんなら半額ぐらいで済むやろ
★おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (32)
-
- 2025/02/11 13:33
- 貧乏人はパスタ食え
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 13:41
-
中抜き業者が入り込んでるだけで
米農家も消費者も全く得してないぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 13:41
-
農林水産省は、米価の暴騰を想定していなかった。
米価の下落を防ぎ、上昇させる政策やシステムがメイン。というよりそれしかない。
コメを一般消費財として扱うという性善説的管理。暴騰するということは投機商材。
残念なことに、保存技術の向上によってコメは数年食味がかつてのように急激に劣化しない。
現在、コメは米卸売業者(小規模)と一部農家によって価格つり上げを目的に備蓄されていると考えられている。21万トン(661万トンのうち) -
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 13:46
-
幼少期から嫌われ者で良かった。
単身コドオジ節約して生きる -
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 13:52
-
「新米が出回ればコメ問題は解決」が農水省の公式見解だったんだからそれが農水省の状況把握・分析・予測能力
信用する人がいなくなる -
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 13:56
-
米1kg*(価格)1000
オシリスの天空竜かな^^; -
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 13:57
- 旅行と外食辞めろよバカ
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 13:58
-
一頃のマスクやトイレットペーパーと同じで、パニック買占めがあらゆる場所で起きてるって話。だって収穫高が例年比で特段少ないわけじゃないもの
すでにシノギの匂いを嗅ぎつけた転売ヤーもどきや、暇なジジババまで買いだめしてなきゃこうはならん。
しかし米はトイレットペーパーと違って保管が難しい。4月位に急に価格が下落するか、6月位に大量に廃棄が発生するんじゃないか。
あるいは物価 -
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 14:01
- 米は主食だから買わない訳にはいかない。しかもJAの独占販売だから安く売る競合他社がいない。たった半年で2倍以上になった。来年には5kg10000円超えるね、これ
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 14:05
- まあ貧乏人は麦を食えの国だから
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 14:19
- そろそろ麦も上げようね
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 14:35
- みんなで農林中金を助けろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 15:27
-
生育不良で高いなら店頭で買うとき仕方ないで済ませるが今回の米の高さはそれとは事情が違う
値札見て腹立てながら金払う(金失う)のはバカバカしいし悪い金の使い方なので買ってない -
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 15:27
-
国が転売ヤーだもん
政権交代して国家反逆の輩、関係者すべて極刑にすればよし
ちなみに立憲は噛ませ犬だからコイツらは投獄に首輪繋いで放り込んどけばオケ
USAIDも縮小するしメディアもごまかせましぇーん -
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 15:43
- 株の価格操作は逮捕されんのに米の価格操作は合法なんおかしいよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 16:24
- 寿司が高級なんだからそりゃ米も高級になるだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 16:33
- とりあえず農水省とJA農協はくたばれ
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 16:54
-
農水省とJA農協とか言ってるやつも一緒にな
農家は生産量は増やしてるのにJAの在庫は減ってるんだよ
その分を業者が買って農家と塩漬けしてると、報道では報じられてる -
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 17:20
- 地場産のコシヒカリ3500円なんだが
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/02/11 19:42
-
毎年ふるさと納税も使い切れんし
適当に米もらってるからどうでもいいわ
どんだけ貰っても負担は2000円だし。 -
bipblog
が
しました
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事
地獄の自民党だよ
bipblog
が
しました