1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:03:34.76 ID:Rfa2LM280
    出版業界が本を読まない層を子馬鹿にし無視してきたのが原因だろう


    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:04:36.61 ID:UTPXTlgI0
    家計的な意味で切りやすいから


    5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:05:31.83 ID:9Jj8TOWc0
    もうこうなったら「本」って呼び方を変えようか

    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:07:22.47 ID:9MNwv7RZ0
    >>5
    日本にしよう


    8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:07:47.26 ID:69HFeam40
    本棚が売れないんだから本も売れるわけないだろ


    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:08:52.27 ID:rgsgpTCT0
    ここ数ヶ月、古本屋でしか買ってないわw


    10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:09:07.83 ID:H1z5kF4J0
    今年度からキンドルが日本進出
    グーグル先生、アップル、ソニーによる電子ペーパーの販売開始
    はい、流通革命です、10年以内に現在の書籍流通量が半減します


    29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:35:11.96 ID:5RfwHoPpP
    >>10
    それはない


    12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:10:41.69 ID:G+whMSXc0
    iTunes Storeみたいな感じで、jpgかpdfで安く売ってくれ。
    かさばってかなわん。


    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:12:32.91 ID:LUMWB7k9P
    ページばかり厚くて中身が薄い本が多くなったのが原因


    14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:12:35.23 ID:Vlx6ku4T0
    実は漫画にかかってるビニールが最大の原因
    結果として集客率が下がってしまったのだ


    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:14:00.65 ID:Rfa2LM280
    それでも漫画って本屋の主力なんじゃないのか。小説が売れてない


    16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:14:04.51 ID:D7DFRQsD0
    置き場がない
    でも手に持って読むのは好き
    エコに逆行してやっすい媒体で使い捨てにしておくれ


    17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:18:30.97 ID:H1z5kF4J0
    スレタイでは売れない原因を尋ねているけど、今後の出版総売上高はかなり増加すると出版業界は読んでいる
    理由は前に上げた通りの「購入と購読の利便性向上」、一々書店に行って探す必要が無くなり
    中間業者を通さないので書籍自体の販売価格を下げる事が出来る

    対照的に新聞は今後10年で爆死するのは確実、情報源が新聞でなくてもおkになって来た為
    米国と同じく、一部大手を除き地方紙は次々潰れる、どれだけ保守的に利益を守ろうとしても既に手遅れ


    23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:28:08.94 ID:Rfa2LM280
    >>17
    その読みはどうだろ。本を読む人はいいだろうが。
    普段から読まない人はそれでも読まないと思うけど。


    18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:19:14.24 ID:yF2am32R0
    電子書籍なんて嫌だ
    俺は紙媒体じゃないと読まんぞ



    32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:43:04.53 ID:XX/4x/pr0
    >>18
    仰向けに寝て読むことができるような電子媒体なら大歓迎だなー
    寝る前の読書が15年くらい習慣になっているからなー


    19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:22:17.42 ID:10NMmTTA0
    俺も紙が好き。
    でも、新聞等々の生ものの情報誌は無くなっていくだろうね。
    小説、漫画等々は紙媒体で読みたい。


    22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:27:54.60 ID:H1z5kF4J0
    >>18->>19
    そりゃ好きな書籍は紙で読みたいだろうし、自宅に本棚を装備してコレクションしたいだろうが
    その他の気軽に読み捨てている書籍はどうだろう?
    態々立ち読みしに行かなくてもダウソ一発で適当な書籍が読めるんだぞ、
    大学で専門的書が必要な場合はかさばる数冊をバックに入れて持っていく必要は無くなるし
    近くにあるかどうか分からな専門書店に遠出する必要も無くなる

    紙媒体の書籍は消えることはないだろうけど、
    気軽に読み物をする際に最も使われる媒体に電子書籍が来るのはそう遠くない未来だと思うよ


    21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:26:45.07 ID:rgsgpTCT0
    なんだかんだで紙媒体が情報量が一番多いしね


    20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:25:36.44 ID:4kBsCWv00
    そろそろキンドル厨と言う言葉が出きてもイイ頃だな


    24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:29:39.46 ID:UkZ8wtfF0
    まずどなたか、本当に売れてないというソースをくださいお願いします


    26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:32:36.71 ID:Rfa2LM280
    >>24
    近所の本屋が潰れた


    34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:50:12.29 ID:yF2am32R0
    >>24
    先日とうとう
    俺の家から歩いていける距離の本屋が全滅しました


    35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:52:41.36 ID:UlStsIOWQ
    最寄り駅の文教堂が潰れたのはびっくりした


    25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:31:04.53 ID:BalcymM40
    燃えるゴミで引き取ってくれないから


    28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:34:15.61 ID:rgsgpTCT0
    >>25
    本ってビックリするほど燃えにくいんだぜ
    亡くなった祖母のお棺に祖母の愛読書を3冊入れて焼いてもらったんだが
    3冊とも焼き切れずに残っててビビった


    31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:39:59.03 ID:Rfa2LM280
    >>28
    棺桶に本入れるときって全部ページをページの間に入れて蛇腹?みたくするよ


    27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:33:58.55 ID:9Jj8TOWc0
    本屋の店員がおっさんの時代は終わった


    30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:37:56.36 ID:9zvG2Zt80
    電車での時間つぶしが本から携帯に変わったから


    33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:44:58.62 ID:GhDVgZKH0
    テレビが取り上げて、いろんな芸能人が「読んでます」って言えば
    まだまだ本は売れる

    ハリポタとか1Q84とか芸人本とか
    テレビ様の力が実は前より強大になってきてるんだよ


    36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:52:46.00 ID:59rZEUXs0
    トーハンが悪いんじゃね?返本可能だから発注に制限がかかるし、
    システムが古すぎるから売れないだけ。
    実際、本屋大賞(笑)なるものの大賞が売れるのも仕掛けができたから。


    37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 22:58:28.45 ID:nje29/oyO
    著者のオナニー本しかないからだろjk
    てめぇの人生論なんぞチラ裏にでも書いてろよって思う


    38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:00:21.42 ID:H1z5kF4J0
    >>37
    自己啓発本は本ではありません、宗教教典です
    読めばユートピアに行ける


    39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:00:48.41 ID:MDAtlt9h0
    攻略本とかいらないもんな
    ほんとに気に入ったゲームで読み物として買うことはあるけれども


    40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:04:14.51 ID:k+P1oWdh0
    本はコレクションにするようなのしか買わないな・・・
    話題になっただけのは古本屋で立ち読みしてる


    41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:06:38.86 ID:XaZaUVr20
    携帯やネットの普及で本は売れると思ってたけど、実際はそうでもないのか。
    そうなると売れない原因は、大体こんな感じかな・・

    1.活字離れがより進んだ
    2.面白い(と思われる)本が無い・少ない・見つけられない
    3.他の趣味や仕事・生活に追われて十分な読書の時間が取れない


    2に関しては個人差があるし、ある程度経験があればそんなに危惧する事もないと思うけど
    問題は如何にして興味を持ってもらうかだろうなあ・・。本屋にソムリエみたいな本の専門家がいて
    カウンセリングみたいな事した後にその人にお勧めの本を何冊か紹介してくれるシステムがあったら
    利用してみたいけどな。


    45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:10:34.07 ID:PYn52NYb0
    >>41
    そんなシステムができるほど余裕ある豊かな国になってほしいけどね
    なんで世界はこんなに悲しいんだろう?


    46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:13:55.25 ID:lMNwbultO
    何言ってんだコイツ


    43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:07:47.04 ID:Wa1Mr/Lk0
    読みたい本はすべてネット上にある
    合法非合法のEBookが無数にウプされてる
    読みたいときはそれをダウソするだけ
    そんなこと何年かやってたらHDに2万冊近く貯まった
    もう一生かかっても読めないw



    47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:18:43.10 ID:UlStsIOWQ
    立ち読みすると腰痛くなるから買ってる
    でも最近は自分好みの小説が少なくて残念


    48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:20:36.44 ID:oYgqHY6U0
    だってあの店、勝手にビニール剥がすんだもん


    49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:24:55.16 ID:Rfa2LM280
    本を書く人が増えたのが売れない原因。
    極端な話だが1種類しかなかったらそれしか買わない。
    100種類もあったら、迷う → 一部の人 → 買わなくていいや。


    50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:26:07.98 ID:rgsgpTCT0
    タレントが書いてる本って
    どんな人がどんな気持ちで買うのか想像もつかんw


    52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:28:44.57 ID:Rfa2LM280
    >>50
    ファンが1冊買い。マニアが3冊買う。流行好きが1冊。たまに間違えて買う人。十分でしょ?


    51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:27:22.72 ID:nje29/oyO
    立ち読みでお腹いっぱいになる本が多いしな。
    ビニールしてあるやつは地雷だし


    53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:37:26.45 ID:0j3MF6myQ
    携帯でまたラノベを1作ダウンロードしちまった…
    本のいいとこは古本屋に売れるところだな


    44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/16(火) 23:09:55.05 ID:RhJA/5Fx0
    専門書もっと安くしてくれ…




    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (49)

        • 1. 
        • 2010/02/21 07:00
        • 電子媒体にするならコピペできなくていいからCtrl+Fみたいな機能をつけてくれ。
          もう専門書から文章一つ捜すのに数十分かける作業が辛いから困る。
        • 2. 
        • 2010/02/21 07:17
        • 電子ブックとかに落とすのも面倒だな
          本屋サイト作って、金払ったら本をHTMLで見れるようにしてほしい
        • 3. 
        • 2010/02/21 07:28
        • しおりが、だんだん後ろに行くのがたまらない
        • 4. 
        • 2010/02/21 07:35
        • 紙の温もりだとか、変なことを言って敷居をあげたせい。
        • 5. 
        • 2010/02/21 07:52
        • 派遣や給料引き下げで個人の購買能力が落ちて、更に今は不況だから。
          前回の国勢調査で貯金の無い家庭が全世帯数の二十五%、今ではもっと多いだろう。
          CD、DVD、本を買うよりも先ずは生活物資であり、売れないのは当然の結果。
        • 6. このコメントは削除されました
        • 2010/02/21 08:35
        • このコメントは削除されました
        • 7. 
        • 2010/02/21 08:49
        • 液晶ずっと見てたくないから紙がいい
        • 8. 
        • 2010/02/21 08:54
        • 娯楽の多様化でしょうな
          昔は本かテレビくらいだったもの
        • 9. 
        • 2010/02/21 09:03
        • 売れないというか、供給過多って感じもするけどな。
          折角クオリティ高いものでも、その周りの普通のに埋もれてしまってるから見つけてもらえない状態。
        • 10. 
        • 2010/02/21 09:03
        • いわゆる、読み物としての本は紙媒体じゃないとやだ。
          発光する画面をじっと見て読むなんて耐えれん。
          でも教科書とかはぜひ電子化してもらいたい。
          持ち歩きも楽だし、なおかつCtrl+F機能が付いてれば最高
        • 11. 
        • 2010/02/21 09:09
        • ビニールが最大の失敗
        • 12. 
        • 2010/02/21 09:12
        • 売れてないの?小説は毎週買うんだが
        • 13. 
        • 2010/02/21 09:34
        • 本はやっぱり紙で読むのが一番良いけどな、今でもまだ…。
        • 14. 
        • 2010/02/21 09:58
        • ガキのゲーム・TVの普及
          試し読みでも図書館でもいいから活字を読んでくれ。
        • 15. 
        • 2010/02/21 10:04
        • 本屋が潰れるってのはamazonとかの影響も結構ありそう
          ネットの普及で、なくなっていくものが多すぎないか?
        • 16. 
        • 2010/02/21 10:08
        • パソコンはそもそも多数のものを小さく縮める機械だ。
          ネットだって言わずもがな
        • 17. 
        • 2010/02/21 10:36
        • 電子書籍の検索は便利だろうけど、書籍の内容が頭に入っていかなくなったりして
        • 18. 
        • 2010/02/21 10:54
        • 数百冊が厚さ1センチ・重量100gくらいの
          電子手帳的な媒体に収まるならいいかも
          本は本で腕疲れたりページ曲がったり閉じたりするし
          普段PCで小説を1時間読んでから文庫本を30分読んで寝るんだが
          電子書籍って眠くなれるのかな?目冴えそう
        • 19. 
        • 2010/02/21 11:06
        • 本は立ち読みで情報引き出せば用済み
          買うなんて信じられない
        • 20. 
        • 2010/02/21 11:35
        • ≫24
          近くに大学が2つある地区に住んでる。
          しかし歩いていける距離にある本屋は一つも無い。
          バイクで10分程度のとこにようやく二件ある。
          因みにそれまでつぶれた本屋は六件!
        • 21. 
        • 2010/02/21 11:35
        • 雑誌は確かに立ち読みで十分なのが多いな。ファッション誌とかは特にw
          けど、趣味の雑誌(GUN誌とニュートン)は読み返すこともあるから買ってる
        • 22. 
        • 2010/02/21 12:34
        • 本を読む時間が別のことに使われるからでしょ?
          パソコンとか
        • 23. 
        • 2010/02/21 13:20
        • 正解:本は売れている。
          本屋がつぶれているのは、アマゾン&大型書店の登場によるもの(書店総売り場面積は増えている)。
          要は、八百屋が無くなってスーパーができたように、流通スタイルが変わっただけな。
          八百屋はここ30年でほとんど無くなったけど、野菜が売れなくなったわけじゃないだろ?
          本当に売れなくなったのは音楽CDな。
          まあ適正に戻ったといえばそれまでか(90年代が売れすぎ)。
        • 24. 
        • 2010/02/21 14:04
        • 自分は作家買い。
          昔は本屋を当ても無く見て回って何となく買ってみたりもしたけどね。
          今は博打に出ないで確実に面白い作家しか買わない。
          ※5221の言う通り時間が無いってのと、金が潤沢じゃないから冒険しない
          (どうしても読みたいなら中古か図書館)の2点が原因?
        • 25. 
        • 2010/02/21 14:11
        • 紙媒体でも電子媒体でも欲しけりゃ買うからいいや
        • 26. 
        • 2010/02/21 14:35
        • ネットで満喫みたいに時間課金で読み放題とかなら絶対利用するわ
        • 27. 
        • 2010/02/21 15:01
        • 電子書籍賛成。新書の匂いが嫌だ。
        • 28. 
        • 2010/02/21 21:08
        • 本屋は順調に終了中だけど本自体は尼とかで売れてんだろ
        • 29. 
        • 2010/02/21 23:25
        • 扱いやすい端末前提だけど、電子書籍化したら購入量はかなり増えるな。
          本棚のスペースの都合でおける量に限界がある。
          書斎のある家は俺には高望みだが、本だけならそんなに高くない。
          ただ、今のKindleやAppleのeBooksにしても、買った後で「新しい端末に買い換えたら今までの書籍は読めません。買い直してね」という着メロ的なビジネスをされそうで怖くて買えない。
        • 30. 
        • 2010/02/22 03:04
        • 電子インクは私たちが考えてるところの発光はしません
          現在の液晶画面よりは目に優しいし読みやすいはず
        • 31. 
        • 2010/02/22 20:24
        • 流通の段階で本に傷がついてるのが一番腹が立つ
        • 32. 
        • 2010/02/22 22:02
        • 電子書籍自体は素晴らしいと思うけど、アマゾンみたいに個人出版を促進するのは余計だと思う。
          どう考えても今より作品の質が向上するとは思えない。
          App Storeのさらに酷いバージョンになるのがオチだと思う。
        • 33. 
        • 2010/02/23 01:38
        • 色々と創刊しすぎ。本の種類が増えても、店に置くスペースがない。
          長期間、面展開できた商品も、点数が増えすぎてすぐ端っこに行ってしまう。
        • 34. 
        • 2010/02/23 22:36
        • 本がつまらんからじゃないの?本屋で適当に新作や新人作家の本立ち読みするけどつまらんし。
        • 35. 
        • 2010/02/24 01:57
        • 本は今までにないほどたくさん売れてるんだが…
        • 36. 
        • 2010/02/24 02:54
        • 書店は日本の法律上継げないようになってるらしいな。
          継ぐよりも転職した方が楽。
          本は売れているが雑誌は売れてないみたいだね。
          それに本屋はともかく、紙そのものを売ってる業者は何も困らない。
          不況になれば選挙をすれば良いだけだからな。
        • 37. 
        • 2010/02/24 10:52
        • 売れりゃいいという戦略で、本の題名を大げさにしすぎるもんだから
          期待して読んだ本が全部予想外につまらなかったりして……。
          そんでもって、本を買わなくなったなぁ。
        • 38. 
        • 2010/02/24 11:30
        • 別に昔の本が面白かったわけでもない
        • 39. 
        • 2010/02/24 11:30
        • 金さえあれば、いくらでも買うんだけどな
          電子媒体は好きじゃないな
          防水加工してあるなら、風呂で読む用にいいかもしれんけど
        • 40. 
        • 2010/02/24 15:20
        • まんがかあればいいのだ
        • 41. 
        • 2010/02/24 21:18
        • 電子ブック系はディスプレイよりも目が疲れないのがいいよね
        • 42. 
        • 2010/02/24 22:24
        • 売上減に対抗して出版点数増やしまくったあげく、
          一冊一冊の編集クオリティが落ちておしなべて「値段不相応」になった事。
          ついでに、点数増加で書店の棚占有期間がヘリ、長期的に売れる道を閉ざした事。
          この辺は、完全に出版社の自業自得。
        • 43. 
        • 2010/02/25 11:18
        • 電子書籍は増加傾向にあるけどマンガを電子書籍にしないとどうしよもない
        • 44. 
        • 2010/02/26 13:29
        • >2.面白い(と思われる)本が無い・少ない・見つけられない
          これだろー・・探せばあるのかもしれないがそういう時間がとれなくなってきたり気力がおいつかなかったりな。
          アマゾンのレビューなんてアフィのためってのがほとんどで絶賛ばっかだし役立たないしさ。
          あと本屋自体が少なくなってきてるよな。
          本屋にいっても立ち読みの人間ばっかでページをぺらぺらめくって数ページ確かめてから買うとかできないもんなw
          10分も同じ本を立ち読みしてるやつは買う気なんかないだろあれwそういうの邪魔なんだよ。
          中身が見えなきゃ買わないが立ち読みだらけでも買えないわ。
          長時間立ち読みするやつは図書館で借りるなりリクエストして読めばいいのに何で本屋にいるんだよ。
          買うつもりで本屋に行く人間が困るだろうが。
        • 45. 
        • 2010/02/26 13:32
        • >中身が見えなきゃ買わないが立ち読みだらけでも買えないわ。
          自分で言ってて思ったけど・・これ、アマゾンとかが「立ち読み機能」を充実させてくれたら本屋もう必要ないね・・。
        • 46. 
        • 2010/02/26 20:50
        • 本屋に行くのも面倒だしamazonで買ってる。
          何度も読みたいと思える本なら立ち読みした後でも納得して買うって。
          立ち読みっていわゆる試し読みでしょ?
          最近は1度読めば必要ない本が多すぎるんじゃないかね。
        • 47. 
        • 2010/02/27 01:29
        • おいおい本自体は売れてるぞ
          イメージで物事を語るな
          減ってるのは本屋
        • 48.  
        • 2010/02/28 05:43
        • 「navi」がつぶれたのはビビッた。
          時代なのかねぇ。
        • 49. 
        • 2010/02/28 22:52
        • 本当に書籍自体の総売上数が減ってきているのか、
          新古書店によって、何度も同じ本が売り買いされているから、
          それが原因で、書店においてある、本の売り上げが減っているだけで
          新古書店の売り上げを加算したとき、実は、増えているのでないか。
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2010/2/21
      categories カテゴリ いろんなネタ

      hatena はてブ | twitter comment (49) |
      ★新着記事
      【寝落ちASMR17時間】今すぐ眠りたい君をとことん寝かしつける癒し娘。脳がとろけるとことん安眠詰め合わせ[周防パトラ]
      【ブルーアーカイブ】ユウカASMR~頑張るあなたのすぐそばに~

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク