スクリーンショット 2025-03-12 12.14.16

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:11:33.508 ID:tkj9EzKy0
大阪万博(1970)
https://i.imgur.com/elkgr3X.jpeg
no title


大阪万博(2025)
https://i.imgur.com/zwSBQma.jpeg
no title

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:12:19.482 ID:tkj9EzKy0

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:13:00.684 ID:eXdtOuNL0
万博行ってる負け組www

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:13:39.072 ID:qaj4tIne0
今の日本をよく表してる

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:14:32.987 ID:tkj9EzKy0
先進国だった頃の日本ってもう無いんだな…残念だわ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:16:40.256 ID:7naRtfSq0
55年前に勝てないとか何してたんこの国

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:18:01.992 ID:XcNfc8Gf0
>>13
おまえはなにしてたの?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:16:41.666 ID:SANxI+bjd
今月3回も万博に行くド底辺が通りますよw
3,800円のうどん食ってきますよww

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:17:34.992 ID:/ce5VHVt0
確かに“究極”だなw
お茶碗のえきそば

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:18:42.628 ID:zNuMsYon0
普通に大阪の街で食ってきた奴は圧勝だなこれ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:19:49.566 ID:jKdPhla90
万博に出店してる飲食店って半年で畳むのに建物とスタッフの教育などなどで赤字じゃないの?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:20:11.151 ID:DFyOygbL0
レゴランドが優良にみえる

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:21:03.090 ID:iCvNbP+Ld
手のひらより小さいどんぶりw

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:21:30.073 ID:WqSrOVMD0
東京から行こうとはならないなあ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:22:17.968 ID:eRPjMvgY0
昔の方は会場をぐるっとモノレール走ってたんだよな
そこから見る景色が最高にワクワクしたもんだ
来てくれた人を本当に楽しませようって意気込みが感じられた

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:24:13.319 ID:DFyOygbL0
>>24
なんさいだよおまえwwww

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:22:57.518 ID:vMwy2uIv0
ホロライブの弁当笑えないだろこれ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:26:42.006 ID:/ce5VHVt0
>>25
あっちの方が限定グッズが付いてくるというか、まだ弁当にコンセプトがある分マシなのではないか…

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:29:52.458 ID:vMwy2uIv0
>>29
行った人たちも万博より楽しんでそうだしな・・・

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:24:25.160 ID:BNal8v3r0
中身はわからんけど外観はただの商業施設って感じでワクワク感ないよな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 19:29:03.571 ID:y4ZJNgxya
これ関西の若いお父さんは子供にせがまれておこづかいが消える恐怖と空腹に震えながら行くんでしょう?

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/14(月) 20:43:10.987 ID:zeKusrYY0
リングの存在が圧迫感を生み出していて窮屈に感じる



★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (8)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2025/04/16 04:46
    • ウメキタ散策した方が遥かに満足度高いだろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2025/04/16 05:29
      • >>1
        どっちもどっちだと思う
        大坂にまともな観光地は無い
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2025/04/16 06:31
      • >>2
        飯食ったりするのに並ばなくてすむ分梅田のが楽しいと思うわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2025/04/16 06:05
    • なるほど並ばせない為にぼった食ってるのか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2025/04/17 04:26
      • >>3
        万博って珍しいものとかその国のいいところ見せる!みたいなのもあるんやろうが、多分ほっともっと入れたほうが良くね?って思うわ。画像見るに明らかに味、値段は上回ってると思うし、何より冷めた作り置き提供するとか終わってるやろ。。笑
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2025/04/17 04:28
      • >>7
        ネットで万博について働いてる奴なら値段に価値つける奴はいないみたいな記事書いてるやついたけど、こんなん明らかやん。情弱ぼったくり国営システムやん笑
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2025/04/16 06:54
    • 初任給数万円の時代と比べてもな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2025/04/16 08:25
    • 55年前の万博は、一番高いソビエト館と一番低いアメリカ館は反対側にあったんだな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事