1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:18:08.96 ID:rreKebXA0

綺麗に食べれないのかよwwwwwwマジ犬以下だなwwwwwwww

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:18:54.27 ID:dREoskL50

一粒に神様が七人いるんだよな

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:21:49.22 ID:aUBn1d2iO

>>2
神様居すぎワロタ

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:19:11.69 ID:C6CRjeap0

自分・・・パンですから・・・

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:21:13.57 ID:rreKebXA0

そいつらが残すご飯粒で何人の貧しい人を救えるのかと思えば・・・・

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:49:19.03 ID:FzKmilsj0

>>4
お茶碗についた残りのご飯粒は、そのお茶碗使ってた本人がさもしく食うか
そのまま残すかしかないので、それと貧しい人たちは関係ないと思います。

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:52:39.76 ID:rreKebXA0

>>20
お前どんだけ脳みそ硬いんだよwwwwwwwww心せめーなお前wwwwwwww

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:57:18.34 ID:FzKmilsj0

>>23
いや、うん、だから、どういうことなのか説明してよ
お前が言ってるのは米粒最後まで食うのが正しくて、残すのはよくないってことだよね?
お前が最後の一粒までだれにも渡さず独占した米粒で、何人の貧しい人が救えたんだろうね

強欲にもご飯粒を一粒一粒箸でつまんで食うようなさもしい人間にはなりたくないね
自分が人よりちょっとでも、一粒でも得しようと思って生きてる我利我利亡者だよ

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:21:30.02 ID:OvVoJp54O

昔からの習慣で最後はお茶か水入れるから米粒残らんな

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:23:29.15 ID:rreKebXA0

>>5
何歳だよwwwwwwwwwwwwww

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:26:00.41 ID:B0AcfBQuO

別に俺が金払ったもんならいいだろ?

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:27:07.56 ID:rreKebXA0

>>8
米農家に謝れ 米残してすいませんでしたって土下座しろ!

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:27:36.82 ID:sVqmyiyVP

>>8
見てて不快になるからやめろ

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:31:06.13 ID:B0AcfBQuO

米農家の事なんか知るかよ
米の分の金払ったからいいだろ?その米は俺のもんだろ?

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:34:57.57 ID:TtqV3MZU0

>>13
その米が実るようにがんばった お天道様と水をろ過した山の神様等々
自然の神様にあやまれ

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:27:21.13 ID:TtqV3MZU0

自分で洗い物するようになってから
最後にお茶碗にお茶を入れてすするようになった。
洗う時楽だし、一粒も残らん。

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:29:29.05 ID:rreKebXA0

>>10
賢いね!粒残すやつらも見習ってほしいね!

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:31:51.64 ID:FzKmilsj0

つうか食う量変わんないなら米粒残すのと残さないのとじゃ
残したほうが米びつ空になるの早くなるんだから、お米農家は
むしろ米残す奴に感謝すべきだよなw

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:51:39.13 ID:mrNaP4MR0

今普通におどろいてんだけど
ご飯粒残さないとか基本じゃね?
釣りなの?

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:53:22.30 ID:rreKebXA0

>>22
結構残すやつ多い 女ではあまりみないが

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:54:12.72 ID:0TXoNRcr0

こういう主張する奴って農家だけ特別にありがたがってないか?
それも米農家だけさ
だからうさんくさいんだよ

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:03:48.12 ID:ru0wzVdD0

>>25
それ以前に見た感じ汚いし
洗うのも面倒

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:56:57.71 ID:UKJyajvQ0

息子も粒残すバカだわ
恥かかなきゃいいけどな

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:58:31.22 ID:sVqmyiyVP

>>26
躾しろよ馬鹿親

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:57:40.69 ID:9uzJTM2kO

親がDQNでまともに躾ができなかったんだな
かわいそうに…

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:59:22.15 ID:oOfoVKOO0

日本おわったな

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/10(木) 23:59:45.29 ID:GBEJFFo5O

米粒残す奴って家とか学校で注意されなかったの?
一粒でも残った茶碗は片づけさせない担任とかいたもんだけど

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:01:47.42 ID:u2nKlWZT0

>>31
詰め込み教育世代は米粒も詰め込めさせられたのなw

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:01:16.59 ID:aaJ6isas0

「米粒残すと茶碗から火が出る」って言われて育った

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:01:19.70 ID:gVcLjtcOO

俺は親に米粒を残せないトラウマを植え付けられた

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:02:46.50 ID:r6xOAEwQO

うどん、ラーメンに浮いてるネギは残していいの?

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:02:50.28 ID:nZVkXSSsO

米粒を残して食べる方が難しいだろ

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:06:07.70 ID:BqN7jAnK0

食う食わないは個人の自由だよな確かに
ただ、ご飯粒残ってる茶碗って汚く見えるよね
なんせ食い散らかしてそのまんまだもんな

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:11:55.13 ID:c8Y8l5ZJ0

要するに自分が不快だからやめてくれってだけなのに
農家だの貧困だのの問題にすりかえるのがだめなんだよ

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:12:33.41 ID:4rUjIaUiO

うまいラーメン残す奴の方がありえない
特にチャーシュー

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:16:31.81 ID:k4r1Jesv0

>>46
チャーシュー残すやついんの?

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:14:53.48 ID:U3OEwqrg0

飯を一粒も残さないで食べる人って貧乏人らしく見えるな。
麻生太郎とかウォーレンバフェットみたいな人は、絶対にそんなみみっちい事をしないと思う

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:17:55.37 ID:ru0wzVdD0

>>50
お金持ちはそんな理屈こねてるヒマがあったらさっさと綺麗に平らげて
趣味なり仕事なりに時間費やすよ

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:16:24.57 ID:UvfEaliEO

汚いよりは綺麗な方がいい

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:16:35.72 ID:LFid4nlX0

牛丼屋ではなんでか1粒残さず食べてしまう

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:17:19.37 ID:OYXiRNBQ0

食べ終わったあとお皿舐め舐めするけど?

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:17:58.14 ID:c8Y8l5ZJ0

ケーキのビニールについたクリームをなめるのがみっともないと思う人もいれば
もったいないから当然と思う人もいる
米だってそうさ
どっちが恥ずかしいなんて断定できるもんじゃない

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:19:39.11 ID:NinEH0AQ0

食べ物がない国では云々って説教に吐き気がする

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:21:02.12 ID:cTqoaaF6O

お茶碗洗うとき、へばりついてる米粒あると腹がたつ
きれいに食え

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:21:15.04 ID:8T/NxqSzO

子供の頃米粒残したら目が潰れるって言われてたお

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:22:36.78 ID:i4/y2C0iO

残す理由がない

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:23:47.63 ID:C9qSglf00

米粒っていうか、出されたもの全部食べるのが当然だと思ってる
食べ物残すことに恐怖すら感じる俺は、親父の躾に感謝しなきゃならんな

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:25:29.46 ID:NinEH0AQ0

>>75
>食べ物残すことに恐怖すら感じる
俺もそれあるわ、逆に親を恨んでる
出されたものは無理してでも食わないと気がすまない

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:26:23.39 ID:rKx9+VTgO

>>75
国によってだが、少し残す方が感謝の気持ちを表してることになるから、海外旅行に行く際は下調べしてけよ。

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:24:17.53 ID:UqSCkdz20

ご飯を一口分だけ残している奴に
どうして残したの?と聞いたら、「おかずが足りなかったから」wwwwwwwwwww

83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:27:22.55 ID:OF8/3gD/0

ちょっと関係ないんだが、ウチの姉は総菜屋で買った唐揚げとかを何故か一口かじって放置するんだよな
後で残り物を食わされる俺としては勘弁して欲しいぜ

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:27:47.05 ID:IZLA7MMu0

米農家とかはどうでもいいけど綺麗に食べるとすっきりする

88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:29:36.56 ID:R0IvtIwu0

食べ物粗末にする奴ってなんとなく信用し難いな・・
ただの偏見かも知れないけど

89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:29:40.74 ID:BwMUaxV70

ファミレスのこびりついた御飯は無理だがな

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:29:43.75 ID:gVcLjtcOO

昔からの習わしでもあるし、例え金を払っているとはいえ残さずに食べるのが米を作ってくれている人に対しての人としての礼儀でもあるだろ。

101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:37:14.85 ID:Gw44F7gFO

>>90
昔からの習わしとかそんなもんどーでもいいわ下らない
金を払った以上その米の所有者は自分になるわけよ
んで米を作った人に対しての人としての礼儀とか言い出したらきりがないだろ?
それとも米だけ特別扱いか?その理由は?

102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:37:38.73 ID:KKXIN4s4O

俺きれいに食べれないんだけどどうやったら一粒のこらずきれいにとれるの?

105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:39:32.01 ID:k4r1Jesv0

>>102
味噌汁かけてくえばいいよ!

109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:40:31.59 ID:C9qSglf00

>>102
茶碗に接してる部分から食べていくと結構きれいにいける
真ん中ほじくって食べてると×

103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:38:41.69 ID:wAej3gcoO

飲食店なんかは気にしないが、よその家でご飯粒残してるのはな

108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:39:52.97 ID:475K1O8jO

>>1みたいな事いう奴は皿に付いたソース何かも綺麗になるまで舐めとるの?

128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:54:49.47 ID:Q2A1Ssgj0

なんで米粒だけそんなに神クラスなんだよ

110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:41:01.91 ID:Ac8ycpBPO

まぁ残す奴は米粒以下のカス野郎ってのは間違いないだろ人として

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 00:41:44.92 ID:R0IvtIwu0

食事の作法すらまともに躾けられて無いカスが沸いてるって事だな

138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 01:01:14.37 ID:+lNjPOEq0

確かにご飯粒を残す奴は品格を疑う

139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 01:01:41.69 ID:mlque+zuO

mottainai

は日本文化が作り出した誇るべき言葉だったはず!

159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 01:14:28.02 ID:0dzQPnlJ0

うん確かに思うわw
ご飯粒きれいに食えないとか汚いし躾されてないと思うしマナー勉強しろやwみたいなw
今は学校でちゃんと教えてもらえないのか?
うちの時は教わったけどな。親からも学校でも。
最後にちまちま食うハメになるのは普段やってないから食べ方へたくそだからw
ちゃんと出来る人は食べながら常にきれい。
彼女or彼氏んち行った時どうすんのかね。米粒残すとか相手の家にも失礼だし躾されてないの?って思われるわw

161 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 01:14:44.24 ID:r7SNIdkg0

実利実害でしかものを見ないのは寂しいね
食べ始めや食べ終わりに手を合わせて「いただきます」「ご馳走様でした」と言うことや、
それこそ見知らぬ人でもすれ違い様に会釈するのと同じ程度のものだと思うよ
育ちのいい人は自然に身についているものだし、逆に全く気にも留めない人は下品という感じがする

162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 01:16:15.91 ID:R0IvtIwu0

>>161
年寄りのそれは貧困から来る食い物への執着って場合も多いだろ
礼儀とかじゃなく

181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 01:26:15.47 ID:8/lQwTibO

俺の家米農家だから気にしない

189 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 01:37:19.98 ID:0dzQPnlJ0

まぁググれば分かるが
米粒残すのはマナー違反
自分ちだろうが自分で買った米だろうが
マナーは普段から守るのがマナーだ。守ろうぜ。

193 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/11(金) 01:42:07.87 ID:slyjK8/tO

米粒残さず食うのが常識だけどなwwwww

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (126)

    • 27. 名無しのお兄ちゃん
    • 2010/03/30 13:07
    • 普通の米ならちょっと寄せていくだけで最後に綺麗に食べられる
      チンしたご飯とか、よそってから少し時間が経った米は寄せてもなかなか動かないし面倒くさいから残す
      まぁ外食ではすぐに食べるからそんなことないんだけど、家だとどうしてもチンしたりすることが多くなるから残しがち
    • 28. 
    • 2010/03/30 13:10
    • なぜ米粒限定なのか
    • 29. 
    • 2010/03/30 13:11
    • 米粒残す→もったいない
      米粒まで全部食べる→貧乏臭い
      どうすりゃいいのよ
    • 30. 
    • 2010/03/30 13:14
    • ※12303
      そもそも宗教に属さない人間の多い国で、そういった宗教的な価値観を押し付けようってのが間違い。
      感謝したければすれば良いけどね。
    • 31. このコメントは削除されました
    • 2010/03/30 13:16
    • このコメントは削除されました
    • 32. 
    • 2010/03/30 13:17
    • 米食わなきゃいいんじゃね?wwwwww
    • 33. 
    • 2010/03/30 13:17
    • 米だけ特別扱い ソースとか肉の方が手間かかってるよな
      まあマナーってのは分かるけど
    • 34. 
    • 2010/03/30 13:18
    • ※12306
      貧乏くさいとか言ってるやつは自分が米粒残してるのに対しての
      いいわけだから気にしなくていいと思う。負け惜しみだと思っとけ。
      俺も残さず食べるんだが時々米がへばりついてるときあるよな、あれは困る。
    • 35. 
    • 2010/03/30 13:20
    • ※12276はもっともだと思うよ。
      ただし、そこまで合理的に考えられるのに見た目が汚いとか教育がなってないなんて言われることしてるのは何で?
      俺もアフリカの子供云々は嫌いだけど、きれいに食べるように心がけてる。そんな風に見られたくないから。
      別にニートだったらいいのかもしれんけど、そういう行動や考え方はすぐ見抜かれて信頼という人間関係でもっとも大事なものを失うかもしれないんだぜ?
      食べ物だって各家庭の大事な資源だ、効率的に使うためには米一粒でも大事だ。
    • 36.  
    • 2010/03/30 13:22
    • 米粒残すなって人は炊飯器についてる米も一粒一粒食べんの?
    • 37. 
    • 2010/03/30 13:24
    • 感謝とかじゃなくて見た目の問題
      残すと見た目に汚いし茶碗洗う時に大変ってわかってるんだから
      せめて人前では食べろよ、一人のときはどうしようと文句言わないから
    • 38. 
    • 2010/03/30 13:27
    • ソースも綺麗に舐め取るの?とか言ってるバカはなんなの?
      単純にご飯粒は残さず食べるのがマナーなんだよ
      残したい奴は中国にでも行けよ
    • 39.   
    • 2010/03/30 13:33
    • >>27のような理屈屋は気持ち悪い
    • 40. 
    • 2010/03/30 13:43
    • うっぜーw
      毎日毎日生ゴミ処理とかしてる奴らはむしろそんなこと気にしねーよハゲ
      人の茶碗の中見てるほうがいじきたねえよ
    • 41. 
    • 2010/03/30 13:47
    • 長文のキモさ異常w
    • 42. 
    • 2010/03/30 14:02
    • うちバイキングやってるんだが頼むから食える分しかとるな。
      残ってる時悲しい気持ちになる。
    • 43. 
    • 2010/03/30 14:06
    • 日本人の米粒信仰はもはやカルトの域だよね
      パン屑残しても文句言われないのに、どうしてそこまで米粒に執着するのか分からん
      まあ理屈じゃない所が宗教たる所以なんだろうけど
    • 44. 
    • 2010/03/30 14:07
    • ※12313
      そういうのは屁理屈って言われると思うよ
      彼等にとって反論出来ない理屈は全て屁理屈なんだろうけど
    • 45. 
    • 2010/03/30 14:09
    • というか米残すと洗う時めんどくさいからなるべく綺麗に食べてるわ
    • 46. 
    • 2010/03/30 14:17
    • ※12321
      ならバイキング形式なんぞするなって話だけどな。
      金と量が比例しないなら必要以上にとってしまうのが人の心理だろ。
      「ご飯一粒でも残したら別料金です」とでも書いとけばいいんじゃないの?
    • 47. 
    • 2010/03/30 14:18
    • 出されたものは残さず食べるというのは、
      にぎり箸はダメというのと同じで日本の食事の作法・マナー。
      特に米を大切にするのは日本の文化。
      「ご飯粒を残してなぜ悪い」と言ってる奴は、
      どんなに金を稼いでもどんな地位についても、
      (陰で)軽蔑され、ちゃんとした場には呼びたくないと思われる存在。
      12318みたいなことは、間違っても人前で言わないほうがよい。
      ※12320
    • 48. 
    • 2010/03/30 14:21
    • >>27こいつ本当に腹立つわ
    • 49. コメ12320
    • 2010/03/30 14:23
    • いや、俺はちゃんと食べるけど?
      だいたい人前でいうわけねーだろ
    • 50. 
    • 2010/03/30 14:28
    • ※12326がお偉いさんとプライベートで飲み行ったら発狂するんだろうなw
    • 51. 
    • 2010/03/30 14:30
    • >>27
      皆が残さず食えば貧富の差も解消されるという考えなんじゃないのか?
      富めるものだけ食い散らかすほうがよっぽど利己的で傲慢だっつの。
    • 52. 
    • 2010/03/30 14:32
    • 行儀が良いか悪いかと、貧乏くさいかそうでないかをはき違えてる奴が多いね
      米粒を残さないことと、ソースを舐め取ることを同列に捉えてるって奴ある意味スゲーよ
      俺が金を出したんだから俺の勝手とか言うやつって、多分他の事でも法律で決まってる訳じゃないとか、
      俺の前に他の奴にも言ってからこいとか言ってそう。
    • 53. n
    • 2010/03/30 14:32
    • 勿体ないとか労力の無駄とかの話はとりあえず置いといて、
      現実としてご飯粒をきれいに食べられない人は大雑把だったり不潔、いい加減、見てくれだけって見られているのね。
      どれだけ可愛い子がいても残してたら性格ブスもしくは気遣えない人って思っちゃうな。
      企業で採用する側だったらちょっと考えちゃうなってね。
      米に限らず魚をきれいに食べられるとかマナーも性格が強く出て面白いんだよね。
    • 54. 
    • 2010/03/30 14:39
    • もう結婚して家を出た兄がそうだった
      お茶碗(或いはお釜)に平気で米粒残してたり
      魚を食べるのが下手で身が残ってたり
      考え方というよりもそういう部分に神経が行き届かない人っているんだよな
    • 55. 
    • 2010/03/30 14:42
    • ※12331
      残さず食おうが食い散らかそうが貧富の差なんて解決する訳無いじゃん、馬鹿なの?
    • 56. 
    • 2010/03/30 14:49
    • ラーメン屋で頼んだライスがベシャベシャで綺麗に食べれなかった…
      自分の家なら茶碗舐めてでも食べるけど流石に外では出来ない
    • 57. くりーむ
    • 2010/03/30 14:51
    • 無理に残したりしないけど、炊き方が下手なご飯だと嫌でも残る。
      一粒ずつ摘んで食べるのも逆にはしたないので、残ったらそのまま残す。
    • 58. 
    • 2010/03/30 14:52
    • ※12333
      行儀悪さと性格が比例してって感じることはそんなにあるか?
      自分の中で「行儀悪い奴=性格悪い奴」ってレッテル張りしてるだけだろ。
      ただ間違いなく言えるのはエゴイストは例外なく食事マナーにうるさいよ。
      エゴイストなんだから当たり前だろうけど。
      「マナーを注意できる自分すごい!なんて偉いの!」って自分を褒めたいだけってのが周りからみてても滲み出てる事が多い。
    • 59. 
    • 2010/03/30 14:54
    • 正直マナー以外の何でもない
      アフリカの子供とか農家とか神様とか別にどうでもいい
      俺は絶対残さないけど
    • 60. 
    • 2010/03/30 14:55
    • 最近の小中学生は残さず食べる奴が多いって聞いたな
      俺はできるかぎり残さず食べる派だが
      理由はその方が満腹感があるからってだけだ
    • 61. 
    • 2010/03/30 14:58
    • とりあえず屁理屈言わず米くらい残さず食べろよwwwwww
    • 62. 
    • 2010/03/30 15:07
    • ファミレスの潰れてへばりついたのだけは許してください
    • 63. 
    • 2010/03/30 15:23
    • 米を残さないばかりか、ラーメンのスープも全部のみほし
      洋食のパセリまで食う奴はただの貧乏性。オレだけど。
      刺身に添えてある千切りの大根が一番たべづらい。
    • 64. 
    • 2010/03/30 15:34
    • ※12307
      なにが宗教的観念だよwwwwwww
      お前の親は大変だな こんなゴミクズ産んじまってwwww 親も同類か?wwwwww
      自分に都合のいいこと言われて変なレッテルつけて現実逃避してるだけだろwwww
      うまいことでも言ったつもりですか?wwwwwwwww アホくさっ
      食べ物に感謝しなさいって小さい頃に習いませんでしたか?wwww
      頭悪すぎて理解できないのかな?wwwwww 教育者がろくじゃなかったのかな?wwwww
      まぁお前の親の程度なんてたかが知れているけどなwwwwwww
      残して平気な顔している奴はシナチョンと同類ってことを理解しろよwwwwww
      いやシナチョン以下かwwwwwwww
    • 65. 
    • 2010/03/30 16:03
    • 米粒残さず食べても魚の食べ方が下手だから育ちの悪さがばれてしまう・・・
      食事で大体その人がわかるから綺麗に食べれる人は親に感謝しなさい
    • 66. 
    • 2010/03/30 16:03
    • ※12347
      刺身のツマの大根は刺身と一緒に食うと旨いよ
      大葉は苦手だけど
    • 67. 
    • 2010/03/30 16:07
    • 残すのと食べ散らかすのは違うだろ。
      残すのは全然かまわないだろ。
      無理してでも残さず食べるって行為は大食い競争してるヤツらと大して変わらんだろ。
      農家に謝れとかいうけど、農家じゃ普通に捨てたりするんだけどな。
    • 68. 
    • 2010/03/30 16:07
    • 俺は昔、こびりついた飯粒を食べるのは下品だと教わったな。
      食糧難の時代にできたマナーと、違う時代のマナーは違って当然なんじゃないかな。
      あと客に対して食べきれないほど出すのは中東でもあるぞ。
    • 69. 
    • 2010/03/30 16:08
    • ※12347みたいに食べ物なんでも残さず食べる、なら理解できるが
      大概の奴は何かしら残すからな、付け合せのお新香だとか、ラーメンのスープとか
      そういう奴が米だけは残さず食えっ言ってると思うと間抜けに思えるわ
      食べ物が溢れてる現代でどの程度の人が食に感謝してるんだろうな
    • 70. 
    • 2010/03/30 16:11
    • ※12349
      俺が親なら、嬉々として※12349みたいな書き込みしてる姿を見たら泣くわ。
      お前の親がかわいそうだ……
    • 71. 
    • 2010/03/30 16:12
    • でもケーキの生クリーム付いたセロハン舐めると怒られるよね
      アイスの蓋もヨーグルトの蓋も舐めると怒られるよね
      パティシエや販売会社の人に申し訳ないと思わないの?
    • 72.  
    • 2010/03/30 16:13
    • 山田太郎がこのスレに興味を持ったようです
    • 73. 
    • 2010/03/30 16:18
    • ※12357
      意地きたないと米粒を残すのを一緒にしたらだめ
      米粒を残さないように、お茶碗をベロベロ舐める人がいたらどう思う?
    • 74. 
    • 2010/03/30 16:20
    • >食物にも生命はある、その生命を食べているのだから感謝するのは当たり前のことでしょ?
      >米粒一つ残すことはその生命を捨てていることと同じ
      なんで米一粒残すとその生命捨ててることになるんだ?へんな宗教に入らないようにね。
      無理して食べると捨てたことにはなんないのか?
      栄養を過剰に摂取してもいいことないだろ。
    • 75. 
    • 2010/03/30 16:25
    • うちは母親が米粒残す人だったなぁ
      それ見てみっともないと思って残さず食べるようになった
    • 76. 
    • 2010/03/30 16:26
    • まあ日本は仏教入ってくる前から精霊信仰だったしなぁ……
      九十九神、百鬼夜行絵巻なんかを見る限り、仏教流入以後の時代でもその考えは廃れてない。
      現代でも感謝して食べるのは常識、って言われるほど根強く浸透してるけど、
      それを宗教と捉えるのはあながち間違いではないね。
      綺麗に食べない奴は悪、みたいな観念は厳しいイスラム教圏で豚を食べた奴が白眼視されるようなもん。
      ただ現代日本だと宗教の自由は保障されてるから、別に食べたくなければいいと思う。
      その上でそれを批判するのも表現の自由で保障されてるから別にいいけどね。
    • 77. このコメントは削除されました
    • 2010/03/30 16:29
    • このコメントは削除されました
    • 78. 
    • 2010/03/30 16:46
    • ※12363
      礼儀がなっていないな。
      親の顔が見てみたいよ。
    • 79. 
    • 2010/03/30 16:47
    • のこった粒って結構うえのほうに残ってるだろ?下の方食べてるうちにチリとかいろんなものがその粒に付着してるような
      気がして生理的に食べられない・・どうしたらいいんだ
    • 80. 
    • 2010/03/30 16:56
    • ※12365
      君は礼儀のなってない奴を見たらソイツの親を軽蔑するようにご両親に育てられたんだね
      さぞかしご立派なご両親なんだろうね^^
    • 81. 
    • 2010/03/30 16:58
    • 米12366
      テーブルについたときにはもう付着してると思えばいいよ
    • 82. 
    • 2010/03/30 17:02
    • 食料をたくさん囲って、それを大量に残すのがマナーなのは中国
      日本は清貧をモットーとした国だから、米粒を残さないのがマナー
      風習の違いだから、米粒残しておk!金払ってんだから!って奴は中国にいけ。あっちじゃ褒められるぞ
    • 83. 
    • 2010/03/30 17:03
    • ※12367
      いや、お前の親がかわいそうだって意味だ……
      苦労してんだろうな……
    • 84. 
    • 2010/03/30 17:10
    • ※12370
      中国の少し残すって文化の意味は「食べ切れないほどのおもてなしをありがとうございます」って意味と「もうおかわりは十分です」って意味がある。
      米粒云々とは全くの別問題だ。
    • 85. 
    • 2010/03/30 17:26
    • 本当の金持ちの家に行けばわかる。
      マナーのなってる家はマジでソースの一滴すら残さずパンにつけて食べるよ。
      それが世界常識のマナー
      残すやつのほうが育ちが悪く、貧乏人
    • 86. 
    • 2010/03/30 17:36
    • ※12373
      世界常識のマナーなんてものは存在しない。
      マナーは土地柄とか時代とかで変化するものだから。
      そもそも金持ち=マナーのなってる家ってなるその考えに根拠がない。
      残す奴の方が育ちが悪く、貧乏人って考えも同様。
      自分の価値観をマナーとして押し付けるのはどうだろうね?
    • 87. 
    • 2010/03/30 17:43
    • 米12373
      それはお客様向け作法って概念があるってだけの話。
      そういうのは、いつでもどこでも通用するマナーってわけではないよ。
      スーツ姿でナイフとフォークで食事している人も、休日には半袖ジーパンで既にハンバーガーに齧り付いてる。
    • 88. このコメントは削除されました
    • 2010/03/30 18:02
    • このコメントは削除されました
    • 89. 
    • 2010/03/30 18:07
    • 俺が作った米を俺が残してるんだ。
      誰にも文句は言わせねえ。
    • 90. 
    • 2010/03/30 18:14
    • 金を払って食料買ってわざわざ食い残す奴=非効率的なマヌケ
      もしくは金をそんなに無駄使いできる自分に酔ってる成金的、豪快的な奴
    • 91. 
    • 2010/03/30 18:15
    • 中学生の会話みたい。
    • 92.  
    • 2010/03/30 18:16
    • 同じ日本人でも米粒を残さない行為が
      常識
      マナー
      倫理
      美学
      自己満足
      みたいにバラバラなのが現実。
      常識や自己満足として捉えてるヤツは
      自分の世界を他人に押し付けるタイプだな。
      オレは美学として米粒を残さないようにしているから
      他人が残しても別になにも感じない。
    • 93. 
    • 2010/03/30 18:18
    • さっき炊飯器が壊れた・・・
    • 94. 
    • 2010/03/30 18:32
    • 残す理由はないけど
      残さない理由はある
      残したのを見てイライラする人はいるけど
      残さないのを見てイライラする人はいない
    • 95. ('A`)
    • 2010/03/30 18:39
    • ※12367
      屑と人間を同一視したくないんでね。
    • 96. 
    • 2010/03/30 18:45
    • ※12386
      そんな事でイライラするなんて情緒障害者でしょ?
      そんなキチガイの事まで考えないといけないなんて世知辛い世の中になったね
    • 97. 
    • 2010/03/30 18:55
    • ※12389
      他人を屑呼ばわり出来るなんてさぞかし立派な教育をご両親に受けたんですね^^
      きっとあなたのご両親も他人を簡単に屑呼ばわりする立派なご両親なんだろうなぁ^^
    • 98. 
    • 2010/03/30 19:09
    • このスレ3文字で終わるだろ
      マナー
    • 99. 
    • 2010/03/30 20:02
    • 一人で食べてるならまだしも(それでもおかしいけど)
      他の人がいる前でこれやる奴はマジで消えた方がいい
    • 100. 
    • 2010/03/30 20:42
    • 何でお米だけが特別扱いかというと 武士の給料が米で支給されていたから
      加賀百万石とか三十石取りとか云う時の石というのは米の単位。(一石=一俵と考えてよいらしい)
      米そのものを貨幣として使う場合もあったが、金子《きんす》に換えるのが一般的だったらしい。
      つまりまあ米は兌換貨幣だったわけ。だからご飯粒を残すのはお金を捨てるのと同じ。
      時代とはいえ そんなことも知らず「買ったものだから自分の好きに」なんぞという
      情けない人間が増えてきたんだねぇ
    • 101. 
    • 2010/03/30 21:15
    • ※12410
      森鴎外のような素晴らしい考え方ですね
    • 102. 
    • 2010/03/30 21:48
    • 米粒は出来るだけ残すのが俺の哲学
    • 103. 
    • 2010/03/30 22:00
    • >>※12410
      お前給料米で貰ってんのか?
      それは「過去に米が優遇された背景」であって
      「今現代においてなぜ米だけ特別視しなくてはいけないのか?」の答えじゃねーだろ
    • 104. 
    • 2010/03/30 22:43
    • ねらーは、こういうところはしっかりしていると思っていたんだが勘違いだったようだ
      損得やマナーや見た目とか、これはそういうものではないだろ
    • 105. 
    • 2010/03/30 23:38
    • ※12436
      今は使えない昔の貨幣を 仇や疎かにするかどうか
      プレミアなんかつかないとしても お金然としたものを放り出せるか
      「今現代においてなぜ米だけ特別視しなくてはいけないのか?」
      「しなくてはいけない」とはいっていない。 少なくとも2~30年前までは特別視されていて
      今も昔からの影響が残っているという話をしているだけ。
    • 106. 
    • 2010/03/30 23:39
    • ご飯粒残さず食べるのは、音を立ててスープを飲まない、食器をカチャカチャ音を立てないとかと
      同レベルの一般常識のテーブルマナー。
    • 107. 
    • 2010/03/30 23:44
    • このスレとコメ欄を見て、一番良くわかった事は、
      「自分の考え方=世間で当たり前のマナー」であると信じて疑いもせず、
      その自分の考え方に沿わない人間には平気で「常識知らず」とレッテル貼りして
      全否定する奴らが如何に醜いかって事かな。
      俺も米粒はなるべく残さないようにしてる。
      だけど、一緒に飯を食った相手が米粒一つ残したからといって、
      それだけの事でその相手を嫌いになるような人間にだけは、ならないようにするよ。
    • 108. 
    • 2010/03/30 23:55
    • 別にどうでもいいじゃねえか、そんな事。
      残したら罪になるとかいうなら、ちゃんと食うが、そんなのないし
      面倒だからいつも米粒残すわ。
      まあ農家に感謝の気持ちはあるけどな。
    • 109. 
    • 2010/03/31 00:04
    • お茶碗をお湯につけて、暖めた後、お湯を切ってご飯をよそうと
      ご飯粒がお茶碗にくっつきにくくなるよ。普段は多少面倒くさいけど
      お客様があったときにやると良いと思うよ
    • 110. 
    • 2010/03/31 01:32
    • 少し残すのが礼儀なのは中国ぐらいだろ
      つまり残す奴はその思想を受け継いでいる子孫
    • 111. 
    • 2010/03/31 01:48
    • ※12455
      大昔は貝や塩がお金の代わりだったんだけど、それらも大事にしないといけないの?
    • 112. 
    • 2010/03/31 02:20
    • 常識とかマナーとか言い切ってるやつのほうが
      キモいし迷惑な存在だろ
    • 113. 
    • 2010/03/31 02:36
    • 常識とかマナーとか作った奴に云々じゃなくて、米自体への礼儀だよ
    • 114. 
    • 2010/03/31 04:52
    • 食べ物に対する考え方の違いが露骨に出てるね
      ウチはコメを作ってる農家だから、稲作の大変さはよく知ってる
      だから残す気にはならない 最後の一粒まで綺麗に食べる
      たった数粒のコメでも、育苗から刈り取るまでの苦労を考えたら粗末にはできないよ
    • 115. 
    • 2010/03/31 11:54
    • マナー、常識、礼儀
      米粒残すやつは下品極まりない
      人としての品格があまりにもなさすぎ
      でもそれを批判する時に貧しい国の~とか農家の人が~とか言うのはもっと品格がない
      根本的なとこが違う
    • 116. 創造力有る名無しさん
    • 2010/03/31 18:07
    • 農家の人が~ってのは正統な理由になるだろ
      農家の人っていうどこかの知らない誰かじゃなくて、この国を支え続けた農民
      その農民が命をつぎ込んで作り続けてきたものに対する敬意だからな
      たとえ今の農業従事者が稲作に注ぐ労力が少なくなってきたとしても
      日本の限り有る平地を稲作のために改造し続けてきた歴史、労力、意味を理解していれば
      無駄に米粒を残したりしない
    • 117. 
    • 2010/03/31 19:02
    • ※12471
      あー 春休みだもんなぁ
    • 118. 
    • 2010/03/31 19:09
    • 米に限らず作物を作ってくれてるのは根本的には母なる自然なんだから
      俺らを育ててくれるカーチャンに感謝するように、米にも感謝しろっての
      宗教的観念(笑)とかそんなのいいから
    • 119. 
    • 2010/03/31 22:50
    • 米粒を残す→神様?に米粒を投げつけられる→目に当たって潰れる
      と言われて育ちましたが何か
    • 120. 
    • 2010/04/01 01:32
    • ※12478
      だったら収穫の途中で米こぼすなよwww
    • 121. 
    • 2010/04/01 14:06
    • まず俺の場合、茶碗に米くっついてないから米粒ちまちま食った事ない。
      姉の茶碗、特に皿とかだと米粒つまめないほどこびりついてる。
      俺は米を下からすくい上げるようにして
      姉は少し力入って挟んでるから米が潰れてく。食い方の違い。
    • 122. 
    • 2010/04/01 17:04
    • 米欄で喧嘩ってwww
    • 123. 
    • 2010/04/03 22:16
    • 日本には八百万の神がいるといわれてだな・・・
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2010/12/29 03:12
    • たかが米粒残すくらいで人格批判始める厚顔無恥さに驚愕した
    • 125. 名無し
    • 2011/11/01 16:34
    • 確かに言ってることは正しいし、俺も綺麗に食べるけど、貧困や農家は関係ないよな
      貧困は、わからないが
      農家は商売でやってるんだから
    • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/08/15 02:45
    • 勿体無いというより、単純に見た目が汚い
      満腹で残すのは良くないとは言え仕方がないが、米粒を残すのは食べ方が汚いだけ

      これ自体は小さなことでも、その人の程度は知れる
      今までの経験からしても、米粒を残す人間はその他の部分でも常識がなかった
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事