1: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:16:11.85 ID:RsF+PNDLp
2: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:16:20.46 ID:RsF+PNDLp
倉庫
3: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:16:29.39 ID:OvpEQS+D0
ひどいな
5: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:16:43.32 ID:QDjVI2fo0
つまんねーよな
6: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:16:56.78 ID:OvpEQS+D0
旗竿地みたいに分割してできた土地は最悪やぞ
7: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:17:08.38 ID:Vxia1sDX0
蒸し焼き部屋
8: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:17:39.20 ID:9fwSE4O40
これ外国人笑うらしいな
9: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:18:02.60 ID:ATiLLRd90 BE:544677975-2BP(0)
住めればいいやろ
10: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:18:25.89 ID:NtxKHXfJ0
マイクラで作った家やん
11: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:18:31.82 ID:qkfPcLNwM
近代合理主義建築の履き違えよな
手抜き=合理的
手抜き=合理的
12: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:18:33.03 ID:sm395kF40
夏暑そう
13: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:18:39.08 ID:ZyXh+nmla
真ん中の家が地上げ食らってるみたいな圧迫感
14: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:18:39.55 ID:hx7JW1/G0
黒いと夏暑そう
15: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:18:46.65 ID:65DbLOzu0
間にある白い家の日照権が心配だ
18: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:20:37.14 ID:hx7JW1/G0
>>15
これ、西から撮った写真じゃない
屋根の向きからすると
これ、西から撮った写真じゃない
屋根の向きからすると
16: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:19:23.12 ID:w/4BTg5Z0
まあでもこういうの多いよな
17: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:20:23.53 ID:qI5+yiaT0
ホンマ最近の家って窓小さいのがテンテンテンってあるだけよな
あれが高気密住宅って奴なんか
あれが高気密住宅って奴なんか
19: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:20:38.66 ID:9/PZ0quEa
ゴミすぎる
カーポートは最悪やけど、屋根に代わるものすらない上に縦置きの駐車場とか、3日すら住めんわ
カーポートは最悪やけど、屋根に代わるものすらない上に縦置きの駐車場とか、3日すら住めんわ
20: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:21:37.52 ID:9/PZ0quEa
Twitterとかで近所と揉めてる家ってだいたいこんな感じよな
鉄筋コンクリ造のビルトインガレージの家が他所と揉めてるのはあまり聞かない
鉄筋コンクリ造のビルトインガレージの家が他所と揉めてるのはあまり聞かない
21: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:21:46.58 ID:eWG1Fa4i0
こういう家って外に金をかけないで内装に金かけてるんやで実は
家に入ってみるとこだわった感じでオシャレな家だったりする
家に入ってみるとこだわった感じでオシャレな家だったりする
23: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:22:32.96 ID:9/PZ0quEa
>>21
建売のどこに金かけるねん
建売のどこに金かけるねん
22: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:22:13.96 ID:MReRu30Md
電線低くね
24: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:23:02.75 ID:rGDfZcHR0
作るの楽やししゃーない
ちな大工
ちな大工
25: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:23:28.54 ID:65DbLOzu0
>>24
底辺乙
底辺乙
26: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:23:33.55 ID:WQpZDanD0
これ夏とんでもないことになりそう
28: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:24:30.15 ID:rGDfZcHR0
>>26
意外に断熱はしっかりしとるで
意外に断熱はしっかりしとるで
27: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:24:28.89 ID:9/PZ0quEa
子供の頃は3階建てって羨ましかったけど、少し理解が進むと同じ広さの平屋が一番ええわ
31: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:25:24.66 ID:qkfPcLNwM
>>27
なお
沈む
なお
沈む
29: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:24:43.41 ID:GUPpcR/d0
エサキホーム
30: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:25:21.33 ID:lXqWVmaud
実は外壁が濃い色なのは壁の汚れや苔、劣化が目立ちにくいという利点がある
十分に光が当たる家だと少ないが、狭い土地で日当たり悪く風通しが悪いような場所では実用性重視で結構作られる
十分に光が当たる家だと少ないが、狭い土地で日当たり悪く風通しが悪いような場所では実用性重視で結構作られる
35: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:26:16.44 ID:9/PZ0quEa
>>30
最悪で草
最悪で草
34: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:26:03.73 ID:7ixTpTTC0
やっぱこれなんだ
立つやつ二建これだったわ
立つやつ二建これだったわ
40: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:29:50.09 ID:qIxU2wcZd
タッチアップが黒一色で済むから楽やね
42: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:29:58.32 ID:F/srm5m60
釜かなんかか?
45: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:33:02.30 ID:Zmjiv0ui0
どうせメーカーは白い外壁の時と壁材変えてないやろうな
46: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:33:47.52 ID:9/PZ0quEa
まともなガレージあるかどうかで中流と下層の差が出るよな
99: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:55:49.23 ID:ai3pXhbL0
>>46
ようは分譲買う奴は底辺だと?
ようは分譲買う奴は底辺だと?
101: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:58:31.73 ID:9/PZ0quEa
>>99
そう受け取ってしまわれたのならそれは私の責任であるところでございます
そう受け取ってしまわれたのならそれは私の責任であるところでございます
47: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:34:23.96 ID:sbU1tR1i0
ベランダは?
50: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:35:21.43 ID:9/PZ0quEa
>>47
反対側ちゃうか
反対側ちゃうか
48: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 18:34:30.21 ID:9/PZ0quEa
これ買う人って、気に入らなかったら建て替えるようなこともできなさそうだし、どうするんやろね
頑張ってほしい
頑張ってほしい
★おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (17)
-
- 2025/03/20 21:44
- 平屋だと場合によっては移動距離が増えるから寝室とかの特定の時にしか使わないところを2階リビングとか自室を1階のほうがよさそうに思えるけどなあ
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 21:47
- シンプルでええやん。
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 21:57
- そりゃ3Dプリンターでいいやってなるわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 22:05
-
見栄張る時代は終わりだよ
交易もな -
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 22:10
-
ひさし(庇)の無い家は25年くらいで雨漏りするらしい
接着剤と塗料の劣化が原因 -
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 22:10
-
内装工です
外壁と断熱材を標準的な物・量を使用すると仮定
いわゆる黒茶塗装で夏は部屋の内部まで暑くなる・・
という事は無いです
汚れは鳥糞や蜘蛛の巣は目立つかもです
雨染みやコケは白・ベージュ系より目立ちません
窓は少ない方が圧倒的なメリットがあります
黒系は塗装が痛んできた時(10年経過~)に
安っぽく見えるかもしれません
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 22:21
- 謎の木材を張り付けるほうじゃないのか
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 22:24
- 隣家との距離が無さ過ぎるのがどうにも
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 22:25
-
外見なんてどうでもいい
大事なのは中身 -
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 22:37
- なんか、倉庫みたい
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 22:46
-
ワイは気に入った土地に立ったばかりの建売ゴミ建築あったから
ぶち壊して注文住宅建てたやで。不動産屋も苦笑いしとったわ。
建って3日だったらしいわ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 23:01
-
近所も結構新しい家建つけどほぼほぼこういうタイプだなぁ
あと個人的に嫌なのが地面真っ白いコンクリ?で固めた駐車スペース
自然な感じが無いからなんかそこだけ物凄い浮いて見える
オシャレにすると高いんやろな -
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 23:22
-
なんも気にならんけどな〜、ボロいアパートとか狭い部屋に帰るよりは良さそうだけどね
まー言い出したらあれか、この家含めて人それぞれってやつか、海の近くじゃなければなんでもオッケー -
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/20 23:32
- 一生かかっても家買えないような奴らが文句言ってそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/21 00:10
- 住居にデザイン性とか不要だべ
-
bipblog
が
しました
-
- 2025/03/21 00:37
- オープンハウス みたいな所は辞めとけ
-
bipblog
が
しました
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事
bipblog
が
しました